見出し画像

社内インタビューvol.6

物腰の柔らかそうな印象の友田部長。
うちの会社の主軸となる製造部の部長がどのような思いで働いているのか。
最後までご覧ください!
※友):友田部長、新):新入社員


部長の勤続年数

新)勤続年数は何年になるんですか?
友)勤続年数は22年。
新)そうなんですね。他の製造部の方には友田部長より勤続年数の長い社員さんも何人かいらっしゃるんですよね。個人的には部長が1番長くいると思っていました。
友)あは、それは年齢が上なだけ(笑)中途採用で入ってきたからね。


部長の入社理由

新)岩本印刷に入社を決めた理由は何だったんですか?
友)理由は、中途で入ったんですけど。前職を辞めてその時に知り合った人から印刷どう?って言ってくれはって。それでその時に募集がかかってたのがここの会社だった感じです。
新)へー。じゃあ元々印刷関係の仕事をしていた訳ではないんですね。
友)そう。訳ではない。
新)全然関係ない仕事ですか?
友)全っ然関係ない仕事(笑)
新)なるほど。印刷関係の仕事の紹介があったから今この職種についているんですね。
友)声をかけてもらった時期が1番迷ってた時期だったので。よかったなって思います。


部長のやりがい

新)仕事内でやりがいに感じる場面はありますか?
友)(悩)…。やりがい。やりがいとまでは言わないですけど、印刷する前に色の指示とかが出るんですけど、そこのクレームが来なければ嬉しいですかね。
新)そうですよね、クレームがないのが1番ですよね。
友)そう。だからやりがいまでは言えない(笑)けど、ホッとする。


部長の息抜き

友)何も考えずに、横になって、寝てること。ボーッとしてね(笑)
もう、1番だらけてる。
新)なるほど(笑)何かするとかじゃなくて何もしないことが息抜きになってるんですね。
友)何もしない!昔は(何か)やってたけど、今はもう動かない方がいい。シフトチェンジよ。
新)昔は何をしてたんですか?
友)昔やったら卓球をやったり…
新)あ!そうだ。この前たまたま社内で卓球の話をしてて。昔の卓球のラケットがゴムのついてる面が片面しかないって言ってて。だからずっと同じ方の面で返さなきゃいけなかったのに今は両面にゴムが貼ってあるからややこしいって話してたんですよ。その時に友田さんがめっちゃ卓球上手だって聞いたんです!

友)え〜っとね、何年前かな…。15年くらい前なのかな。ここに入社したとき、上に卓球台があってん。ここの改装前にね。そこで、やってたんです。
新)へぇ!元々あったんですね、卓球台。会社に卓球台があるってなんか…(笑)
友)(笑)なんかで譲ってもらったのかわからないけど。
新)卓球は習ってたんですか?
友)いや。中・高と6年間。ちょっと厳し目の学校やったわ(笑)それ以来やってなかったけど、ここにきて久しぶりにやったね。


部長からのメッセージ

友)そうやな〜…。やっぱり全部を教えて貰うよりかは、自分で学んでいこうとすること。その気持ちがあれば成功すると思う。仕事に関してはね。なんでも受身よりかは、やっぱり知ろうとする積極性があった方がいい。ただ、ダラダラやるとダメになると思う。
新)積極性が大事?
友)うん。前に進もうとすること!

ーーーー

お忙しい中でしたので短時間のインタビューとなってしまいましたが友田部長の人柄は見えてきたのではないでしょうか。
非常に読みやすいボリューム感!ありがとうございます!
私たち新入社員にとっては、ゆっくり話してみる機会がなかったのでとても貴重な時間を過ごせたように思います!

次回は制作部課長の馬詰さんです!お楽しみに!


この記事が参加している募集

社員紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?