魂の眠る地が実在するかどうかは"remains to be seen"

フリーレン一行の旅の目的地であるエンデには、魂の眠る地が存在すると、フランメの手記には書かれていましたが、本当かどうかはまだわかりません。

"remains to be seen"は「現時点ではわからない」という意味で、ちょっと回りくどい言い方ではありますが、先の読めない展開に対して非常によく使う表現です。

例文としては、"It remains to be seen whether Ende has a place where many souls gather."という感じで、主語は"it"にして後ろにわからないことを挿入する形で使ったりします。

上記のことがわかるのは、おそらく最終回付近なので、ファンとして気長に待ちたいと思います。

この記事が参加している募集

#英語がすき

19,422件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?