見出し画像

第9回 薬剤師 起業の道 リリース編

私はとある調剤薬局グループで執行役員をしております。
そんなただの薬剤師でしたが2022/06/06に起業をいたしました!
会社の名前は「株式会社イヤクル」です!

⇩第8回の記事はこちら⇩

今回のテーマは薬剤師をやりながら起業した道のりを記事にしていきたいと思います。
第9回は「リリース編」
起業ってこんな感じなんだ!と興味がある人は是非とも読んでいただけると嬉しく思います。

ここまで第1回~第8回までと不動在庫医薬品プラットフォーム「イヤクル」の完成まで色々なことを記事にさせていただきました。
全てを読んでいただいた方には多大なる感謝を。
まだ読んでいないという方がいらっしゃたら是非とも過去記事も読んでいただけると嬉しく思います。

そんな中、いよいよ・・・

アプリ「イヤクル」 リリース完了!

長かった・・・本当に長かったです・・・でも、あっという間でした(笑)

実は5月中にはストアにリリースは終わっていたのですが、私の勤めるグループ薬局で導入を試みると出てくる細かい不具合の嵐・・・
でも、会社の皆のおかげで少しずつ改善することができました。
ようやく機能として問題ない大丈夫なレベルになったと思います!

去年の3月に起業をしてから今日に至るまで・・・
不安と向き合わないようにするために必死でした。
考えないようにするために我武者羅に動いていました。
自信がなくなることもありました。

でも全てが吹っ飛びました!
ここからがスタートですね。
この事業をどんどん大きくしていって、日本から不動在庫・廃棄医薬品をなくし、薬剤師の皆様から必要とされ続ける企業へと成長させていきたいと改めて決意いたしました!

今回は短い記事で申し訳ございません(笑)

ただの私の決意表明ですね!

株式会社イヤクル 今後ともよろしくお願いいたします!
これにて「薬剤師 起業の道」シリーズは終了といたします。
しかし、これは始まりに過ぎません・・・
これからもnoteでは経営について自分の振り返りの意味も込めて書き続けていきたいと思います。
今後も変わらぬお付き合いを宜しくお願い致します。

過去の連載を貼らせていただきますね。
まだ読んだことない人は是非とも覗いていただけますと幸いです(^^♪

最後まで読んでいただき感謝です!もしよければ「スキ」と「フォロー」していただけると嬉しいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?