マガジンのカバー画像

起業の道 シリーズ 第1~9回

9
株式会社イヤクルを起業し、アプリをリリースするまでの薬剤師Sの道のりを記した記事たちです。起業から開発までの1年間にわたる苦労と経験をお楽しみください。薬剤師や起業に興味のある方… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

第9回 薬剤師 起業の道 リリース編

私はとある調剤薬局グループで執行役員をしております。 そんなただの薬剤師でしたが2022/06/06に起業をいたしました! 会社の名前は「株式会社イヤクル」です! ⇩第8回の記事はこちら⇩ 今回のテーマは薬剤師をやりながら起業した道のりを記事にしていきたいと思います。 第9回は「リリース編」 起業ってこんな感じなんだ!と興味がある人は是非とも読んでいただけると嬉しく思います。 ここまで第1回~第8回までと不動在庫医薬品プラットフォーム「イヤクル」の完成まで色々なことを記

第8回 薬剤師 起業の道 収益編

私はとある調剤薬局グループで執行役員をしております。 そんなただの薬剤師でしたが2022/06/06に起業をいたしました! 会社の名前は「株式会社イヤクル」です! ⇩第7回の記事はこちら⇩ 今回のテーマは薬剤師をやりながら起業した道のりを記事にしていきたいと思います。 第8回は「収益編」 起業ってこんな感じなんだ!と興味がある人は是非とも読んでいただけると嬉しく思います。 会社設立、開発環境、税理士契約、マーケティング、資金面(不安あり)etcと順調に運営体制は進んでい

第7回 薬剤師 起業の道 マーケティング編

私はとある調剤薬局グループで執行役員をしております。 そんなただの薬剤師でしたが2022/06/06に起業をいたしました! 会社の名前は「株式会社イヤクル」です! ⇩第6回の記事はこちら⇩ 今回のテーマは薬剤師をやりながら起業した道のりを記事にしていきたいと思います。 第7回は「マーケティング編」 起業ってこんな感じなんだ!と興味がある人は是非とも読んでいただけると嬉しく思います。 前回の問題に挙がっていた運転資金については隣に置いておいて、アプリ開発は順調に進んでおり

第6回 薬剤師 起業の道 運用資金編

私はとある調剤薬局グループで執行役員をしております。 そんなただの薬剤師でしたが2022/06/06に起業をいたしました! 会社の名前は「株式会社イヤクル」です! ⇩第5回の記事はこちら⇩ 今回のテーマは薬剤師をやりながら起業した道のりを記事にしていきたいと思います。 第6回は「運用資金編」 起業ってこんな感じなんだ!と興味がある人は是非とも読んでいただけると嬉しく思います。 イヤクルのアプリ開発は順調に進んでいるなかで一つの懸念点があります。 それは開発費にお金を持っ

第5回 薬剤師 起業の道 開発編

私はとある調剤薬局グループで執行役員をしております。 そんなただの薬剤師でしたが2022/06/06に起業をいたしました! 会社の名前は「株式会社イヤクル」です! ⇩第4回の記事はこちら⇩ 今回のテーマは薬剤師をやりながら起業した道のりを記事にしていきたいと思います。 第5回は「開発編」 起業ってこんな感じなんだ!と興味がある人は是非とも読んでいただけると嬉しく思います。 無事に開発資金を手に入れたので次はアプリの開発に進みます! 既に開発会社さんとはどのようなアプリな

第4回 薬剤師 起業の道 融資編

私はとある調剤薬局グループで執行役員をしております。 そんなただの薬剤師でしたが2022/06/06に起業をいたしました! 会社の名前は「株式会社イヤクル」です! ⇩第3回の記事はこちら⇩ 今回のテーマは薬剤師をやりながら起業した道のりを記事にしていきたいと思います。 第4回は「融資編」 起業ってこんな感じなんだ!と興味がある人は是非とも読んでいただけると嬉しく思います。 無事に会社設立することが出来た私は、早速アプリ開発会社に連絡をとりました。 依頼先はいくつか候補が

第3回 薬剤師 起業の道 起業編

私はとある調剤薬局グループで執行役員をしております。 そんなただの薬剤師でしたが2022/06/06に起業をいたしました! 会社の名前は「株式会社イヤクル」です! ⇩第2回の記事はこちら⇩ 今回のテーマは薬剤師をやりながら起業した道のりを記事にしていきたいと思います。 第3回は「起業編」 起業ってこんな感じなんだ!と興味がある人は是非とも読んでいただけると嬉しく思います。 社長から新しい道である「起業」という選択肢を貰った私は当たり前ですが大いに悩みました。 悩みはしま

第2回 薬剤師 起業の道 プレゼン編

私はとある調剤薬局グループで執行役員をしております。 そんなただの薬剤師でしたが2022/06/06に起業をいたしました! 会社の名前は「株式会社イヤクル」です! ⇩第1回の記事はこちら⇩ 今回のテーマは薬剤師をやりながら起業した道のりを記事にしていきたいと思います。 第2回は「プレゼン編」 起業ってこんな感じなんだ!と興味がある人は是非とも読んでいただけると嬉しく思います。 無事に事業計画書とプレゼン用パワーポイントの準備が終わった私は、社長にメールを送りお時間をいた

第1回 薬剤師 起業の道 キッカケ編

私はとある調剤薬局グループで執行役員をしております。 そんなただの薬剤師でしたが2022/06/06に起業をいたしました! 会社の名前は「株式会社イヤクル」です! 今回のテーマは薬剤師をやりながら起業した道のりを記事にしていきたいと思います。 第1回は「キッカケ編」 起業ってこんな感じなんだ!と興味がある人は是非とも読んでいただけると嬉しく思います。 私は薬局長となった最初の会議で、毎年多額の医薬品がゴミとして捨てられている事実を知りました。 それから社内でシステムを構築