見出し画像

人に好かれるようになるには、世のなかでいちばんすぐれたその道の達人のやり方を学べばいい。

人に好かれるには?
友達を作るには?
どうしたらいいか?

私は、社交的に見られるのですが、自分ではあまり社交的ではない感じがします。

例えば、何かの集まりで以前1回だけ会った人を見かけた時。
私が忘れっぽいこともあり、たぶんあっちも自分のこと覚えてないだろうな〜と思い、なんとなく声をかけない感じがします。

なれなれしい?みたいのもあまり好きじゃないので、自分でもなんか遠慮しちゃいますし、久しぶりのタイミングで人に声をかけるのは苦手です。

ただ、そんな時、以前読んだデールカーネギーの「人を動かす」という本の内容を思い出します。
以下は自分がメモしたその本の内容です。

友達を作る方法を学ぶには、世のなかでいちばんすぐれたその道の達人のやり方を学べばいい。
その達人は、こちらが近づくと尾をふりはじめる。
立ちどまって、なででやると、夢中になって好意を示す。
家や土地を売りつけようとか、結婚してもらおうとかいう下心はさらさらない。

何の働きもせずに生きていける動物は、犬だけだ。
にわとりは卵を産み、牛は乳を出し、カナリアは歌を歌わねばならないが、犬はただ愛情を人にささげるだけで生きていける。

人はだれでもみな、自分をほめてくれるものが好き。
友人をつくりたいなら、まず人のためにつくすことだ。

改めて、ほんとなるほど〜って思いました。

私は、なれなれしくされるのが好きじゃないと思ってましたが、よくよく考えると、そんなにきらいじゃないかも?という気がしてきました(笑)

1回しか会ったことのない人に勇気を出して声をかけたら、覚えてないけど誰でしたっけ?みたいな顔をされたら、なんか傷つきますよね。
ただ、そんなことを気にせず、人になれなれしく?社交的にしてる人を俺はうらやましく思ってるのかも?という気もしてきました。

逆の立場で、自分が覚えてない人から声をかけられ、前にどこどこでお会いしましたよね?とか言われたことも何回かあります。
覚えてない場合は当然あせりますが、声をかけてもらって、自分のことを覚えていてもらって、うれしかったです。

この本はかなり前に読んでメモはしていたものの、まぁ私の人生、ほとんど人に好かれるようなことはできていない感じがします。

それでもなんとか15億円は手に入れましたが(笑)人にもっと好かれるように行動できていれば、50億円くらいは手にできていたかも?という気も本気でします。

人に好かれたほうが、人生絶対にいいですよね?
メリットだらけな感じもします。

これから起業される方は犬になったつもりでがんばってください(笑)
きっといいことあります。

私もちょっと遅くなりましたが、今日から犬になることを意識してみます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?