マガジンのカバー画像

フリーレンの中のリフレイン

39
漫画「葬送のフリーレン」では、同じ表現やストーリー展開などが繰り返し登場することが多々あります。繰り返すことを音楽用語で「リフレイン」と言うことがあり、それが「葬送のフリーレン」… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

【葬送のフリーレン】リフレインについて:概要

漫画「葬送のフリーレン」では、同じ表現やストーリー展開などが繰り返し登場することが多々あります。 繰り返すことを音楽用語で「リフレイン」と言うことがあります。 そのリフレインが、葬送のフリーレンの中でどのように組み込まれているかを、整理・考察したいと考えています。 本記事では、全体の話として、リフレインの種類について説明します。 ちなみに、ユーザー名のA refrein in Frieren は、フリーレンのアナグラム(frieren ⇔ refrein)から名付けま

【葬送のフリーレン】小ネタのリフレイン:ぷんすかっ

漫画「葬送のフリーレン」では、同じ表現やストーリー展開などが繰り返し登場(リフレイン)することが多々あります。 本記事では、2~3回程度登場する、小ネタのリフレインを紹介したいと思います。 何度も繰り返し登場するリフレインについては、以下の過去記事にてまとめてありますので、興味があればご一読ください。 漫画「葬送のフリーレン」の記述内容は、単行本13巻127話までを含みますが、大きなネタバレになるような箇所は避けるようにします。 フェルンは「ぷんすかっ」という擬態語と

【葬送のフリーレン】小ネタのリフレイン:同族嫌悪

漫画「葬送のフリーレン」では、同じ表現やストーリー展開などが繰り返し登場(リフレイン)することが多々あります。 本記事では、2~3回程度登場する、小ネタのリフレインを紹介したいと思います。 何度も繰り返し登場するリフレインについては、以下の過去記事にてまとめてありますので、興味があればご一読ください。 漫画「葬送のフリーレン」の記述内容は、単行本13巻127話までを含みますが、大きなネタバレになるような箇所は避けるようにします。 フリーレンはザインに対し、「同族嫌悪」

【葬送のフリーレン】小ネタのリフレイン:釣られて笑う

漫画「葬送のフリーレン」では、同じ表現やストーリー展開などが繰り返し登場(リフレイン)することが多々あります。 本記事では、2~3回程度登場する、小ネタのリフレインを紹介したいと思います。 何度も繰り返し登場するリフレインについては、以下の過去記事にてまとめてありますので、興味があればご一読ください。 漫画「葬送のフリーレン」の記述内容は、単行本13巻127話までを含みますが、大きなネタバレになるような箇所は避けるようにします。 フリーレンもフェルンも、お互いが笑って

【葬送のフリーレン】小ネタのリフレイン:「ビクッ」とするフリーレン

漫画「葬送のフリーレン」では、同じ表現やストーリー展開などが繰り返し登場(リフレイン)することが多々あります。 本記事では、2~3回程度登場する、小ネタのリフレインを紹介したいと思います。 何度も繰り返し登場するリフレインについては、以下の過去記事にてまとめてありますので、興味があればご一読ください。 漫画「葬送のフリーレン」の記述内容は、単行本12巻117話までを含みますが、大きなネタバレになるような箇所は避けるようにします。 フリーレンがパーティメンバーに対し、「

【葬送のフリーレン】小ネタのリフレイン:魔法の探求精神

漫画「葬送のフリーレン」では、同じ表現やストーリー展開などが繰り返し登場(リフレイン)することが多々あります。 本記事では、2~3回程度登場する、小ネタのリフレインを紹介したいと思います。 何度も繰り返し登場するリフレインについては、以下の過去記事にてまとめてありますので、興味があればご一読ください。 漫画「葬送のフリーレン」の記述内容は、単行本12巻117話までを含みますが、大きなネタバレになるような箇所は避けるようにします。 フリーレンもゼーリエも、魔法の原理追求

【葬送のフリーレン】小ネタのリフレイン:ちぎれちゃう

漫画「葬送のフリーレン」では、同じ表現やストーリー展開などが繰り返し登場(リフレイン)することが多々あります。 本記事では、2~3回程度登場する、小ネタのリフレインを紹介したいと思います。 何度も繰り返し登場するリフレインについては、以下の過去記事にてまとめてありますので、興味があればご一読ください。 漫画「葬送のフリーレン」の記述内容は、単行本12巻117話までを含みますが、大きなネタバレになるような箇所は避けるようにします。 フリーレンはフェルンに引っ張られて、ち

【葬送のフリーレン】小ネタのリフレイン:野菜も食べんといかんぞ

漫画「葬送のフリーレン」では、同じ表現やストーリー展開などが繰り返し登場(リフレイン)することが多々あります。 本記事では、2~3回程度登場する、小ネタのリフレインを紹介したいと思います。 何度も繰り返し登場するリフレインについては、以下の過去記事にてまとめてありますので、興味があればご一読ください。 漫画「葬送のフリーレン」の記述内容は、単行本12巻117話までを含みますが、大きなネタバレになるような箇所は避けるようにします。 デンケンはラオフェンにもフリーレンにも

【葬送のフリーレン】小ネタのリフレイン:エルフへ遺すもの

漫画「葬送のフリーレン」では、同じ表現やストーリー展開などが繰り返し登場(リフレイン)することが多々あります。 本記事では、2~3回程度登場する、小ネタのリフレインを紹介したいと思います。 何度も繰り返し登場するリフレインについては、以下の過去記事にてまとめてありますので、興味があればご一読ください。 漫画「葬送のフリーレン」の記述内容は、単行本12巻117話までを含みますが、大きなネタバレになるような箇所は避けるようにします。 知人のエルフを未来で一人ぼっちにしたく

【葬送のフリーレン】小ネタのリフレイン:魔法使いの修行

漫画「葬送のフリーレン」では、同じ表現やストーリー展開などが繰り返し登場(リフレイン)することが多々あります。 本記事では、2~3回程度登場する、小ネタのリフレインを紹介したいと思います。 何度も繰り返し登場するリフレインについては、以下の過去記事にてまとめてありますので、興味があればご一読ください。 漫画「葬送のフリーレン」の記述内容は、単行本12巻117話までを含みますが、大きなネタバレになるような箇所は避けるようにします。 魔法使いが修行する際、小鳥を頭に乗せて

【葬送のフリーレン】言葉・場面のリフレイン:「おっさん」と呼ばれる人々

漫画「葬送のフリーレン」には、様々なリフレイン(繰り返し)が組み込まれています。 それらを意識しながら読み進めるのも、この漫画の一つの楽しみだと考えています。 リフレインの種類についての概要はリンクを参照して頂き、以下では具体例について紹介します。 対象は単行本全12巻117話までですので、ネタバレを避けたい方は読むのを止めて下さい。 本記事で紹介するのは、言葉・場面のリフレインの「おっさん」です。 「おっさん」について葬送のフリーレンの世界では、数歳から1000歳

【葬送のフリーレン】言葉・場面のリフレイン:頭を撫でる②

漫画「葬送のフリーレン」には、様々なリフレイン(繰り返し)が組み込まれています。 それらを意識しながら読み進めるのも、この漫画の一つの楽しみだと考えています。 リフレインの種類についての概要はリンクを参照して頂き、以下では具体例について紹介します。 対象は単行本全12巻117話までですので、ネタバレを避けたい方は読むのを止めて下さい。 本記事で紹介するのは、言葉・場面のリフレインの「頭を撫でる」です。 本記事は以下リンクの続きになりますので、ぜひご確認下さい。 「

【葬送のフリーレン】言葉・場面のリフレイン:頭を撫でる①

漫画「葬送のフリーレン」には、様々なリフレイン(繰り返し)が組み込まれています。 それらを意識しながら読み進めるのも、この漫画の一つの楽しみだと考えています。 リフレインの種類についての概要はリンクを参照して頂き、以下では具体例について紹介します。 対象は単行本全12巻117話までですので、ネタバレを避けたい方は読むのを止めて下さい。 本記事で紹介するのは、言葉・場面のリフレインの「頭を撫でる」です。 「頭を撫でる」について漫画「葬送のフリーレン」では、誰かが何かを

【葬送のフリーレン】言葉・場面のリフレイン:魔法は好き?

漫画「葬送のフリーレン」には、様々なリフレイン(繰り返し)が組み込まれています。それらを意識しながら読み進めるのも、この漫画の一つの楽しみだと考えています。リフレインの種類についての概要はリンクを参照して頂き、以下では具体例について紹介します。 対象は単行本全10巻97話までですので、ネタバレを避けたい方は読むのを止めて下さい。 本記事で紹介するのは、言葉・場面のリフレインの「魔法は好き?」です。 「魔法は好き?」について漫画「葬送のフリーレン」では、「魔法は好き?」と