見出し画像

私が考えるお金持ちになるために一番必要なこと

お金持ちになるためには何が一番必要か?

1歩をふみだす

私はこれだと思います。

貯金をするにせよ、ビジネスを始めるにせよ、何をするにせよ、1歩をふみださないと次が始まりません。

1番大事な事はそこだと思います。

お金持ちの基準も難しいですが、お金持ちになるにはいろいろな方法があるので、まずはイメージしやすい形として、以前も書いたかと思いますが、ピアノやサッカーとかと同じように考えるといいと思います。
お金持ちになるためのイメージです。

例えばピアノ。
当たり前ですがいきなりピアノをひける人はいません。

片手でドレミファソラシドができるようになり、片手でかんたんな曲がひけるようになり、片手から両手でひけるようになる。
そして、練習を続けて少しずつ難しい曲がひけるようになっていく。
そんな流れかと思います。

サッカーも一緒です。
ボールをけって遠くに飛ばすのも最初はできないと思います。
例えばリフティング。
リフティングとは、サッカーのボールを地面に落とさずけり続けることです。
けると言っても、足先だけでなく、頭やひざ上も使えます。
最初は2回か3回くらいしかできないと思います。
ただ練習すれば10回20回とできるようになり、100回200回と出来るようになります。

お金持ちになるのも同じ考え方です。

まずはピアノをはじめる=1歩をふみだす
そして、ピアノが上手くなるために練習を続ける。

まずはサッカーをはじめる=1歩をふみだす
そして、サッカーが上手くなるように練習を続ける。

これと同じように
まずはお金持ちになるのに必要なことをはじめる=1歩をふみだす
そして、お金持ちになる練習を続ける。

みんな同じです。
1歩をふみだし、スタートして練習を続けること。

ピアノとかサッカーは、ある程度の段階まではテキストがあって、テキストの通りに進んで練習を続けていけば上手になると思います。

ただピアノであれば自分で作曲をしたり、自分なりの音を出していくとかになってくると、テキストだけではどうにでもならないことがたくさん出てくると思います。

サッカーもリフティングを100回500回などはできても、実際にサッカーの試合でうまくプレーするには、テキストだけではどうにもならないことがたくさんあるはずです。

お金持ちになるのも一緒です。

私が書いてきたことや、いろいろな本に書いてあることを実行すれば、ある程度の段階までは、今よりもお金持ちになれると思います。

ただ、その先はピアノやサッカーと同じく、本などを読むだけではどうにもならないことがたくさん出てきます。

その時はどうしたらいいか?

また1歩をふみだす

これしかありません。

例えば自分1人で起業してある程度の形になってきた。
従業員をやとうか?やとわないか?

お金持ちになるには従業員をやとったほうがいいと思いますが、それはどちらでもかまいません。

やとうのか?
やとわないのか?

それを決める、という1歩をふみだすのです。

とにかく毎日1歩をふみだす。
そのくらいの気持ちでいいと思います。

小さい1歩でいいんです。
1歩をふみだすことを続ける、ということをイメージしてください。

お金持ちになるにはお金持ちになることの1歩。
これは大事です。

ただ、他にもいろいろな1歩があります。
家族との関係をうまくいかせたいなら、そのための1歩。
健康になりたいなら、そのための1歩。
英語を話せるようになりたいなら、そのための1歩。

すべてのことに関して1歩があります。

5歩とか10歩じゃなくていいんですよ。
小さくても1日1歩。
それなら誰でもできますよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?