見出し画像

社内インタビューvol.2

新入社員の中で一番小柄で可愛い益田さん!
今までバイトの経験もなく、不安でいっぱいで始まった社会人生活。
製造部に配属された彼女の思いを是非最後までご覧ください!
※益):益田さん、新):新入社員


健康的な生活

新)入社してまだ1ヶ月しか経ってませんが、何か変化はありましたか?
益)めっちゃ早起きになった。一人暮らししながら会社に行くようになったから、大学行ってた頃よりもすごい早起きするようになったしすごい早く寝るようになって。学校に行ってた頃よりも、健康的な生活ができてる気がする(笑)
新)料理は結構できてたりする?
益)一応自炊はするようにはしてるけど、帰ってきてすごい疲れてたりすると、もうしっかりしたものは作れない。野菜を適当に切って鍋に入れただけみたいなやつになったりはする。ちゃんとした料理は土日だけだね。
新)一人暮らしってそんなもんなのかなぁ。一人暮らししたら絶対にカップ麺で済ましてしまう気がするもん。インスタントは常に常備みたいな。(笑)
益)その人の人柄にもよるかもしれないけど、私はカップ麺は一個だけ置いておいて、食べるかどうか迷って、「いやまだ今じゃない」って思いまながら生活しているとカップ麺を食べずに生活できる。あれば食べる人もいるかもしれないから一概には言えないけど、私はまだだまだだって思いながらカップ麺を目の端に置きながら料理をしてる。
新)なるほどな。それを頑張る理由にしてるんだね。すごいなぁ。自分の性格を把握してコントロールできることも社会人にとって大事なことになるよね。


働き始めてからの心情

益)最初に教えてもらって、自分で考えながら何回か繰り返して、やっとうまく行った!って思ったら横で先輩がめっちゃ普通に同じ動作をしてた時はまだまだやなぁ!ってなる。
 先輩方は1年以上やってこられて、自分達はまだ1ヶ月しかやってないから当たり前なんだけど、そこは辛さと同時に続ければこうなれるんだなって思えるから嫌ではない。
新)なるほど…楽しい?
益)んー。みんなと違って私はアルバイトとか一切せずに初めての社会人だから、正直仕事を始めてから辞めたくなるかなとか、働くことに対する理想や不安を思いながらやってたけど自分が考えるよりも辛いものじゃあなかった。自分が意外にも環境に適応できる人間であることにも気づけた。「1ヶ月経ったら辞めたいって思ってたらどうしよう」ってずっと思っていたから、そこはよかったかな。自分で安心してる😄


岩本印刷に入社を決めた理由

益)岩本印刷にというか、印刷会社に入社しようと思った理由になるんですけど、美術系の学校に行ってて、デザインとか印刷とかそういったタイプの会社に進みたいと思ったのが一つ。
 あと、美術系の学校に通ってた人はわかると思うんだけど、自分の作品を業者さんに頼んで印刷してもらうことがあると思うんだ。そういったことを繰り返すうちにこの仕事もいいなと思い始めたんだよね。

 その経験から印刷会社で働くのもいいかもしれないって思って印刷系に絞って就活したね。
 岩本印刷に入社を決めた理由は、自分の性格的に大企業よりも中小企業の中で働く方が合ってるなと思ったから。中小企業の方が小さい分、周りの人と近い距離で仕事ができるから、そっちの方が合ってるんだろうなと思って決めました。
新)ちなみに何月くらいに内定をもらったの?
益)何月だったかな。9月か10月くらいだったかな。
 …実は、就活は結構苦戦してて。夏に実家に帰ったとき親に第二新卒でもいいから地元で就職先探してもいいんだよって言ってもらったんだ。自分もそれでもいいかなって思ったからこれで最後にしようと決めて応募したのが岩本印刷だったの。もう、この会社のおかげでものすごく救われたね。


仕事で楽しいことは?

益)今のところ、紙積み。これがもう何のズレもなく一直線に積めたときは、心の中で「ぐわぁ」ってなる(笑)あんまりニコニコもできないから気持ちだけでもめちゃ喜んでる。今のところはそんな感じ。まだ1ヶ月半しか経ってないからこんなことしかないけど、これからもっと増えていくんだろうな。今の嬉しい気持ちとかが普通になっていったりするかもしれないけど、その時にはさらにできることが増えてるはずだから別のやりがいもあるだろうし。


息抜きには何をしてますか?

益)今まではずっと絵を描いて生きてきたけど、仕事をしてるとやっぱり描けなくなってきて(時間的に)。初めて5日間ペンを持たなかった(笑)
人生で初めての経験すぎて反動みたいなのが起きて(笑)土日に睡眠時間を削って絵を描くことがあるんだけど、それが息抜きになってるところがある。
 あとは美味しい料理を作ること!
新)すごいな。毎日ペンを握ってたんだね…。そこにびっくりしちゃった(笑)


新卒者へのメッセージ

益)まずは、早めに準備を始めておくこと!
 私は3月から始めたけど、大企業はなんでか知らないけどめっちゃ早い時期から始めてるところもあるし。

 あとは純粋にエントリーシートとか自分の長所とか、考えないといけないことがいっぱい出てくるから、そういうのはいっぱいいっぱいになる前に考えておいた方がいいなと思ったんだ。だから2月3月から準備を始めましょう。
 それと、企業からいい返事か返ってこなくても自暴自棄にならないように。いつか絶対に救ってくれるところはあるから。実際私も救われた身だから…。絶対大丈夫です。
 自分を粗末にすることだけは辞めましょうね。

ーーーー

初めての社会。初めての同期。初めての仕事の責任。今までとはかけ離れた生活でも毎日を前向きに生きている若者の姿が見えたように思います。
同じ同期としてこのご縁を大事にこれからも頑張っていこうと思います!

次回は新入社員で製造部の森岡さんです!お楽しみに!

この記事が参加している募集

社員紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?