見出し画像

今年のリスキリングを振り返ろう

リスキリングしていますか?

みなさん、こんにちは。
もう早いもので、2023年も残すことあと少しになりました。
今年が2023年なのか2024年なのか曖昧になるほど大変な1年でした。
大変だったね〜で終わるのは、もったいない!!
ということで、振り返りをしていこうと思います。
しかし、普通に振り返るのも、もったいない。
そこで、今年の自分の流行語でもある「リスキリングしていますか?」
になぞらえて、2023年に行った研修を振り返って見たいと思います。


そもそも研修とは

その前に、研修の定義を確認します。
今回は、仕事で行った研修を除き、自分で選んで受けた研修をカウントしていきます。
そして、自分が開いた研修も入れることとします。
(TTはカレンダーに毎週登録されているのですが、どれに参加したか分からなったので、カウントしないことにしました)

グーグルカレンダーのイベントをGASで取得し、フィルタリングをして集計しました。
合計で、なんと236回の研修を受けていました。
365日で割ると、64.6・・・%。
なんと、約3日に2回参加していることになります。
まあ、1週間でいうと4回から5回ぐらいなので、個人的には
確かに・・・。と思います。

個人的にビビビときた研修3選

集計したスプレッドシートを見て、ビビビと刺さった研修を紹介します。

ポリシーメイキング講座

五木田先生主催のポリシーメイキング講座。
第3期に、ガヤとして参加させていただきました。
そして、夏の合宿。
この合宿は今年一番といっても過言ではないほど学びました。
カーテンのありがたさ。対話することの重要さ。生み出すことの難しさ。
ポリシーメイキングのメンバーには、今年1年間、様々な場面で本当にお世話になりました。
感謝しかありません。

学習スタイル認定コーチ養成講座

子供について整理がつかなくなり、藁にもすがる思いで受講を決めた研修です。
人とは何か。学習とは何か。個性とは何か。
学習スタイル診断を学びながら、自分の中に街灯を設置していく感覚を得ました。
この街灯があることで安心して一歩を踏み出せるようになりました。
そして、得体のしれない何かが街灯によって照らされることによって理解できるようになりました。
来年の1月の認定試験に合格すると、解説コーチングを行えるようになります。
私でよければ、学習スタイル診断の結果について解説しますのでお声掛けください。

鹿嶋ゼミ

立正大学の鹿嶋真弓先生が講師として行っている月1回の研修会です。
一昨年、ふとした瞬間に鹿嶋先生の研修会に参加し、それからずっと追いかけている先生です。
この研修会は月に1回しかありません。
個人的には、毎週やって欲しいです。
目の前の子供達のために何かできることはないか。
そんな前向きなモチベーションを高めてくる研修会です。
2学期に子どもたちのために、何かできることはないかと探し続ける姿勢を取り戻せたのも、この研修会のおかげです。
心理学ベースの話から始まり、個別のケースの話に及ぶため、どのクラスにも使える学びができ、知識ベースの私と相性の良い研修会です。
子どもたちにもっと優しく接したい方に、おすすめです。

来年は

残念なことに、時間は誰にとっても有限です。
つまり、時間の投資こそが人生を豊かにする鍵だと考えています。
さて、来年は何を受けようか。迷います。
そこで、コーチングを受けました。
その成果をまとめつつ、来年の方針を明確にしようと思います。