マガジンのカバー画像

COMEMO【 投稿リスト 】

74
私のビジネスマガジンです。 主にCOMEMOに投稿をしたリスト。
運営しているクリエイター

2019年8月の記事一覧

学びは裏切らない:成し遂げている人の言葉

今回、目に留まった記事は、NIKKEI STYLE、梶原しげるさんの連載です。 ♦ 記事の概要■ 「学びの大家(たいか)」との出会い  60代後半の梶原さんは、英語学校に通っているそうです。 私の通う英語学校のクラスメートは「留学」「昇進」「外資への転職」を目指す若い世代が中心だ。60代後半の私は異色というか、相当な変わり者だと思われているはずだ。(記事より)  そこで新たに同世代のクラスメイトが加わった。 そんな状況にすっかり慣れたころ、クラスに新しいメンバーが

税負担率=節税率の指標?【 税・財務分析の話題 】

企業、ばらつく税負担 日立36%、ソニー4.5% こんな見出しの記事がありました。 記事を読めば、「税負担率」の相違には様々な要因があるということが分かります。 ただ、最近は、ソフトバンクの節税策が話題になったこともあり、「税負担率が低い=何かグレーなことをやっているのでは?」という発想が生まれがち。 【 主な企業の税負担率:記事より引用 】 引用した画像のように分かりやすく図表化されていることで、逆に、パッと見、誤解を生むかもしれません。 そこで、この点について

消費増税、ポイント還元策の話題

増税まであと1か月弱。紙面でも、ポイント還元、価格表示、レジ対応の話など、関連する記事が毎日のように掲載されています。 今回の記事。 私も第一印象は「なんだかな~」です。(SNSを見ても「なんのために増税するの?」「ポイント還元策の趣旨はどこいった?」みたいな声が多いですね。) ♦ 記事の概要■ ポイント還元策、コンビニ大手の対応方針 10月の消費増税に合わせて始まるキャッシュレス決済のポイント還元策でセブンイレブン・ジャパンなどコンビニエンスストア大手4社は、消費者

「子の税金を減らせます」詐欺とは・・【 NIKKEI 】

♦ 記事の概要■ 子の税金を減らせます」詐欺 所有する土地の処分に悩む高齢の地主が売買話を持ちかけられ、金銭をだまし取られる被害が相次いでいる。詐欺グループの決まり文句は「お子さんの税金を減らせます」。相続税の課税対象が2015年から広がり、相続すれば固定資産税もかかる。子の世代に税負担を強いたくないという悩みにつけ込む形で被害が拡大している。(記事引用) ■ 手口 警視庁は土地を巡る同様の詐欺事件で、19年7月までに「半グレ」と呼ばれる暴力集団のメンバーら16人を詐欺

企業版ふるさと納税 寄付額の9割軽減へ(政府検討)【 税制の話題 】

♦ 記事の概要■ 企業版ふるさと納税の現況 企業版ふるさと納税を募っているのは都道府県と市町村を合わせて406で、全自治体の23%にとどまる。寄付額も個人版に比べ見劣りする。企業版は18年度に34億円(速報値)と16年度の開始当初より4倍以上増えたが、個人版の5127億円と大きく離れている。 個人版のふるさと納税に対して、1割に満たない寄付総額です。この状況を改善させるために、以下の検討に入ったとのことです。 ■ 政府の検討 政府は地方自治体に寄付した企業の税負担を軽

国税滞納額の公表。消費増税後の注意点は?【 税務・経営の話 】

8/7に国税庁HPにて、【 平成 30 年度租税滞納状況について 】が公開されました。 ♦ 新規発生滞納額、1位は消費税 ■ 消費税納税の仕組み 消費税は間接税です。・・なんて書き出しから始めると、中学生の「社会科」の授業のようですが、少し説明させてください。 負担する人も納める人も同じ所得税等とは違い、「負担する人」は【消費者(お客さん)】、「納める人」は【 事業者(お店)】という関係です。 --- すごく簡単な例を出します。もし、税込324,000円で仕入れ

通貨のこれから 【 リブラ・COMEMO企画 】

日経COMEMOテーマ企画がまた始まりました。 既に企画に投稿されたnoteを拝見したところ、専門家の皆様ばかり。「さすが専門家だ」という思いとともに「これは素人が書かない方がいいかな・・」と思いました。 ・・しかし、企画した方も、的外れでも一般庶民の投稿も期待しているかもしれない。もしリブラが始動したら、利用する大多数は一般人だし。 という事で、専門家の皆さんから苦笑される可能性が大なのですが、せっかくなので素人意見を投稿してみます(お手柔らかにお願いします)。 ♦