見出し画像

NRFY村八分報復事件について① ~何が起きたのか?~

2019年4月26日の投稿

2019年4月26日、ニュースメディアプラットフォームNewspicksにて、後々物議を醸すことになるとある投稿が為されました。

「NewsPicksの学生コミュニティ」を称するグループに入ったらいろいろと酷かったので、後ほどレポートを共有します。
おそらく公式コンテンツではないのですが、それにしても私を馬鹿にしているとしか思えない対応には強い憤りを禁じ得ません。

やはり「質の高いユーザー」はU25では少ないし、だからこそ「質の高い」ユーザーを際立たせるためにも『NewsPicks非公式 勝手にコンフィデンシャルU25版』をやっていかないと思うばかりです。

Newspicks【削除されました】養殖物2019年4月26日(金)編 堀口英利さんより  

Newspicksは元々ニュース記事をユーザー同士で共有しコメントを付けて知見を広め合うようなSNSですが、ユーザー同士の交流が盛んになるにつれて、日記のような形で各自がその日にあったことをコメントする「【削除されました】養殖物」というスレが毎日立つようになりました。
上記の引用コメントは、その「【削除されました】養殖物」についた堀口英利さん御年21歳による投稿です。
短文ですが翻訳も兼ねて箇条書きで解説します。

・2019年4月26日(金)、堀口英利さんは「NewsPicksの学生コミュニティ」を称するグループに憤りを覚え、レポートを共有することを宣言した
・当人によると、自身を馬鹿にしているとしか思えない対応をされた模様
・ついでに『NewsPicks非公式 勝手にコンフィデンシャルU25版』をやっていこうと決意を新たにする

こんな内容です。
『勝手にコンフィデンシャルU25版』とは何かについては別途記事にする予定ですが、言わばこの投稿者の自主企画のようなものです。
他者企画への憤りを表明すると共に自分の企画への決意表明。この感じ、いい感じだで。

2019年4月27日の投稿

果たして一体何が起きたのか?
翌日、同投稿者から次のようなタイトルの記事がピックされます。

残念ながらこちらの記事は、掲載サイトであるHide-and-Seek (https://blog.hide-and-seek.jp/)が削除されていて記事のアーカイブも残っていないため、内容まではわかりません。
しかしいくつかの手がかりから、内容を推測することはできます。
まずは同日の当該投稿者による別の養殖物コメントを見てみましょう。

久しぶりに「体に悪い食べ物」を食べたくなったので、吉野家の牛丼(つゆだく・アタマの大盛り)を食べました。

さて、おとといの【削除されました】でも述べたとおり、「NewsPicksの学生コミュニティ」を称する、公式・非公式不明(おそらく非公式?)のグループで起きた事件を記事にまとめ、公開しました。
https://newspicks.com/news/3857176/

本来であれば、Web上で他者のネガティブな情報を共有するのとは褒められたものではありませんが、思うところあって公開します。

具体的には、
・先方の対応が私の名誉を不当に貶めるものであったこと。
・先方が私との協議を一方的に拒絶したこと。
・先方の行動がNewsPicksのU25ユーザー全体のイメージを悪化させかねないこと。
・第三者より、明らかに先方の対応が不当である旨の確認を得られたこと。
・公開の場で私が自らの立場で早急に事態を報告しないと、先方より私の名誉が貶められる可能性があること。
による判断です。

いろいろあっても、私はNewsPicksが大好きです。
「NewsPicks非公式 勝手にコンフィデンシャルU25版」などの自主企画も発案してきましたし、U25ユーザー全体の発展を願っています。
だからこそ、私はこのような事態に強い憤りを禁じ得ません。
U25ユーザーをはじめ、他のユーザーの皆さんに注意を促すためにも、記事を公開およびピックいたしました。
「日本にいるうちに」と、NewsPicksを利用する多くのユーザーさんと触れ合いたいと思っていただけに、今回の事件は非常に残念極まりありません。

Newspicks【削除されました】養殖物2019年4月27日(土)編 堀口英利さんより

どうもこのような流れのようです。

投稿者は、News Readers For Youth(NRFY)というNewspicks非公式学生コミュニティに参加した
 ↓
2019年4月26日、投稿者は自身を馬鹿にしているとしか思えない対応を団体運営にされて名誉を不当に貶められ、かつ協議を一方的に拒絶された
 ↓
団体運営の行動がNewsPicksのU25ユーザー全体のイメージを悪化させかねないと投稿者は考えた
 &
謎の第三者が、明らかに団体運営側の対応が不当であると投稿者に伝えた
 &
投稿者は、起きたことを早急に公開報告しないと自分の名誉が貶められると考えた
 ↓
事態を報告する記事の公開とNPでの周知を決意し、実施

記事へのピッカー達の反応

では、記事の内容はどうだったのでしょうか?
それは次のリンク先についているコメントから察することができます。
ぜひゆっくりご覧ください。

ここでは内容を推察できるごく一部のコメントを拾っていきます。

やってはいけないのは排斥。自分から見て未熟だろうが稚拙だろうが、コミュニティとして存続している以上はそこを拠り所にしている人がいるのであって、それを否定する権利はない。
馴れ合いしたい人達には馴れ合いをさせとけばいいんですよ。
それをTwitterで公開処刑したり、彼らとのやり取りをネットに晒す必要はないと思います。

記事の中ではやり取りをネットに晒していた模様...
さらに記事だけじゃなく、Twitterでもなんか言って公開処刑にしてるんですねw
こわっぴ

人に配慮したり人の気持ちを汲み取ることができるのはは強さであり大きさである。
自分を正当性を主張するばかりでは何も生み出せない。

どうやら記事中で投稿者は、自分の正当性ばかりを主張している模様です...

あのね。コミュニティのスタンスは、作った人が決めることなの。あなたが、あなたの解釈で、文章から読み取ったもので決めることではないの。
そして、入会者はそれに原則従うの。そこにイチイチ難癖をつけるのは野暮なの。

あなたが自分が変わり者なんだということを理解した方がいい。自分がアウトサイダーなのだということを理解した方がいい。そうしないと、あなたはこれからずっと、組織で生きていけない。ずっとこんな目に遭い続ける。
自分がしたいこと言いたいことしかあなたは見てない。相手がどうして欲しいか考えてみるといい。相手が興味を持たないことを押し付けるのは押し売りです。人が作ったコミュニティに押し売りとは、何様なんでしょうか。仲間に入れてもらうためには自分が相手に合わせる必要もあります。
今気づかないと、あなた一生このような人間関係を送りますよ。

投稿者は、文章(団体のルールとか説明のことかな)に対する自身の解釈を根拠に、コミュニティのあり方に難癖をつけたのだそうな。
相手の興味ないことを押し付けるようなこともしてた模様。
最後の一文が強烈すぎて草

そもそもなんですが、堀口さんはなんでそのコミュニティに居続けたんだろう、居続ける一番の目的は何だったんだろう?と。
堀口さんの文章を読む限り、同年代よりは確実に知見が豊富そうなので、わざわざ自分より年下しかいないコミュニティに入って、しかも議論のレベルも低かったとまで言っているぐらいだから、本来であればその時点で抜ければいいじゃないですか。
じゃー何がしたかったのか。
あくまで想像ですが、なんとなく自分の知見をひけらかしたい思いが少なからずあったんじゃないのかなぁと。

重要情報が書かれていますね。
・NRFYには投稿者より年下しか居なかった
・投稿者はコミュニティに居続けようとした
「居続けた」ということは、それなりの日数においてやり合ってたのだと思われます。
最後の洞察は、なかなか興味深いご指摘ですね。

感情を拾い、拾われる。
議論を正当にしたいのであれば、それなりの手続きと決め事が必要で、それがスタートになかったのであれば、してあげなくてはいけないのは須らく上記からの行動となります。そこに内容の是非は関係ありません。ですから、荒らし認定されるのは構造的に適切です。

荒らし認定されてたんだw

私の3つ下でこれだけの文章書けるのは素直に尊敬します。
ただ、低質やら低俗やら劣悪やら他人をこき下ろすような言葉はできる限り慎んでほしいですね。それなりに不愉快です。

「これだけの文章」って言い方にツボるw
記事中では他者に対して低質、低俗、劣悪などといった言葉を向けていた模様
書き方によっては名誉毀損取られそう.

まぁ、他人が作った場を自分の色に染め上げるなんて基本的に無理ですからねぇ。合わなかったらそっ閉じすればいいと思うのですが。

他人が立ち上げたコミュニティを自分色に染めようとしているように見えたんだそうな

どちらかが敗けるような議論じゃなくて、お互いの立場を伝え合って共通の認識にたどり着いたり、お互いの意見の違う点がクリアになったりするのが良い議論なのかと思います。

論破してどちらかに勝敗がつくような対決型の論戦を挑んでいた模様...
(運営の立場からすると、こういう人の存在はさぞ頭が痛かったでしょう)

今回のこのブログ内容を見て殆どの人がヤバイ奴と思うのは運営側含めた相手側でなく堀口くんの方です。

これ、投稿者と面識も交流もある人の書き込みです...
第三者目線では投稿者こそヤバいと思われるような記事だった模様

コミュニティが自分の思うものと違ったからと言って、その価値観をメンバーに押し付けるのはただのエゴ。それが望まれないものであるならウザがられるに決まってる。さっさと退会すればいいだけの話。
(中略)
記事中のうどんしか置いていないそば屋の話があったので、乗っかってみる。
客がそば屋に来店し、メニューにうどんしかなかった場合、諦めてうどんを食べるか、もしくは食べずに退店するかのどちらか。どうしてもその店でそばが食べたかったのであれば、そばを出せと要求する権利はあるかもやけど、客がそこまでする動機がわからん。今回の場合は外国人がそばとうどんを間違って出していたような例に過ぎず、看板まちがってますよと言って去ればよかった。その後そば屋が看板をうどん屋に変えるかはそば屋次第。
堀口さんはあろうことか、その外国人店主に向かって「早くそばを出せ!」「七味がないなんてどういうことだ!」とまくし立て、あげくはリタイヤにまで追い込んだ。これで誰か幸せになれたんかな?

個人的に色々とお察しで笑えるコメント。
記事中では謎にうどんしか出さないそば屋さんの喩えが出てくるそうですw
長文で自身の正当性ばかり主張していて謎の喩えが出てくる文章……
ウッ、頭が・・・
ところでそのそば屋さん、ネギは無料でしょうか?

この記事の第一感想は、長い、そしてやや高圧的。
もっと簡潔にかつ、批判相手をもう少したてて書くことができたかと。
おそらく、本人が教えたつもりでも、教えられた方は、なんか上からやし文章長いと感じたんでしょう。
コミュニティも、サークルも会社もある程度レベルや価値観が合ってないとやっていけないんですよ。
いくら正論でも相手に合わせようとしない、相手に恥をかかせないようにできない人が異質なのです。

二回も長文だって言われてて草
僅か1日の間にそんな長文を仕上げたんすね...w
「上から」、「高圧的」なども重要な論評ですね

若いうちはケンカも議論もするでしょう。しかし、相手から議論すら拒絶されたというのは相当な事です。僕からすると、それ自体が人には言えない「大失敗」です。自分の非礼を全力で相手に詫びるところです。
そして、その大失敗に気付かずに、あたかも相手に非があるような記事をネットで公開してしまうのには「ドン引き」です。
ここまでが記事を公開した時点での皆さんの反応かと思います。しかし、誰しも若気の至りで失敗にすら気付かない事もあるので優しいコメントが並んでいました。
そこに堀口さんの追記が追い討ちをかけています。周囲の助言を受けても、ご自身の失敗に気付いていません。このままだと誰も堀口さん助言をすることはなく、耳障りの良い励まししかしなくなるでしょう。そこには成長はありません。
どうか、自分が「失敗をした」ということに気付いてください。

「ドン引き」は後にキーワードになります。
自身の失敗には触れず、とにかく相手の非を責めるような記事だったのかと思わされるコメント。
また、記事公開当初は穏当なピッカーコメントも多かったようですが、投稿者が追記としてさらに不穏な文章を加えたことで事態がさらにこじれた模様。

でも、主催側とのやり取りにしても、この記事にしても感じるのは「放っておけば良いのに」。特に迷惑かけてないのだから。
批判と正論による論破で相手をねじ伏せ変えさせるのは効果的ではない以上に、不可能です。

論破で相手をねじ伏せ変えさせようと試みる文章に見えた模様..

堀口さんとは知人なので申し訳ないのですが、私はむしろ管理人さんの方に同情しながら読んでしまいました。語彙は少ないとしても、自分なりに言葉を選んで頑張っておられたのではではないかと思います。記事の中で断罪されているのをみて痛々しい気持ちになりました。
堀口さんは、この管理人さんの立場や気持ちを想像し汲み取った上でコミュニケーションできるようになると、良い方向になるのでは?と思います。(汲む、といっても、「忖度せよ」とか「へつらえ」という意味ではありません。相手の気持ちを汲んだ上で対立することもあります)
(中略)
で、追記みてヤバいかもと思ったのは、「不快」と書かれている理由を、自己を正当化できる範囲でしか理解しようとしていないことが追記から見て取れる点です。
堀口さん「反省する」ということと「自己を正当化する」ということの区別がついてますか?
「私の対応や判断が完璧だったと断言するつもりはありません」っていう一文はあるんですが、これ、アジェンダじゃなくてエクスキューズですよね。「100%自分が正しいとお前は思ってるのか!?」と問われた時に返せる準備稿に見えます。

コミュニティ管理者は記事中で断罪されていた模様。
また、投稿者は追記した文章にて反省の色を見せず自分の正当化をしていた模様です。

ご自身の立場のリスクを背負って意見する姿は素敵だと思います。
双方にとって良い方向へ解決することを願います。
あ。ブロックされてんのか。

最後の一文で笑うw

うーん、あまり日本だからとか関係ないです。
世界中どこの国もその国の本音と建前があり、みんなそれぞれ気遣いながら生きていますよ。
今のままだとどこに行かれてもコミュニティから排除されかねないです。

きっと、記事中で「日本だから...」とか言ってたのでしょうねw
投稿者はこの日まで海外生活の経験などない筈ですが…

・堀口さんの上から目線が鼻につく
・NRFYって全く興味ないけど、そのままで問題なさそう
・堀口さん、何でそんなに偉そうなん?

余程高圧的な文章だったのかなw


はい、ここまでコメント引用でした!
どんな記事だったのか想像できましたでしょうか?

まとめます。
NRFY参加者は全員投稿者よりも年下であった
・投稿者はNRFYに居続けようとしていた模様
・記事は長くて高圧的で上から目線に思われる文章で構成されていた模様
・記事内容を第三者が見てヤバイと思うのは、コミュ運営側ではなく投稿者本人である
・投稿者は自身の正当性ばかり主張して、相手の言い分を汲み取ろうとしていないように見える
日本ではどうのこうの、という文言が出てくる模様
・当初の記事本文以上に後から追記された内容がヤバかった模様
・投稿者は、相手を論破して打ち負かそうとしていて、その際に論拠として使用したのが、投稿者が文章(コミュニティの説明文?)から読み取ったものだそうな
 *「ニュースについて語るコミュニティです」って言ってるのにニュースについての知識が不足している! みたいなこと言ったのかもっすね…
低俗、低質、劣悪などといった言い方次第では名誉棄損とられかねない言葉を使用していた模様
・記事中に謎のそば屋の喩えが出てくる模様
・投稿者は最終的に荒らし認定を受けて追い出され、コミュ運営側からブロックされてしまった模様

うーん、さぞ美しい構文だったのでしょうね・・・

ピッカー達のコメントを紹介していたら随分長くなってしまったので、一旦はこの辺りで本稿は終了とさせていただきます。
次回記事では、こちらの事件の周辺事情的な部分に触れていきたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?