見出し画像

風野灯織というアイドルとスローモーションという楽曲に関する全て【耿耿】

はじめに

この記事はIf I wings.を見たオタクが最後に【耿耿】という風野灯織さんのマイソングコレクション(※ソロ曲スローモーションのMV付きカード)をお出しされてしまった結果頭がおかしくなってしまい、さらにカードを引いたらもっと頭がおかしくなってしまった記事です。
If I_wings.では「今しか表現できない」が裏の主題だったと思います。
これも「今しか書けないブログ」なので書きました。

ネ タ バ レ 全 開 で す

もう一度言います。

ネ タ バ レ 全 開 で す

風野灯織さんのコミュは全体を通してこのスローモーションというソロ曲を中心とした話W.I.N.G.などメインのコミュを中心とした話の大きく分けて2つに分けることができますが今回はタイトルの通りスローモーションというソロ曲を中心とした話をします。※解釈バトルです

メインコミュを中心とした話についても下書き等はしているため順次公開したいとは思っていますPカップ後になりそう。
追記 Pカップ前に出ました

それでは早速いきましょう!今回の記事は10分弱程度の文量です。
お暇な方か狂ったオタクを見たい方はお付き合いください。

まずはこれを見てくれ(プロローグ)

見なくても引用しまくるので多分大丈夫ですがライブ感を大事にして【耿耿】というカードが実装される前に書いたのでぜひ読んでほしいです。

灯織も柔らかな微笑みから伸ばす手に乗せるのは、ときて、耿耿と変わっていく様をたった一枚のカードで表現され、そんなテーマの名刺を図らずも今回作ってきてしまった1人の担当Pはあまりの展開に狂ってしまいました

ある1人の風野灯織PがIf I_wings.で狂ってしまった話(自筆)

If I_wings.の文脈風野灯織というアイドルの文脈今回の【耿耿】というマイソングコレクションの文脈有機的に複雑に絡み合いとんでもないことになってしまったため風野灯織PでIf I_wings.を見ていないPがいたら今すぐに見てほしいです(執筆時26日)(もう日付変わる)(そしてもうアーカイブ終わるけど)(ナナシス見習え)

引用したブログはマイソングコレクションが発表され、数少ないスクショが出回った時点で自らの死を確信し、マイソングが出る前に記事を書かなければと一念発起した東京から北海道への帰りに書いたものです。その後石がなく必死にTrue周回しようやく引けたので確認したところ思った以上のものがお出しされてしまい無事にシャニマスと自分に殺されたので筆を執る次第です。

スローモーションという曲

まずはマイソングのMVの範囲でもあるスローモーションの歌詞

スローモーション歌詞1番

これを書きながら、そしてMVを見て気づいたのですがスローモーションという曲は(そしておそらく全アイドルのソロ曲は)1番とそれにつける映像でシャニマスがしたい表現が出来るように構成されているんだろうな――
ということでした。


唯一2番歌詞も含めて伝えたいことは

小さな灯りになれたらいいな(1番)

小さな灯りになろう(2番)
なれるのかな(2番)

スローモーション歌詞抜粋

という揺れる決意が表現されています。

歌詞のように、「もう迷わない」「もう泣かない」というのは、正直全然自信がなくて。 きっと私は私である限り、些細なことで悩んだり迷ったり、時には泣いたりもすると思います。 私を知ってくださっている人は、わかりきっているかもしれないんですけど。

#シャニマスミュージックシェア #風野灯織 午後1:46 · 2022年4月16日

これは2022年4月16日にシャニマス公式アカウントで行われた #シャニマスミュージックシェア というアイドルがそれぞれのユニットの曲を、P(ファン)からのお便りとともに紹介する。という企画の一文です。
このときはスマイルシンフォニアの曲紹介について付随したのが上記ツイートになります。

このように”強く決意する・でも揺れてしまう”というのは風野灯織というアイドルをよく表す特徴の一つだと思います。


話が脱線しましたがこのスローモーションという曲は灯織のある一連のPSSRで構成されているという説が有力です。ジャンケットバンク読もうぜ!
https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496840031515

ジャンケットバンクのイカれた登場人物の1人

ある一連のPSSRとは
【柔らかな微笑み】
【伸ばす手に乗せるのは】
【耿耿】
です!

顔が良すぎる

これらのカード、なぜ一連かというと

灯織で時間経過を明確に描いているカードは、そう。伸ばす手に乗せるのは、というカードなんです。スローモーションという曲の歌詞自体が「柔らかな微笑みから伸ばす手に乗せるのは」という流れを書いている。

ある1人の風野灯織PがIf I_wings.で狂ってしまった話(自筆)

引用するとこうなんですが、1番はやはり【伸ばす手に乗せるのは】の演出である【柔らかな微笑み】を彷彿とさせるような灯織の振り返り、ということになるでしょう。また個人的に重要だと思っているのが――シャニマスで時間経過をどう捉えるかはさておき――時間の経過です。

簡単に
【柔らかな微笑み】
初期~Light up the illumination
【伸ばす手に乗せるのは】
それ以降~【ふたりといる夜のこと】(耿耿以前の最新コミュ)
【耿耿】
イマ・これから

というイメージです。


一人で平気だと思っていたよ
でも最近じゃ帰り道すら寂しくなるの

スローモーション歌詞抜粋

歌詞のこの部分で最近のこれらのカードを思い出したPも多いかもしれませんが、コミュがすごい”経過”を感じ取れるかもしれません。

灯織のPSSRはオールウェイズ湿度の高いPひおをお出ししてくれる
”イルミネーションスターズ”

1番歌詞を見返しながらなんとなく歌詞を加えて見ました。

顔が良すぎる2

こんな感じで時間経過を彷彿とさせるようなカードに当てはめるとスローモーションが時間経過を歌っていることがわかりやすいかなぁと思います。これ狙ってたら流石に泡吹いて倒れるんですけどこの歌詞割り、自分でも結構自然だなって思うんです。実はAメロ〜Bメロ〜サビで綺麗に分かれてるんですよね。

・・・マジ?

き、気を取り直して【耿耿】というカードが出るまでは【伸ばす手に乗せるのは】で最後までずっと歌うイメージでしたが、マイソングコレクションの告知で数枚のカットが出たこと、そして具体的にはMVを見てやはりこの考え方が間違っていなかったことを確信しました。

そして!!!!!!!!!!!!!!!!!
最初のこのカット!!!!!!!!!!!!!!

スローモーション告知冒頭

なにか思い出しません?

If I_wings.タイトルロゴ

もう何なんだよお前もう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
○す気かよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

今回の5thライブIf I_wings.ではイルミネの新たな一歩、そしてその踏み出した先を描いた

ある1人の風野灯織PがIf I_wings.で狂ってしまった話(自筆)

白い翼が生えてるってことはYO!それってYO!

あまりの恐ろしさに震えが止まりません

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


また、MVフル及びアナザーに関しては公式からお出しされていない以上スクショ等も貼りませんがネタバレはしますので注意してください。






【耿耿】のスローモーションMVでやはり1番エグかったのは
・歴代の風野灯織PSSRが全て使われていること
・全て回想のような演出(時系列が今が最新になる)

今まで言ったことが全てこのMVに詰まっていると言っても過言ではありません。また、これはテキストでもネタバレはしませんがアナザー版のMVのサビ入り、かなりエゲつない演出が入っています。私は3回くらい泣き直しました。これ、マジで死にます。(知り合いでマジで引けなかったらこっそり教えますそれくらい)

ヒカリを追いかけていた

マジで1番言いたいことこれです。

いままではこの歌詞の意味だけがちゃんと落ちきっていなかった感じがしました。

そう、なぜ過去形なのか、です。

それが今回【耿耿】というカードが出てきて全てが腑に落ちました。

灯織がいるのは”交差点の向こう側”

時系列で灯織を追って、今【耿耿】というカードに追いつきました。
このカードがスローモーションという曲を歌う”今の”風野灯織なんです。

初めての私になっていく(未来)
ちいさな灯りになれたらいいな(未来)

今まで走り続けてきたね(現在)
こんなに遠くまで来てたんだね(現在)

見守っていてくれたんだよね(過去)
だから私は来られたんだ ここまで(過去)
ヒカリを追いかけていた(過去)

曲の進みに合わせて歌詞の時系列が進んでいくことでセリフはどんどん逆行するの、表現として美しすぎるだろ。そしてそれに対応するカードがある。
シャニマスくん、風野灯織というアイドルのいつからこれ仕込んでいたんですか??????????????

【耿耿】こう‐こう 光が明るく輝くさま。

【耿耿】というカードのコミュは正直かなり短いです。
どんくらい短いか後で追記します。

個人的な解釈ですが”現在”を描いているからかなり短くなってるんじゃないかなと思います。

コミュもネタバレします。

コミュは2つの話です。

ひとつが灯織がスローモーションを収録する話
もうひとつが #シャニマスミュージックシェア の企画相談をPから受けて、Pと一緒に作り上げていくというものです。

は?

ちなみに#シャニマスミュージックシェア はTwitterで下記入れて調べたら出てきます。風野灯織の部分を参加したアイドルに変えるとピックアップできます。面白いので見返してみるのもおすすめです。
他のアイドルでも文脈お出しされるかもしれませんね。

from:imassc_official #シャニマスミュージックシェア #風野灯織

この、Pと一緒に作り上げていくということ。
【伸ばす手に乗せるのは】のTRUEを見ていただきたい。

【伸ばす手に乗せるのは】進んで振り向く道の先 一部抜粋

これを経て!!!!!!!!!!

交差点の向こう側で!!!!!!!!!!!

待ってた灯織が!!!!!!!!!!!!!!!

これ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

顔が良すぎる3

正確には声をかけたんですが作中でシャニPが言っていた通り、後でいたことを報告するなどそれをきっかけに話をしても良かったけど、やはり声をかけたんです。

以前の灯織なら声をかけようかかけまいか迷っていたはずです。
(結果的に声をかけたとしても)

そしてともに歩んでいくことをはっきり自覚したのがこの  #シャニマスミュージックシェア だとしたら。

やはりこの【耿耿】というカードが現在の風野灯織に追いついたということで。

今後の灯織に関する演出の全てがこれを踏まえて行われるとしたら

この1週間

If I_wings.を見て

マイソングコレクションの告知を見て

【耿耿】というカードのコミュを読んで

ここまで発狂する布石を

運営は一体いつから仕込んでいたのか

風野灯織STEPでイルミネが灯織から始まったことがわかりました。
Light up the illuminationが灯織中心だったことがそのためだとわかりました。
柔らかな微笑みの演出を【伸ばす手に乗せるのは】で使ったことがスローモーションというソロ曲につながっていました。
そして今スローモーションという曲に【耿耿】というカードが追いつきました。
同時にIf I_wings.でこれからのイルミネ(283含めた)新たな一歩を踏み出すことを決意しました。
イルミネとしても進化・進歩、そんな表現がされたライブでした。
そして耿耿というカードが今、現実とリンクした風野灯織という女の子の人生に追いついた。

―――この事に気づいたとき。
自分はもうただ泣くしかありませんでした。

ありがとうございました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2023年4月8日追記


真乃も2021年に追いつきました。絶叫しました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?