見出し画像

社内インタビューvol.9

今回のインタビューは総務部営業事務の岩淵さんです!
クールで大人っぽく、ズバッと意見できる強さを持つ岩淵さん。
緊張の面持ちの新入社員が内側に迫ります…!
※岩):岩淵さん、新):新入社員


近くにいてくれる存在

新)勤続年数は?
岩)1年と2ヶ月、ですね。
新)1年が経ってお仕事はどんな感じですか?
岩)大変なこともありますけど、そこは割り切ってる部分もありますね。
あとは慣れてきたと思ったら新しいことが増えてそこがちょっと大変です。
でも、自分の中では去年より落ち着いていると思います。

新)事務所ではよく栗山さんと一緒に作業したり仕事したりしている場面をよく見るんですけど、やっぱり仲は良いんですか?
岩)ほんまに同い年の同期でそれなりに趣味も合って、系統が近いから自然とそうなったのかもしれません。

あと栗山さんが話を聞いてくれるから色々言うてます(笑)話しやすい人が近くにいてよかったなと思います。
新)良いですね!そういった存在があるから会社に行きたいと思いやすいのかもしれないですね。
岩)あとは嫌なことがあった時に共感してくれる人がいるのもありがたいです。

今では岩本印刷で働く約半数が20代であるので、いろんな意味で相談しやすい環境であると同時に上の世代になると40代以上になってしまい一気にジェネレーションギャップを感じることも多々あります。
上司には伝わらない感覚も年の近い先輩たちには伝わる、といったことも多くあると思うのでその点では安心していただけたら良いかなともいます😄


部署を教えてください

岩)一応、総務部営業事務でやっています。
栗山さんと被る部分もあると思うんですけど、一番のお得意先からの仕事を制作や製造に回していくことが主な仕事になります。

あとは今年から経理的なこともさわり始めたと言う感じですかね。今は時期的に手が空く状態もあるんですけど忙しい時はもうほんと忙しいので、経理の仕事もやるとなるとどうなってしまうのかなとは思います。自分自身、数字が苦手なのもあるし(笑)
新)数字は苦手ですか?
岩)あまりお金関係はさわりたくないなと思いますけど、総務でいるには必要なことかなとは思うんで。


入社を決めた理由は何だったんですか?

岩)印刷業に絞っていたわけじゃないんですけど、事務で探していて。
自分が持っていた勝手なイメージですけど、大きな会社よりも小さな会社の方がいろんなことをやらせてもらえるかなという考えがあったので、岩本印刷に応募して雰囲気も良さそうだったので入社を決めましたね。

新)事務でお仕事をしたかったという感じですか?
岩)そうですね。営業は向いていないので、事務で探していました。あとは電子の書物よりも紙のほうが好きで、業界の未来を考えてみても紙がなくなることはないだろうと思うので、大丈夫だろうこの業界はと思えたのも大きいですね。実際この会社は教科書関係の仕事が多いから。

新)でも、実際紙媒体のものは減っていくという話はありますよね。
岩)確かにありますね。でも、個人的に本を読むなら紙がいいって思いがあるのと、データで扱っていくべきものと紙で残してもいいものがあると思うんです。仕事上の管理なんかはデータ化していった方がいいと思いますけど、紙は紙で残っていくかなって感じます。結局実物がないと困る時があるから。

…色々喋りましたけど、そんな感じです。仕事内容が面白そうだなということと、数年後とかでもいろんなことをやらせてもらえるのかなってゆうのがあって入社しました。
新)なるほど。就職後のビジョンを持っておくのも大事なことですよね。
岩)まぁその時はもう一生就活はしたくないって思いがあっただけなんですけど(笑)

実際この先どうなるのかわからないけど、自分のスキルアップのために転職するってなった時に今いろんなことに携わることができていたら、次を選ぶときの幅が広がるんじゃないかなとは思います。


やりがいは何ですか?

岩)一月分の仕事をまとめて締める時は、頑張ったなと思います。そこで一区切りって感じになるので「よし、終わった!」と思えますよね。やりがいっていうより達成感に近いものを感じられます。
新)そうですよね。製造部とかならこれだけ刷ったぞ!みたいな(やったことが)目に見えるとやっぱり充実した気持ちになりますよね。


息抜きには何をしますか?

岩)栗山さんと被ってるかもしれませんが、スマホゲームとか漫画読んだり。とりあえず好きなことをやる感じですかね。
新)趣味を楽しむといった感じですね。
岩)はい。スマホのゲームがメインなんで、休み時間とかにちょっとさわって(気持ちを)リセットみたいな(笑)

新)私たちもそれぞれゲーム楽しんでる民なんで。またおすすめのゲームなどあったら教えてください!(笑)
ちなみにイラストを見たりすることはされますか?
岩)よくしますよー
新)育成系のゲームのイラストがお好きだったら森岡さんのイラストがすごい好きかもしれないですよ!すごい綺麗なイラストを描ける人なので!
岩)そうなんですね!すごいなぁ。絵を描けるのは羨ましいです😄


新卒者へメッセージをお願いします。

岩)焦らずに頑張ってください。
周りの内定が決まってきたりすると急がなって思うかもですけど、どこかにご縁はあると思うので。妥協しないで、自分が本当に行きたいところに就職できるようお祈りしています。

私が内定をもらえたのが11月くらいだったっていうのもあるので焦りとかはものすごくわかるんですけど、間違っても自分に向いてない仕事とかやりたくない仕事なのに内定欲しさにYESの返事を出さないようにしてください。変な妥協はせず、自分がやりたい仕事が見つかるように頑張ってください。

コロナで落ち込んでた経済も復活していくでしょ!(笑)大企業は募集かけるのも早いけど中小企業は後から出さはるところも多いから、その点でも焦りすぎずにきっと自分に合った会社に出会えるはずなので😄

ーーーー

最初はお互いに緊張していたインタビューでしたが、話していくうちに打ち解けていくことができ、岩淵さん自身の経験を交えたお話を聞くことができました。
就活は二度としたくないと笑いながら話せる彼女はとても強いなと感じました。

次回は製造部の山本さんです!お楽しみに!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?