んちゅたぐい

人の類 Twitter→https://twitter.com/iwanttobeJi…

んちゅたぐい

最近の記事

小学生の自由帳を再現する

小学生の時、一番好きなノートは何でしたか? わたしはもちろん自由帳です。絵を描くのが好きだった。 あと読んだ記事に触発されて自由帳になったりしていました。 4年前。 24になった今、自由帳がとても恋しくなりました。 小学生の自由帳が。 それなら当時の自由帳を再現しようじゃないか! 自由になりたい今回用意したのはこちら。 空で遊ぶ自由な動物たちと瓶に詰められ身動きが取れない不自由な動物たちが対照的な表紙。とてもかわいい。 そして別に水彩にしないのに水彩色鉛筆。今度やって

    • 月には生鮮食品コーナーがあるしイベントも開催されている

      月ではうさぎが餅をついているらしい。 本当に?? せっかくこんなに模様があるのに、うさぎと餅だけじゃもったいない!! もっと細かく分析すれば、いろいろな模様が見えてくるのではなかろうか。 じっくり見ていこう。 右上の方をよく見ると… 静岡県だ!!! 日本の県が月にあるなんて光栄な。 茶畑とかあるんだろうね。日当たり良さそうだし。 あと上には普通にからあげクンがいます。 そしてその下には大葉の束と玉ねぎが。 生鮮食品コーナーでしょうね。 非接触キーホルダーで玉

      • あゝ書き換え数字の愛しさよ

        小学校でたくさん生み出されていたこんな光景、目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。 がんばっている!!! そうよねぇまだ履けるもんねぇ。 5→6にするだけで買い替えたくないもんねぇ。 私もやったさ。同じこと。 このように数字を上からぎゅいんと強引に直してある光景を見ると、愛おしくて胸がンギュンッッッシュパンッッッとなる。 こんな光景、小学校以外でも見られるんです。 今回はわたしが過去数年間で色々な場所に出向いて集めた「数字書き換え貼り紙コレクション」をお

        • 架空のゲーム攻略情報-美容部員編

          以前TikTokに投稿したこちらの動画。 コメント欄で繰り広げられた攻略情報交換によって、存在しないゲームが日々形作られています。 今回はこのゲームの内容と攻略方法を推測してみました。引用部分は関連コメントを要約したものです。 ※ゲームは存在しないし制作予定もないからね! 概要“ヤツ”を避けながらデパート内を冒険するゲーム。 ホラー要素も含んでおり、予期せぬ形でゲームオーバーとなることがある。ゲーム全体の難易度はかなり高く、苦戦する人が多い。 特にこの動画の場面は店員に

        小学生の自由帳を再現する