岩手でくらす

岩手でくらす そんな生活の記録をみなさまと作っていけたら Youtube更新中です!…

岩手でくらす

岩手でくらす そんな生活の記録をみなさまと作っていけたら Youtube更新中です! noteでは、動画を振り返りながら思ったことを書いていきます。 もっとよくしていきたいので、お気づきのことありましたら教えてください◎

マガジン

  • 岩手を楽しむ/月ごと

    毎月の岩手でのくらしをまとめました!

  • 初心者が畑にチャレンジ!2023年

    畑にチャレンジした2年目の様子です!

  • 初心者が畑にチャレンジ!2022年

    畑にチャレンジした1年目の様子です!

  • 岩手キャンプ

    これまでに投稿した岩手キャンプ記事です!

記事一覧

固定された記事

岩手でくらす

まえがき私の生まれた場所、岩手 小さいころから見慣れた岩手山、圧巻なリアス式海岸、ふと車から見える景色 − 首が痛くなるくらい見上げるビルも、見始めたら半日かかる…

岩手でくらす
9か月前
41

【家庭菜園】3年目の畑スタート!まずは土と苗づくりから

こんにちは!岩手でくらすです! 徐々に暖かくなってくる春。今年も畑にチャレンジ! 去年の畑は草がボーボーになったり、何者かに野菜を食べられたり、暑さにやられたり…

15

北上展勝地の桜まつり、のり弁当でお花見 岩手山がキレイだった! 岩手でくらす2024年4月のこと

こんにちは!岩手でくらすです! とある岩手県民がどうやって岩手で過ごしたのかのキロクシリーズ📹 2024年4月のことです。 ようやく追いついた!そのことについては…

15

【岩手キャンプ】岩手山と松川を眺めるソロキャンプ!炭火焼きハンバーグと

こんにちは!岩手でくらすです! 4月に入り暖かい日が続きます。 畑の準備もしながら、行きたいのはキャンプ! 今回は八幡平市の妻の神(さいのかみ)広場キャンプ場で岩…

岩手でくらす
2週間前
28

海鮮丼と三陸グルメ!青空のサウナテント 岩手でくらす2024年3月のこと

こんにちは!岩手でくらすです! とある岩手県民がどうやって岩手で過ごしたのかのキロクシリーズ📹 2024年3月のことです。 ちょっとずつ今に追いついてきた! 2月…

岩手でくらす
3週間前
43

三陸の海でチェアリング、冬のどんこと春の早採りわかめ 岩手でくらす2024年2月のこと

こんにちは!岩手でくらすです! とある岩手県民が、どうやって岩手で過ごしたのかのキロクシリーズ📹 2024年2月のことです。 2月、三陸も少しずつ暖かくなってきま…

岩手でくらす
1か月前
18

盛岡グルメをたくさん食べる!と三陸の新しい趣味、チェアリング 岩手でくらす2024年1月のこと

こんにちは、岩手でくらすです。 まず、1月は能登で甚大な被害が起こりました。 このnoteを投稿するのかもすごく迷いましたが、何か力になれれば、と思い投稿します。また…

岩手でくらす
1か月前
51

絶景の朝日を求めて!冬は日の出のチャンス 岩手でくらす2023年12月のこと

こんにちは!岩手でくらすです! とある岩手県民が、どうやって岩手で過ごしたのかのキロクシリーズ📹 2023年12月のことです。 12月末には冬至を迎えるので、だん…

岩手でくらす
1か月前
21

海を臨むカフェのひととき、大船渡市を楽しむ! 岩手でくらす2023年11月のこと

こんにちは!岩手でくらすです! とある岩手県民が、どうやって岩手で過ごしたのかのキロクシリーズ📹 2023年11月のことです。 秋を楽しんだ10月。11月に入ると…

岩手でくらす
1か月前
25

【家庭菜園】酷暑の夏、畑の行方 初心者が岩手三陸で畑を借りて家庭菜園⑥

こんにちは!岩手でくらすです! 家庭菜園2023年、前回はすずなりパプリカを初収穫できました。 酷暑といわれる今夏、畑の行方は… やばいやばいやばい!!!今夏は本…

岩手でくらす
2か月前
36

秋の味覚と花火! 岩手でくらす2023年10月のこと

こんにちは!岩手でくらすです! とある岩手県民が、どうやって岩手で過ごしたのかのキロクシリーズ📹 2023年10月のことです。 10月に入ると、暑さもなくなり肌寒…

岩手でくらす
2か月前
33

岩手の紅葉巡り!初めてみる景色にうっとり

こんにちは!岩手でくらすです! 最近は冬キャンプ記事ばかり書いてて、偏ってしまいました。 今回は、岩手の過ごし方編の続き、秋の紅葉巡りです🍁 紅葉 春夏秋冬の四季…

岩手でくらす
2か月前
36

【岩手雪中キャンプ】本州最寒と呼ばれる地、氷の世界と満天の星空 後編

こんにちは!岩手でくらすです! 本州最寒と呼ばれる地、盛岡市薮川での雪中キャンプ、後編です。 2泊3日のキャンプ2日目、日中はワカサギ釣り、サウナテント、焚き火炒…

岩手でくらす
2か月前
49

【岩手雪中キャンプ】本州最寒と呼ばれる地の冬を楽しむキャンプ!中編

こんにちは!岩手でくらすです! 前回から始まった本州最寒と呼ばれる地、盛岡市薮川での雪中キャンプ、中編です。 前後編で書こうと思ってましたが、想像以上のボリューム…

岩手でくらす
2か月前
35

【岩手雪中キャンプ】本州最寒と呼ばれる地、薮川でサウナテントする冬キャンプ!前編

こんにちは!岩手でくらすです! 突然ですが、本州で一番寒い場所と言われたら、どこを思い浮かべますか? 岩手県盛岡市薮川。本州一寒いと言われる地です。 今回はそんな…

岩手でくらす
3か月前
95

岩手三陸で初心者が畑を借りて家庭菜園 2023年その5

こんにちは!岩手でくらすです! 家庭菜園2023年編、前回は春植え野菜の収穫ラッシュでした。 今回も春植え野菜の様子を見ていきます。 2023年、夏 今年の夏はと…

岩手でくらす
3か月前
39
岩手でくらす

岩手でくらす

まえがき私の生まれた場所、岩手
小さいころから見慣れた岩手山、圧巻なリアス式海岸、ふと車から見える景色 −

首が痛くなるくらい見上げるビルも、見始めたら半日かかる複合ショッピングセンターも、5分に1本来る電車もない、そんな街。

けど、私は岩手が好きです。
生まれた場所だから、そういうものではない何かで。

学生の時に岩手を出ましたが、あのふと見えるステキな景色が見たくて、帰ってきて数年、感じる

もっとみる
【家庭菜園】3年目の畑スタート!まずは土と苗づくりから

【家庭菜園】3年目の畑スタート!まずは土と苗づくりから

こんにちは!岩手でくらすです!
徐々に暖かくなってくる春。今年も畑にチャレンジ!

去年の畑は草がボーボーになったり、何者かに野菜を食べられたり、暑さにやられたりと、いろいろ課題が残りました。
(各記事はマガジンをご覧ください!)

けど、育てた野菜を育てて、収穫して、料理を作る。
あの嬉しい経験をまたしてみたいなと思い、去年の教訓を活かしながら今年も畑にチャレンジ!

まずは土づくりと苗づくりか

もっとみる
北上展勝地の桜まつり、のり弁当でお花見 岩手山がキレイだった! 岩手でくらす2024年4月のこと

北上展勝地の桜まつり、のり弁当でお花見 岩手山がキレイだった! 岩手でくらす2024年4月のこと

こんにちは!岩手でくらすです!
とある岩手県民がどうやって岩手で過ごしたのかのキロクシリーズ📹

2024年4月のことです。
ようやく追いついた!そのことについては後で記事を書きたいなと思います。

3月は寒い日が続きましたが、4月は晴れて暖かい日が続きました。
岩手の春を告げる桜は4月が見頃。そんなキロクを書いていきます!

春を告げる

4月上旬、まず向かったのは沿岸最南部の陸前高田市。

もっとみる
【岩手キャンプ】岩手山と松川を眺めるソロキャンプ!炭火焼きハンバーグと

【岩手キャンプ】岩手山と松川を眺めるソロキャンプ!炭火焼きハンバーグと

こんにちは!岩手でくらすです!
4月に入り暖かい日が続きます。
畑の準備もしながら、行きたいのはキャンプ!
今回は八幡平市の妻の神(さいのかみ)広場キャンプ場で岩手山を眺めながらキャンプに行ってきました!

妻の神キャンプ場

岩手県北部、八幡平市に向かいます。
高速道路から見える、あの岩手山を目標にドンドンと。
高速を降り、キャンプ場に向かうにつれ、岩手山がどんどんと大きくなってきます。

キャ

もっとみる
海鮮丼と三陸グルメ!青空のサウナテント 岩手でくらす2024年3月のこと

海鮮丼と三陸グルメ!青空のサウナテント 岩手でくらす2024年3月のこと

こんにちは!岩手でくらすです!
とある岩手県民がどうやって岩手で過ごしたのかのキロクシリーズ📹

2024年3月のことです。
ちょっとずつ今に追いついてきた!

2月は暖かい日が続きましたが、2月末には雪が降り冬に逆戻り。
3月は三陸グルメを楽しみました😋

早起きは

3月はじめ、なんだか海鮮丼が食べたくなりました。
早起きできたときに行きたいところに行ってみよう。

それが大船渡市のガガニ

もっとみる
三陸の海でチェアリング、冬のどんこと春の早採りわかめ 岩手でくらす2024年2月のこと

三陸の海でチェアリング、冬のどんこと春の早採りわかめ 岩手でくらす2024年2月のこと

こんにちは!岩手でくらすです!
とある岩手県民が、どうやって岩手で過ごしたのかのキロクシリーズ📹
2024年2月のことです。

2月、三陸も少しずつ暖かくなってきました。
となると、春を知らせるあの風物詩が食べられる!内陸にいたときはこんなに早く食べられるなんて知らなかった。

春を知らせるわかめ

この時期になると三陸では生わかめが出回るようになります。

早採れわかめ。三陸は全国有数のわかめ

もっとみる
盛岡グルメをたくさん食べる!と三陸の新しい趣味、チェアリング 岩手でくらす2024年1月のこと

盛岡グルメをたくさん食べる!と三陸の新しい趣味、チェアリング 岩手でくらす2024年1月のこと

こんにちは、岩手でくらすです。
まず、1月は能登で甚大な被害が起こりました。
このnoteを投稿するのかもすごく迷いましたが、何か力になれれば、と思い投稿します。また何もできない自分が悔しいです。あの時と同じじゃないか。

2024年のキロクです📹

盛岡グルメ

皆様、岩手県盛岡市のグルメといえばどんな料理を思い浮かべますか?
1つ有名なのが、「盛岡三大麺」かなと思います。
盛岡三大麺とは、わ

もっとみる
絶景の朝日を求めて!冬は日の出のチャンス 岩手でくらす2023年12月のこと

絶景の朝日を求めて!冬は日の出のチャンス 岩手でくらす2023年12月のこと

こんにちは!岩手でくらすです!
とある岩手県民が、どうやって岩手で過ごしたのかのキロクシリーズ📹
2023年12月のことです。

12月末には冬至を迎えるので、だんだん日が落ちるのが早くなっていきます。
けどそんなときは絶景朝日を拝むチャンス!

きっかけ

きっかけは宮古市の姉吉キャンプ場でキャンプをして、翌朝本州最東端の地、魹ヶ崎(とどがさき)に行ったときのことでした。
日が出る前から歩き始

もっとみる
海を臨むカフェのひととき、大船渡市を楽しむ! 岩手でくらす2023年11月のこと

海を臨むカフェのひととき、大船渡市を楽しむ! 岩手でくらす2023年11月のこと

こんにちは!岩手でくらすです!
とある岩手県民が、どうやって岩手で過ごしたのかのキロクシリーズ📹
2023年11月のことです。

秋を楽しんだ10月。11月に入ると暑いと感じるより寒くなってきたなと感じることが増えます。

晩秋の風物詩

秋の風物詩といえば紅葉、秋の味覚とかがありますが、三陸に来てから分かった秋の風物詩があります。
今年もそれを見に大船渡市の盛駅(さかりえき)へ。

ここで見れ

もっとみる
【家庭菜園】酷暑の夏、畑の行方 初心者が岩手三陸で畑を借りて家庭菜園⑥

【家庭菜園】酷暑の夏、畑の行方 初心者が岩手三陸で畑を借りて家庭菜園⑥

こんにちは!岩手でくらすです!
家庭菜園2023年、前回はすずなりパプリカを初収穫できました。
酷暑といわれる今夏、畑の行方は…

やばいやばいやばい!!!今夏は本当に暑かった。終わりの見えない暑さで夏バテしてしまいました。
少し涼しくなったら、涼しくなったのが嬉しくなっていろいろ出かけてしまった…詳しくは9月のことをご覧ください。

納涼を楽しんでいたら、やばいやばいやばい!!!
気付けば時は1

もっとみる
秋の味覚と花火! 岩手でくらす2023年10月のこと

秋の味覚と花火! 岩手でくらす2023年10月のこと

こんにちは!岩手でくらすです!
とある岩手県民が、どうやって岩手で過ごしたのかのキロクシリーズ📹
2023年10月のことです。

10月に入ると、暑さもなくなり肌寒い日も増えてきます。
そんな10月は秋の味覚の季節!秋を楽しんでいきます😎

秋といえば

秋といえば、どんなことを思い浮かべますか?
私は、秋といえば紅葉のイメージ。岩手には紅葉がキレイな場所がたくさんあります。
全部は行けなかっ

もっとみる
岩手の紅葉巡り!初めてみる景色にうっとり

岩手の紅葉巡り!初めてみる景色にうっとり

こんにちは!岩手でくらすです!
最近は冬キャンプ記事ばかり書いてて、偏ってしまいました。
今回は、岩手の過ごし方編の続き、秋の紅葉巡りです🍁

紅葉

春夏秋冬の四季は等間隔にあるように思いますが、岩手の四季は春と秋が短いです。
桜の季節も紅葉の季節も、いつか行こうと思っているとあっという間に過ぎてしまいます。
今年はタイミング逃さずいけたかもしれないです◎

雫石町、葛根田渓谷

まずは岩手県

もっとみる
【岩手雪中キャンプ】本州最寒と呼ばれる地、氷の世界と満天の星空 後編

【岩手雪中キャンプ】本州最寒と呼ばれる地、氷の世界と満天の星空 後編

こんにちは!岩手でくらすです!
本州最寒と呼ばれる地、盛岡市薮川での雪中キャンプ、後編です。
2泊3日のキャンプ2日目、日中はワカサギ釣り、サウナテント、焚き火炒飯を楽しみました。

ここからは最後の夜の様子を書いていきます。

暗くなった後

空がすっかり暗くなり、よるのじゅんび。
奥に見えるイルミネーションを見に行こう。

街を歩いていると、よくここのポスターを目にします。
(画像転載はアレか

もっとみる
【岩手雪中キャンプ】本州最寒と呼ばれる地の冬を楽しむキャンプ!中編

【岩手雪中キャンプ】本州最寒と呼ばれる地の冬を楽しむキャンプ!中編

こんにちは!岩手でくらすです!
前回から始まった本州最寒と呼ばれる地、盛岡市薮川での雪中キャンプ、中編です。
前後編で書こうと思ってましたが、想像以上のボリュームだったので、前中後編の3部で書いていきます。

2日目、あさ

おはようございます。2日目の朝です。

雲もかかってますが、青空が見えるいい天気。
昨晩はぐっすり眠れました。

朝の気温はマイナス3度くらい。

温度計が最低気温も見れるの

もっとみる
【岩手雪中キャンプ】本州最寒と呼ばれる地、薮川でサウナテントする冬キャンプ!前編

【岩手雪中キャンプ】本州最寒と呼ばれる地、薮川でサウナテントする冬キャンプ!前編

こんにちは!岩手でくらすです!
突然ですが、本州で一番寒い場所と言われたら、どこを思い浮かべますか?
岩手県盛岡市薮川。本州一寒いと言われる地です。

今回はそんな薮川のまほら岩手キャンプ場で2泊3日の雪中キャンプをしてきました!
冬キャンプ最終章にふさわしいこの場所で、冬を満喫してきます!

まほら岩手キャンプ場

岩手県の県庁所在地は盛岡市。そこから東に向かったところにそのキャンプ場はあります

もっとみる
岩手三陸で初心者が畑を借りて家庭菜園 2023年その5

岩手三陸で初心者が畑を借りて家庭菜園 2023年その5

こんにちは!岩手でくらすです!
家庭菜園2023年編、前回は春植え野菜の収穫ラッシュでした。
今回も春植え野菜の様子を見ていきます。

2023年、夏

今年の夏はとにかく暑い。
三陸は比較的夏が過ごしやすいですが、今年は別のよう。
気温が高い夏は水やりを頻繁に行わないといけないのですが、水やりするのも一苦労。

家の隣に畑があれば、毎日とはいわずも水やりができそうだけど、暑さがこたえます。

もっとみる