見出し画像

うちの観葉植物と多肉植物+一部の植え替え。

宣言通りに実家に預けていた土を受け取ってきたので、季節的に植え替えするべき植物はのきなみ植え替えです。

あと、一部の植物棚にしていた木箱もベランダに出してこたつも片付けたので、少し家が広くなった感じです。毛布とか、大物が干しやすくなったぜ!猫タワーと押し入れ天袋~植物棚を繋ぐ木箱の棚だけは、足場がないと猫たちが困るので、新たなシェルフ棚の購入まではそのままですが。

というわけで、アガベ以外の植物からまず紹介&一部植え替えていきたいと思います。


我が家には、一応アガベ以外の植物もある。


今でこそアガベばっかり育てていますが、元々はセダムやエケベリアなどの多肉植物系や、オーソドックスな観葉植物から本格的な植物栽培に勤しむようになりました。

親や祖父祖母が父方母方共に庭やベランダで植物育てる人だったので(花苗系やらあじさいやら蘭やらミニトマトなど家庭菜園系やら畑やら)、そんなに抵抗なく土いじりを始められる環境でした。

ただ、私自身はそんなに植物育てること自体は上手くないと思いますね…。毎日水やりしなければならないとか、まめに手入れが必要とか、そういう種は厳しいなと。

今のところ、4日くらいはギリギリ放置できるアグラオネマ系や2週間くらい水やり間隔があっても大丈夫な多肉植物とかアガベや観葉植物だから何とかなってるみたいです。ギリギリ週1気にすれば何とか枯らさず回せる、って植物しか無理ですね。

エアプランツ系は、好きだけどだいたい数ヵ月後には枯らしてしまう…。たぶん自宅の環境がアガベに最適化されているので、エアプランツ系には湿気が少なすぎるし南側ベランダ窓辺の植物棚だと暑すぎて蒸れるんだと思います。

暑くなってくるとダメになる感があるので、もしかしたら北側玄関側の風呂場方面の方がいいのかも。ほぼ光は入らないけど、風呂場洗面所のあたりは湿気あるしすぐ水かけられるし。次に買ったら洗面所に置いてみよ…。

単純にエアプランツ系は、ウスネオイデスあたりのぶら下がりタイプだと猫たちに確実に狩られて引きちぎられるので、奴らが来ない場所にしか置けないぜ。あんな、さもじゃれてくれ!と言わんばっかりの猫好きそうな形状はさぁ…。でもウスネちゃん自体は好きなので、前に一度枯らしたけどまた欲しい気持ちはある。

キセログラフィカも形状的にくるんとして丸っこくて好きな形なんだけど、本当に毎度蒸れて枯らす。実はもう2回くらい買って枯らしてる。つらい。罪悪感半端ないけど傷が癒えたらリベンジとか言ってまた買ってしまう。罪深い。

アグラオネマとホマロメナ(通称ジメジメ系)。


とまあ、こんなふうに過去には枯れてしまったものもありますが、わが家にきちんと適応してくれた植物もいくつかあります。

アグラオネマ、としか分からない普及種。
アグラオネマのピクタムのRGM JCS-cというやつ。
↑の葉っぱはアップするとこういう迷彩柄。

まずはアグラオネマ。俗にジメジメ系と言われてるらしい、東南アジアとかのジャングルの水場とか少し湿ってる木陰みたいなところに生えてるらしい植物。こう、水槽に鉢をつけたままとか、あまりそっちは詳しくないのですが、お魚飼う方がアクアリウム的に一緒に水辺植物を育てる時にも使ったりするようですね。慣らせば観葉植物的に育てられます。水は多めだけど。

これもピクタムあたりは迷彩柄というので軍ものとかいかつい系好みの男性陣に人気が出て一時期高騰、バブル状態だったらしい。その嘆きの声がSNSで見られるタイミング、バブル後くらいにちょうど知ってカッケェなと思ってしれっと入手。

このアグラオネマのニティドゥームカーティシーという種が映画「レオン」に出てきたらしくて、映画好きで気になった方がたまに探していらっしゃるとか。レオンは、ピクタムみたいな迷彩柄とも一番上の写真の緑に白まだら模様とも違う葉の感じですが…。種によって他にも色んな葉の柄がありますね、緑だけでなく赤色入ってきたり。

あと、アニメ「エウレカセブン」のオタクの方がアグラオネマの世界にいるんかな?とついつい思っちゃいますね。「エウレカ」とか「ニルバーシュ」とかいう名がついてるやつがあるのですよ。本当のところはどうなんだろ。笑。この辺りは価格高めで手出ししてない。売ってる店舗も少ないしね。機会があれば。

ホマロメナのワリシーの「カモフラージュ」。

これはアグラオネマのピクタムと似てるけど、ホマロメナ。似てるのに価格安いから「これアグラオネマピクタムですよ~」とバブル時に詐欺に使われていたとか。笑。植物界本当すぐヤバい輩の無法地帯になるなぁ…。私は分かってて買いましたがね。これはこれで好きよ。

このジメジメ3つは、植え替え時期は確か夏だからもう少し先かな…株分けやひょろ伸び調整したいけど、また後日にでも。


アロエ系とサンスベリア系とモンステラ系。


アロエのポリフィラ。「ソロモン王の碧王冠」らしい。

これはアロエなんですが、私数年前にキダチアロエを育てていた時に大寒波が来てのきなみ死なせてしまった過去があって、以来アロエはやらないでおこうね…と反省したんですね。でもこれは寒さにもそこそこ強いらしくて、買いました。冬も基本は外でいける。

あと、大きくなると中心から旋回してきて、フィボナッチ数列的な螺旋状の美しい仕上がりになると聞いて。確かにネットで見ると美しいので大きくしたい…!でもこれわりと枯れ葉の先端刺さると痛いので植え替えつらいやつ…。あと根っこの見た目がちょっときもいんだよね…。あと植え替えるならもう一回りでかい鉢が必要だな。買わないとないな。

たぶん種類はローレンティー、ホームセンター産。

サンスベリアのローレンティだと思われる。通称トラノオ。これはよくその辺のお店にもお安く置いてあるので、比較的お馴染みの観葉植物かも。葉っぱ3枚くらいついてるくらいの状況からどんどん増えて2つに分けたもの。

正直、この画像見ても分かる通りに水やり足りてないから、微妙に葉がねじれてウネっとるね。もっとやんないと。更に分けて増やすかどうか、場所取るので悩むところ。

植物園系のところで500円くらいだったやつ。

モンステラ。これもよくある普及種の。コロナの時にこれのある種類に白とか黄色で斑という模様入りものが出て、この葉っぱ付きのひと枝だけで○十万やそれ以上とかいう破格の価格で取り引きされていたわけで、また輩が暗躍していた。今は1万5千円~2万円台くらいだけど、個人的にはもっと下がると思っているのでそれまで待ちたい。

これもウネってる、全然水足りてない。あげないと。実はコロナ前に一度途中で切って新芽出し&切った先を土に刺して根付いて2つに増えてるんだけど、植え替えて完全に分けたい気持ちもある。

大葉とバジル。


ひょろ伸びてるので近々収穫して食べます。

ポリフィラの横の小さい鉢2つは、もののついでで育てている大葉(奥)とバジル(手前)。どっちも道の駅産だったかと。何だかんだ1年くらい育てているやつら。ポリフィラ用植物用ライトの恩恵か。冬越せるとは思ってなかった。

スーパーで袋入り買うとすぐシナシナになっちゃうし、苗で買った方が断然安いんだよね。どんどん増えるから使うだけ摘む。不恰好だし近日中に収穫がてらサクッと切り戻してあげたい。意外と重宝するんだわ。

大葉は刻んで薬味にしたり、胡麻油と醤油と胡麻足したおにぎりにしたり、バジルはオリーブ油やにんにくや塩と合わせてミキサーかけてソースにして、パスタに絡めたりトマト系料理に合わせたりケチャップ合わせて簡易ピザソースにしたり。


多肉植物系。


放置し過ぎて一部は枯れているが、しぶとい奴らも。

これはマンション工事でベランダから室内に無理やり入れた多肉たち。置き場所なくて詰め詰めに入れたせいで水やりさえ満足にできないほどの詰め具合で、一部は枯れてしまったし光も当てられずに徒長しまくってぐちゃぐちゃ。

でもこいつら強いからどうせほぼ復活するんだよな。冬の間も、霜が降りても外放置でも、傷みつつも何とか復活できるやつらなので、見越して超スパルタ放置していた。本来はベランダに置いて水やるだけでわりと普通に育ってくれる手間無しなので、工事なければ部屋にも入れなかった。

多肉も色んなもの買って、死んでいくものもあった中、うちのベランダに生き残った歴戦の奴らなんですね。寒波もわりと余裕だし。一度水をやって、完全に死んだか単に水が足りなくてしぼんでただけかを確かめてみた結果、生きているものだけ集めることに。

これだけ残す。

生き残りはこれだけ。緑の色がより強い生きているところだけはさみで切って確保。あとは潔く処分することに。

クラッスラ系かな。
ブロンズ姫の予感。

こういうひょろひょろな状態は日光が少なかったせいで、これを徒長というわけですが、そのままだと格好が悪い。なので、し立て直すことに。新しい土の上にちぎり取った枯れてない部分を乗せて放置していれば、いずれ芽が出てそこから根っこが出てきて根付くのです。

内訳はブロンズ姫とか姫秀麗とかクラッスラ系とかセダム系の不明なやつとかグリーンネックレスとかです。グリーンネックレスは以前植え替えたやつなので今回はそのまま。

1種類で集めて。
枯れてない部分を探してはさみで切る。
これ全部にそれぞれ芽が出たら大量すぎる。
姫秀麗。こいつは弄らない。何故なら…
どう転んでもこうなるからです。

姫秀麗は触るとボロボロと下に崩れ落ちるんですよ。その落ちたやつ全てから芽が出るわけで…どんどん増えるんですよ。

実は↑の盛り盛りのやつは工事中は実家に預けてたんですけども、実家のベランダでも落ちまくったのを集めて鉢に入れたら、既に今、丼山盛り状態になってるらしくて。

触って落ちるたびにそこから増殖するヤバい繁殖力で、ぶっちゃけ、触りたくない…。あっという間に3倍くらいに増えるんだもんよ…。可愛く見えてヤベーやつです。

↑のもそろそろ植え替えた方がいい…。でもやらない…。あえて触らないぞ。そんな生存戦略には乗らないぞ…!

火祭り、だったかな。

これも実家に預けてた。こっちも植え替えた方がいいんだろうな…。でも放置です。あえての。秋になると赤く紅葉します。確かに火祭りっぽい。


次はアガベの植え替えだが…。


そんなわけで、アガベ以外のわが家の植物はひとまずこんな感じで。明日からはタイミング見ながらのアガベの植え替えですね。

ああー、大量にあるよアガベ…。あと大量にある土をふるって、石・小石・砂状の微塵・植物の根っこや混入したごみに分けなければ。

アガベは花苗の土と違って水はけがいい土の方がいいし、むしろ土というよりは気持ち小石多めくらいがいいんですよね。水かけたらもうすぐに下に流れ出てくるくらいの。

多肉はわりとどんな土でもいけるけど、アガベはなぁ…。影響でかいからちゃんとしなければ…。

工事決まった時はとにかくまずこの大量の土を移動させなきゃ、だったから、無造作にでかいプランターに突っ込んでいた土をただただ土嚢袋に突っ込むばかりで、結局は仕分けもできずにぐちゃぐちゃなんだよね。

土ぼこりまみれになりながら汗だくでふるわないといけない予感…。暑くなりそうだぜ…!

お読み頂きありがとうございました。よろしければスキ・コメントなど頂けると嬉しいです!

作者・鰯野つみれのNOTEのサイトマップは以下↓となります。


まずサポートについて考えて頂けただけで嬉しいです、頂いたサポートは活動費として使わせて頂きます!