めがねやふうすい@岩崎風水

刑務所の経験者とその家族の居場所づくり→眼球を使ったトラウマケア→メガネ。 https…

めがねやふうすい@岩崎風水

刑務所の経験者とその家族の居場所づくり→眼球を使ったトラウマケア→メガネ。 https://meganeyafuusui.jimdofree.com/ 東京と名古屋でメガネを作る芸能事務所のトレーナー。 https://forms.gle/8dHDs8mwWiGUWtTi6

マガジン

  • 心の微量栄養素 少年院ラジオ

    2024年4月より放送開始の「心の微量栄養素 少年院ラジオ」の制作にまつわる情報を発信していきます。

  • めがねやふうすい、眼鏡づくりのアレヤコレヤ

    イノチグラスに関すること、メガネに関すること、目とからだの関係、目と心の関係など、自由気ままに書いていきます。

  • 日日是好日

    毎日気が向いたことを記録しています。

  • これまで生きてきた備忘録

    興味を持ってくださり、ありがとうございます。 ユニークな人生を歩んできた軌跡を忘れないうちに書き留めました。

記事一覧

「刑事法の被害に向き合おう!」

届きました。 加害者支援をするワールドオープンハートの阿部恭子さんと、 熊本大学の教授岡田行雄さんの共著、 「刑事法の被害に向き合おう!」 昨日は第24回「非行」「…

心の微量栄養素 少年院ラジオ、ハタチで大学生のオルソウさん。

心の微量栄養素、少年院ラジオ、3人目のゲストをお迎えしました。 前回のゲストは17歳、今回のゲストはハタチで大学生の出院者です。 https://podcasters.spotify.com/po

五感には相関関係がある

アロマ好きのお友達たちに協力してもらい、と松葉でフレグランス作成中。 視覚と聴覚と嗅覚など、五感には相関関係があると仮定し、耳の聞こえる匂い、目の見えないときの…

【バースデードネーションとやらを】

【バースデードネーションとやらを】 明後日18日、リアルなバースデーを迎えます。 明日明後日と鬼忙しいので、今日のうちに今の気持ちを記しておきます。 定年を迎え…

心の微量栄養素 少年院ラジオ 第四話 ララバイさんの書籍紹介

ララバイさんの書籍紹介、ラジオ本編は以下のリンクからポッドキャストやスポティファイで聞けます。 https://podcasters.spotify.com/pod/show/-79862/episodes/ep-e2jl1

トラウマが生じる時、そこには大きな力の差が存在する。

今日は阿佐ヶ谷でカウンセリング。 その後のミーティングで、少し早い誕生日ケーキをいただいた。 トラウマが生じる時、そこには大きな力の差が存在する。自分を傷つける…

第三回少年院ラジオ、ゲストは17歳。

17歳のゲスト、高校生のララバイさんへの質問 https://podcasters.spotify.com/pod/show/-79862/episodes/ep-e2iuqur

ドリームワーク阿佐ヶ谷

リアルでゲシュタルトセラピーのドリームワークを体験したい方に、ワークショップを開催します。 各日4席、お申し込みお待ちしています。 5月3日ドリームワーク https://w

カラーレンズのメガネを作ったよ。

カラーレンズのメガネを作ったよ。 メガネ拭きはカエル🐸。 リムにレンズが収まるようにSEIKOの超薄型レンズをチョイス。 乱視も入って左右の度が違うことから、念入りに確…

複雑性PTSDとは何かー四人の精神科医の座談会とエッセ

複雑性PTSDとは何かー四人の精神科医の座談会とエッセイ https://amzn.asia/d/4hcmR40 開いたページは 「治療としてのダイアログ という考え方」 オープンダイアログの実…

第三回、社会の福祉な阿佐ヶ谷集会、石のスープを作ったよ。

肉じゃが、焼き鳥、モロキュウ、かけそば、どら焼き、フルーツ盛り合わせを食べつつ、事例検討、近況報告、情報共有、ビデオ上映、図書紹介などしました。 肉じゃが作りす…

ウォーキングマンに聞いたオススメ図書

4月のゲスト 少年院経験のあるウォーキングマンにオススメの書籍を聞きました。 少しだけ早くpodcastで公開。 感想を聞かせてください。 そして、来月のゲストは 最近…

春に見る夢

ゲシュタルトセラピーのワーク終了。 たくさんの要素を寄せ集めても私に至らず。 私は私であり唯一の存在。 神話や、常識や、定説や、エビデンス。 それはそれ、私は私。…

心の微量栄養素 少年院ラジオ
次回は4月15日、ゲストはウォーキングマン。
今日の収録は来月分!

チャリティー受取の窓口開設(仮設)

少年院ラジオ、口座開設手続き中。  少年院の皆様に書籍お届けはもう少し先になりそう。   現在の制作費、30000円ほど。  応援くださる方は、  このページのもう少…

警察官にもご紹介少年院ラジオ

4月1日から1週間ほど、旅してました。 名古屋→京都→明日香村→高松塚古墳→熊野神社等々。  飛鳥村のちらしずし。鹿の形の人参は酸っぱい。 十津川村なので十津川警…

「刑事法の被害に向き合おう!」

「刑事法の被害に向き合おう!」

届きました。

加害者支援をするワールドオープンハートの阿部恭子さんと、
熊本大学の教授岡田行雄さんの共著、
「刑事法の被害に向き合おう!」

昨日は第24回「非行」「子どもの問題」を考える 全国交流会に参加。
午後はグループトークがあり、ここでも刑事司法をめぐる被害の話を浴びるように聞いた。
注目される事件に近いほど、加害者、被害者の家族は離職、離縁、自殺、社会的被害、経済的被害を受ける。
色々

もっとみる
五感には相関関係がある

五感には相関関係がある

アロマ好きのお友達たちに協力してもらい、と松葉でフレグランス作成中。

視覚と聴覚と嗅覚など、五感には相関関係があると仮定し、耳の聞こえる匂い、目の見えないときの触覚などの相違を探る。

五感の原始度 触覚≧嗅覚≧味覚>聴覚>視覚。
視覚はランドルト環で測定する視力以外にも影響が出るので、測定者の身体感覚のフィードバックが欠かせません。

【バースデードネーションとやらを】

【バースデードネーションとやらを】

【バースデードネーションとやらを】

明後日18日、リアルなバースデーを迎えます。

明日明後日と鬼忙しいので、今日のうちに今の気持ちを記しておきます。

定年を迎えて暇を持て余している母を連れて、5月14日より、沖縄に来ています。
今日は片道3時間車を運転し、
海洋博公園 熱帯・亜熱帯都市緑化植物園
に行ってきました。
皆様に写真をおすそ分け。

「親孝行ですね!」
と言われますが、
まだまだ弁

もっとみる
心の微量栄養素 少年院ラジオ 第四話 ララバイさんの書籍紹介

心の微量栄養素 少年院ラジオ 第四話 ララバイさんの書籍紹介

ララバイさんの書籍紹介、ラジオ本編は以下のリンクからポッドキャストやスポティファイで聞けます。

https://podcasters.spotify.com/pod/show/-79862/episodes/ep-e2jl1sm

振り返り。

ララバイさんのおすすめ図書は、水谷修さん「夜回り先生」
コミックにもなっています。

それを聞いて、紹介したくなった本がこちら。

灰谷健次郎さんの兎の

もっとみる
トラウマが生じる時、そこには大きな力の差が存在する。

トラウマが生じる時、そこには大きな力の差が存在する。

今日は阿佐ヶ谷でカウンセリング。

その後のミーティングで、少し早い誕生日ケーキをいただいた。

トラウマが生じる時、そこには大きな力の差が存在する。自分を傷つける、何か 誰かに対して自分ではどうすることもできない、圧倒的な力の差を感じるからこそ極度の無力感を抱くようになる。
社会の中での人と人との力関係は、その人の属性も影響する。
トラウマを負う人の個人的な問題として捉えるだけでなく、その人が置

もっとみる
ドリームワーク阿佐ヶ谷

ドリームワーク阿佐ヶ谷

リアルでゲシュタルトセラピーのドリームワークを体験したい方に、ワークショップを開催します。
各日4席、お申し込みお待ちしています。

5月3日ドリームワーク
https://www.kokuchpro.com/event/98fa436e3beb6a7437ba7ba6e18c2464/2768301/

5月5日ドリームワーク
https://www.kokuchpro.com/event/98

もっとみる
カラーレンズのメガネを作ったよ。

カラーレンズのメガネを作ったよ。

カラーレンズのメガネを作ったよ。
メガネ拭きはカエル🐸。
リムにレンズが収まるようにSEIKOの超薄型レンズをチョイス。
乱視も入って左右の度が違うことから、念入りに確認してから発送。
自分で言うのもなんだけど、お値段以上のものをお届けできるよう努力しています。
めがねやふうすい、東京と名古屋でメガネ屋さんを続けています。

https://meganeyafuusui.jimdofree.co

もっとみる
複雑性PTSDとは何かー四人の精神科医の座談会とエッセ

複雑性PTSDとは何かー四人の精神科医の座談会とエッセ

複雑性PTSDとは何かー四人の精神科医の座談会とエッセイ https://amzn.asia/d/4hcmR40

開いたページは
「治療としてのダイアログ という考え方」
オープンダイアログの実践と注意点が書かれている。

一部要約

みんなが 声を出し 話し合えばいいというわけではない。 より傷が深まるリスクも出てくるのではないか。

本当に深く傷ついている人に対してはやはり 個別のケアも並

もっとみる
第三回、社会の福祉な阿佐ヶ谷集会、石のスープを作ったよ。

第三回、社会の福祉な阿佐ヶ谷集会、石のスープを作ったよ。

肉じゃが、焼き鳥、モロキュウ、かけそば、どら焼き、フルーツ盛り合わせを食べつつ、事例検討、近況報告、情報共有、ビデオ上映、図書紹介などしました。

肉じゃが作りすぎたので各自持ち帰り。
次回、5月上旬予定します。

ウォーキングマンに聞いたオススメ図書

ウォーキングマンに聞いたオススメ図書

4月のゲスト 少年院経験のあるウォーキングマンにオススメの書籍を聞きました。

少しだけ早くpodcastで公開。

感想を聞かせてください。

そして、来月のゲストは
最近の少年院を経験した10代の出院者です。

5月6日頃に放送予定。

おたのしみにー。

春に見る夢

春に見る夢

ゲシュタルトセラピーのワーク終了。

たくさんの要素を寄せ集めても私に至らず。
私は私であり唯一の存在。

神話や、常識や、定説や、エビデンス。
それはそれ、私は私。

トラウマを抱えた方たちのエビデンスに従うように私たちは生きている訳ではない。

過去は車窓に流れた景色のように、印象に応じて記憶に留まる。

今ここに思う、今ここに感じることは、自分にとっての現実。

現在地を知り、目的を定めれば

もっとみる

心の微量栄養素 少年院ラジオ
次回は4月15日、ゲストはウォーキングマン。
今日の収録は来月分!

チャリティー受取の窓口開設(仮設)

チャリティー受取の窓口開設(仮設)

少年院ラジオ、口座開設手続き中。

 少年院の皆様に書籍お届けはもう少し先になりそう。
 
現在の制作費、30000円ほど。

 応援くださる方は、

 このページのもう少し下、「クリエイターをサポートする」応援メッセージと、入金をください。 

応援メッセージはラジオ内で読み上げさせていただきます。

これから収録ですー。

 

 

警察官にもご紹介少年院ラジオ

警察官にもご紹介少年院ラジオ

4月1日から1週間ほど、旅してました。

名古屋→京都→明日香村→高松塚古墳→熊野神社等々。

 飛鳥村のちらしずし。鹿の形の人参は酸っぱい。

十津川村なので十津川警部シリーズを思い出してドライブ。

熊野神社はそこかしこにある。

拝庵の夕ごはんに遅れそうだったのでつぼ湯の滞在時間20分。

和歌山の勝浦の海岸で石のスープ用の石を拾いました。

都内に入ってすぐ、
ナンバー灯が切れていたようで

もっとみる