見出し画像

サウナ旅9 綿帽子温泉 あずみの湯

※本記事は2022年6月に起稿した記事です。

今回は八幡平市にあります、「綿帽子温泉館 あずみの湯」さんのサウナを堪能してきました!
レトロな雰囲気を感じながらゆったり過ごせれるサウナでしたので、ご紹介致します!

どんな人におすすめ?

レトロな雰囲気がお好きな方や、サウナに集中したい方

サウナ情報

サウナ温度:88℃(ドライサウナ)
水風呂:18℃前後(体感では15℃レベルに冷たく感じた)
ロウリュウ:なし(セルフは不可)
サウナ室内席:8人前後
整いスポット:1人掛けチェア(外1)、座れそうな台?(外2)
備考:テレビなし、常時FMラジオ、ストーン式、サウナマットあり


※水風呂情報についてはサウナイキタイ様より引用
※2024年3月19時点でサウナ室の修繕済み

おすすめポイント

●まるで昭和にタイムスリップしたようなレトロ感
なんと言っても、レトロな雰囲気があってとても居心地が最高です✨
サウナ室は薄暗い中FMラジオが流れているため、ゆったりとサウナで温まりながらラジオをながら聴きできます。また、ラジオもFM岩手が流れているためローカル感が強いため今が令和だってことを忘れるぐらいに懐かしい雰囲気を感じることができます👍

●ゆったりサウナ後にはちょうどいい水風呂
レトロなサウナを堪能した後の水風呂ですが、体感としては15℃ぐらいに程よく冷たい感じでした🥶(時期によって大きく左右するのかも)。
ずっと入っていれば少し痛みを感じる程なので、じっくり温まったサウナ後にはちょうどいい温度です!水風呂も2人ぐらいはゆったり入れるスペースなので脚を伸ばして入ることができます🦶

●あまり人を気にせずサウナに入れる
土曜午前に伺ったこともあってか、サウナ室はほとんど貸切状態でゆったり堪能できました✨
比較的利用者さんも地元のご年配の方が多いようで、がっつりサウナに入りにきている方はいらっしゃいませんでした。
そのため、コロナ禍だからできるだけ混まないサウナへ行きたい方にはなかなかいい選択肢かもです🚗

少し残念なポイント

外気浴スペースが結構厳しいです。。。
円イスが1脚と、座れそうな台が2つ程のみです。。。

綿帽子温泉館 あずみの湯さん情報

綿帽子温泉館 あずみの湯さんの場所はこちらになります。

住所 :岩手県八幡平市細野436-9
TEL :0195-72-6811
ホームページ:https://azuminoyu.amebaownd.com/

営業時間:10:00~20:00(最終受付19:00) 毎月第3木曜日休み
入浴料金 :大人600円 小学生300円 未就学児無料
アメニティ :リンスインシャンプー・ボディーソープ(2022/11/18より備え付けなし。フロントで使い切りサイズを販売中)
湯めぐり手形:33ページ(スタンプは109ページ)
備考 :PayPay利用可能、食堂や売店あり

※本ページにあります、一部画像は綿帽子温泉館 あずみの湯の公式HPの画像を引用しております。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?