見出し画像

路線価が公開されました 【 推移、全国路線価ランクなど 】

7月1日。今年も路線価が公表され、新聞やテレビ、ラジオ等いろいろ報道がありましたね。

訪日外国人の増加と高齢者の都市部への回帰が地方の地価を下支えしている。国税庁が1日発表した2019年分(1月1日時点)の路線価によると、訪日客に人気がある沖縄県などの地価が上がり、地方でも高齢者が戻り始めた中心地での回復が目立った。

--

都市未来総合研究所によると、昨年度の不動産取引額は約3兆6千億円と、12年度以来6年ぶりに4兆円を割った。物件価格の高騰で過熱感が意識されているためだが「投資対象物件の品薄化が背景にあり、投資意欲が衰えているわけではない」(同社の平山重雄常務研究理事)という指摘もある。

今年も全体的に上がり、上昇率もここ4年で最大のようです。ただ、路線価も将来価値を示したものではなく、時価ベースです。これが何年連続伸びたからといって、ますます伸びるとは当然限りません。怖いのは、連続で上がり続けてきた後、下がり始めた時ですね。

すみません。完全な主観なのですが、最高路線価のグラフを見ると、バブルやリーマンショックで急降下した過去のような気配も感じなくもなく・・。マイナスなことばかり考えてもいけませんが、不安にはなりました(最近、やたらマンション投資の電話が増えていて、ザワザワした感じも重なり・・)。

---

さて、路線価ですが、そもそもこれは相続税の計算の基になる資料で、公表しているのも国税庁です。一般的な売買価格とは違います。(一般に、路線価は、地価公示価格等を基として算定した価格の80%により評価されています。)

私の住む群馬県は、「県庁所在地別」の路線価最高値全国ランキングでは、47都道府県中45位。え、関東なのに、土地が全国でも激安の地域なの?

・・というわけではありません(安い方で間違いないと思いますが)。

例えば、県庁所在地の前橋ではなく、隣の高崎市。駅前の高島屋脇道は、1㎡42万円です。前橋の最高値が13万円ですから、3倍以上高いです。高崎が県庁所在地なら・・といったら、前橋高崎戦争が起きますので自粛しますね  笑

しかし、これも駅前の極々一部。

隣の道では、もう価値が激減したり、信号1つ渡れば、同じ学区とは思えないほどの差です。

これが路線価図です。丸の中にある数字が1㎡あたりの路線価で単位は千円です(記号は説明を省略しますので、詳細は国税庁で確認してください)。高崎駅前の赤く囲った道は、420(千円)なので、420,000円となります。駅の反対側も栄えていますが、ロータリー付近が29万円くらい。ちょうど42万円の左側が別ページとなるため、この地図の左側の頁を載せます ↓。

道路の太さで、当然路線価がまちまちですが、この地図でいえば、駅は右側なので、駅から離れていけば行くほど、価値が大きく変わります。ちなみにこの地図の端から端までは、歩いて5分くらいの距離感です。

よって、特に駅前のような地域は、傍から見たら同じ町内でも、土地の相続税評価額は倍違うなんてこともあり得ます。(実際に評価する場合には、間口の大きさや道路に何面、面しているかなど、より詳細な情報を補正して計算しますので、単に地積(面積)と路線価で計算するわけはありません。)

これは、主要な駅がある地域はどこも同じです。東京など主要都市は全体的に高いですが、地方はどちらかというと、県庁所在地ランキングでは、県庁所在地に、爆発的に路線価が高い地域(主要な駅前とか商業地域)があったり、面積が少ない中で需要が加速化している地域が上昇しやすいでしょう。

よく高崎の駅周辺は42万円らしいよ、とか銀座のドコドコはという話がありますが、県庁所在地ランキングも瞬間風速みたいなもので、市内全体は路線価図を見てみないと分かりません。

---

土地の値段は上昇傾向ですが、実際のマンションなどの取引相場はどうか?

例えば、オリンピックの選手村マンションの話も徐々に出てきました。

一方で、マンション市場への影響を懸念する見方もある。4千戸超の総戸数は東京23区の年間発売戸数の4分の1に当たる大量供給となる。価格は今後モデルルーム来場客の意見を踏まえ決定するが、都有地のため用地取得費用が安く、相場よりも低くなる見込み。新築マンション価格は高止まりしている状況で、ある不動産関係者は「周辺の坪350万円超の物件が値崩れを起こす可能性もある」と指摘する。

私の住む高崎市も駅前は毎年のようにマンションが建ち、今も大きなものが2棟、着々と準備が進んでいますが・・。

前に紹介したこのnote(及び推薦図書)のように、投資でも居住目的でも、後悔の無いよう、情報収集が重要ですね。

#COMEMO #nikkei

お読みいただき、ありがとうございました。 FB:https://www.facebook.com/takayoshi.iwashita ㏋:https://ibc-tax.com/