見出し画像

社内インタビューvol.8

今回は総務部営業事務の栗山さんにインタビューをしました!
その場にいるだけで癒しの空気感を与えられる余裕を持てる素敵な女性。
そんな彼女の内側に迫りました。
※栗):栗山さん、新):新入社員


同期という存在の大切さ

新)勤続年数は?
栗)今年で2年目ですね。
新)そうですよね(笑)1年働いてみてどんな感じですか?
栗)んー。今やっと一通りの仕事に慣れてきた感じで、これからまた(総務部の)体制がガラッと変わるので新しいことを覚えないといけないのが大変かなぁという状況ですかね。
新)なるほど。事務所では岩淵さんと一緒に作業されていることが多くあると思うんですけど、同期と一緒なのやっぱり心強いですか?
栗)そうですね。一緒の仕事をしているのでその分話もわかるし相談もしやすいし〜というところはあるので、やっぱり岩淵さんとはよく喋りますね。

栗山さんと同じ入社2年目の先輩は全員で4人いて、製造部と総務部に各2人ずつ配属されています。
仕事中や休憩時間に一緒にいる姿を見ると、同じ目線でいる仲間の存在があるということが安心材料になる部分は大きいのかなと感じました。


部署を教えてください

栗)部署は総務部の営業事務になります。仕事内容的には今の最大のお得意様の対応になるんですけど、注文が来たらそれを専用ソフトに入力し印刷に必要な情報・ものを付けて制作部に回すことが主だった仕事です。あとは、経理関係も少しさわりますね。
新)なるほど。ほぼパソコン作業になると思うんですけど、それは苦じゃないですか?
栗)それは苦じゃないですね。まぁ、家の中でもほぼそんな感じの生活をしているので(笑)


入社のきっかけは何だったんですか?

栗)もともと印刷関係の仕事で探していて、ハローワークで探していたらこの会社があったので、「いいやん」と思ったのが最初ですかね。
部署も営業事務なんで営業に出なくていいし、事務作業になるので丁度自分に合ってるなって思ったのが一番の理由ですね。

新)そうなんですね。
営業事務…社内にこもってていい環境になりますよね(笑)
栗)(笑)まぁ、どうしても自分があまり人と話すのが得意ではないから営業は自分には向いてないなという思いはあったので。
新)営業さんってほんとすごいですよね!自分もちゃんとできるかどうか心配なところはあります。
栗)でも、できるか心配な気持ちとかこんな仕事の方がやりたいって上に言えばうちの場合は融通が利きやすいと思うので、辞めるって決める前に一回は相談してみたらいいと思いますよ。辞められるのが一番怖いですから(笑)


仕事のやりがいはどんなものがありますか?

栗)この質問ね(笑)いっぱい考えたんですけど…。
うちの会社で請け負っている仕事は本の表紙印刷が多くて、その本が書店に並んでいるのを見ると自分がやった仕事が形になっているのが見えるので、この充実感がやりがいになりますかね。

新)それってほんとすごいことですよね!
自分がやった仕事が誰かの手に渡っていくのがわかるというか、ちゃんと第三者へのつながりを感じられるから。

私たち3人とも美術・芸術系の勉強をしてきて、思いや考えを形にしてそれを伝える〜ってことをやってきたんですけど、やっぱりそこで想いが伝わったり共感してくれたりするとすごく嬉しくて。そういったことと似ているかもしれませんね。だから、この仕事についたのはある種正解かもって思えます!
栗)(笑)確かにね。刷り上がりとか、デザインしてなくても指示書をきったものが出てくるんで、自分のやった作業が目にみえるっていう場面が多くあるのは嬉しいです。


息抜きには何をされるんですか?

新)栗山さんがよくスマホゲームをされている場面はよく見るんですけど、それが息抜きになってる感じですか?
栗)そうですね。それこそゲームとかイラストを探したりみたり…。そういうのが一番かな。あと、週末はゲームセンターに行きますね。
新)へぇー!
栗)はい(笑)。そういった感じで自分の趣味で息抜きしてるところはありますね。

どんなゲームをされているのか聞くと、スマホゲームだけでも5つ以上の名前が出てきてびっくりしました。ゲームセンターでは筐体音楽ゲームがお好きなようです。最近はクレーンゲームにもハマってるみたいです!
栗山さんとなら必ず一つは共通点が見つけられるような気がします。これからお話しできる時間が楽しみです。

ちなみに新入社員はみんなゲームも好きだし絵を描くことも大好き。そんな仲間が増えていったら仕事に行くのも楽しみになりますね😄

栗)こういった方法で息抜きをしてしまうとお金の管理をしっかりしておかないと後から大変になることもあるので、金銭管理だけはちゃんとする習慣を付けておくことをお勧めします(笑)
今までは何とかなっていたこともこれからは一人でやってかなきゃいけないんだなと思うと、ほんとに(帳簿を)ちゃんと付けたほうがいいなって思います。


新卒者に、メッセージをお願いします!

新)この会社は少人数なのでひとりひとりとの距離が近いっていうのもあるし、気軽に話しかけやすいっていうのもあると思うので、そういったところが会社の魅力になるかなと思います。

あと上の人にも色々言いやすい環境だと感じているので、気軽に自分の意見を言えるっていうのもいいところだなと思います。こういったところがいいなと思う人たちがうちの会社に入ってくれれば、活躍できるんじゃないかなと思います!

ーーーー

インタビュー冒頭にも書いていると思うのですが、本当に場が和む雰囲気を持っておられてインタビュー時間があっという間に過ぎてしまいました。
きっと直接会うのが一番魅力が伝わるんだと思うんですけど、この記事を通してその場の雰囲気を感じていただけると嬉しいです。

次回は総務部の岩淵さんです!お楽しみに!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?