見出し画像

ゆるキャラの歴史考察 Z世代とおじさんの格差 

17歳のZ世代だったチーバくん
デザインはSuicaのペンギンの作者

わが町の魅力を語りましょう。千葉のマスコットチーバくんの誕生会に行ってきました。


チーバくんの誕生日は1月11日


ふと、思い出した。すっかり、忘れていたのだ。

「あぁ、そうだったな。千葉くん誕生日おめでとう」

あ、間違えた。千葉県のマスコットキャラクターのチーバくんが17歳の誕生日を迎えました!おめでとうございます。

17歳と言えばセブンティーンズマップなので、バイクを盗んで走り出したのも、あれはもう二年も前のことでしたね。

と、冗談はさておき、2024年の1月11日に誕生日を迎えた我らがチーバくんの誕生会が2日遅れの土曜日に盛大に開かれました。

「チーバくんのお誕生日会」2024 より


「チーバくんのお誕生日会」2024 より

ゆるキャラの年齢事情


さて、他県のゆるキャラだと、滋賀県彦根市のひこにゃんは2006年4月デビューなので、今度の春で18歳。チーバくんより1学年、年上。熊本県のくまモンは2011年3月デビューなので、チーバくんの3つ下の13歳になる年です。

ただし、くまモンの公式プロフィールによると年齢は秘密(5歳というのは都市伝説)と書かれてるので、事務所と本人は年齢非公開を貫いています。たぶん。

くまモン誕生祭のイベントもあるようなので、そのあたりの公式さんの辻褄合わせが気になる所ではあります。

つまり、チーバくんはくまモンより、3つ年上の先輩で、ひこにゃんの1コ下の後輩というわけです。

出典:くまモンランド

そして、くまモンのプロフィールを確認して判明したのが、くまモンが「いちおう公務員」というところです

ひこにゃんについても、意外な事実が判明しました。ひこにゃんには、ちゃんと住民としての特別住民票が発行されているということでした。

出典:彦根市


2000年前後のゆるキャラブーム


では、そんなゆるキャラブームはいつごろから始まったのでしょうか?

ゆるキャラの呼称は、イラストレーターのみうらじゅんさんが、2000年11月に広島・国民文化祭のメインキャラクターであるブンカッキーを見て思いついたもので、1980年代にもゆるキャラという呼称はなくても、いろいろなマスコットキャラはいたということです。

いわゆるゆるキャラブームの火付け役的な一人のひこにゃんでも、2006年誕生の18年前なので、1コ下で17歳のチーバくんもなかなかのベテランにして、いまなお現役という、トップゆるキャラ―だというわけです。

ゆるキャラ自体は、全盛期には全国に約230体程いたという記録も残っています。

ちなみに、さらに先輩のブンカッキーは広島県の特産の牡蠣をモチーフにした「文化」と「カキ」をあらせたキャラ。広島県キャラクター総選挙では1位も獲得したゆるキャラ界の元祖です。

24歳の素敵なナイスガイですね。


出典:けんみん文化祭ひろしま

努力のキャラ、不人気だったせんとくん


もう一人忘れてはいけないのが、奈良県のマスコットキャラのせんとくんではないでしょうか。

2010年に開催された平城遷都1300年記念事業(平城遷都1300年祭)の公式マスコットキャラクターとして2008年に誕生し、2011年から奈良県の公式マスコットキャラクターに就任した、奈良鹿の角がはえたお坊さんのような半裸キャラです。

そうすると、チーバくんの2個下ですね。


出典:奈良県

彼の年齢の推測がこれがまた難しく、どうも「ニホンジカ」と「童子」のかけあわせだということなんです。今さら童子と知り、子供のくせに、ずいぶん渋メンな顔立ちですが、こののイラストを見ても結構いい奴なんじゃないかと見直しました。

公式によると、性格は、伸び盛りで元気いっぱいな男の子。温故知新を地で行く好奇心旺盛なやんちゃな子で、特技はダンス。

好きな食べ物は、奈良のうまいもん。というソコだけざっくりなんか〜い!食うのかい、食わんのかい、食うんかい!という高度な笑いのセンスは、さすが本場・関西圏のキャラですね。

私は、最近テレビで彼のことを見かけないので心配です。半裸な設定上、テレビはおろか、You Tubeでも忖度という名の自主規制は必要でしょう。広告がつかなかったり、収益が剥奪されたら可哀想ですよね。

ネットニュースによると、「かわいくない」と話題になった「せんとくん」、山あり谷あり15年…「最終的には人気者に」というインタビューを2023年に受けています。同僚の県職員が通訳をしたみたいです。

最終的な人気回復のきっかけについて、彼のインタビューから引用します。

「奈良の魅力をみんなに知ってもらいたい」という思いでがんばったよ。するとだんだん「よく見たらかわいい」などと言ってもらえるようになり、最終的には人気者になったんだ!

泣ける話じゃないですか、県は15歳の少年にそんな重い十字架を背負わせたのか、あ、いや、せんと君だから、1015歳か。それなら、この神対応も、昔だから服が半裸でちょっとセクシャルなのも問題ないですね。

いやはや、やや老けて見えるせんとくんの年齢は曖昧だけれども、活動期間としては、チーバくんの方が2年も先輩なのでした!よっ、パイセン!やるやるぅ!

そういえば、最近ゆるキャラという単語を聞かなくなったような…今日のイベントでもマスコットキャラクターと言っていたような気がします。

チーバくんの友達・1人目



出典:千葉県

気を取り直して、知名度のあるレジェンド系ゆるキャラの紹介に続いて、今日のチーバくん誕生会に駆けつけてくれたお友達を紹介していきます。

群馬県からは、ぐんまちゃん、あおま、みーみの3人。
千葉県の船橋市から、ふにゃっしー。
千葉県のいすみ市から、いすみん。
チバテレの「チュバチュバワンダーランド」という番組から、キャプテン★C、ダスターD、あんおねえさん。

多くの友達が誕生会に駆け付けました。

豪華でかわいい面々の集まりで、チーバくんの人望(キャラ望)の暑さが感じられます。みんな千葉に遊びに来てくれてありがとう。

まずは、ぐんまちゃんですね。

「チーバくんのお誕生日会」2024 より

ぐんまちゃんは、まんま群馬県のマスコット。馬だからという、そのシンプルさは、ごちゃごちゃ複数の要素が組み合わされていないので逆に新鮮です。そのストレートさは、清いと言ってもいいでしょう。

その分、ちょっとパンチやネタが弱く感じるときもありますが、県を背負ってるんだから県知事みたいなものなのでしょう。
公式プロフィールにもお仕事は、群馬県宣伝部長ということなので、かなりのしっかりものです。

いれいろ大変だろうに群馬県知事が、千葉県知事の誕生日にかけつけたと思ってごらんなさいよ。ホラ、すごいことでしょう。しかも、あおまやみーみといった仲間を二人も連れて三人で祝ってくれているんだから、千葉の皆さん、群馬方面に足を向けて寝られませんよ。

「ぐんまちゃん」という群馬県が製作・著作のアニメ番組があるそうで、シーズン1,2と続く人気番組のようです。あおまとみーみは、そのアニメにも登場するぐんまちゃんのお友達なんだそうです。

出典:アニメ「ぐんまちゃん」オフィシャルサイト


チーバくんの友達・2人目


近所からは、同じ千葉県のキャラで、船橋市の非公認キャラクターふなっしーの仲間、ふにゃっしーが駆けつけてくれました。ん?ふなっしーの偽物か?と一瞬思いましたが、ふにゃっしーは、ふなっしーの黄色い梨とちがって、体が白いのが特徴です。


「チーバくんのお誕生日会」2024 より

ふなっしーといえば、最近では、被災地へ100万円寄付をして「一早い復興お祈り申し上げますなっしー」というコメントを残してます。

ちなみにふなっしーは、今回の誕生会には不在です。前の誕生日は来てましたが、今日は予定が合わなかったみたいですね。ふにゃっしーは、簡単に言うとふなっしーの猫版という設定のようです。

「ふにゃっしー」はもともとは株式会社コロプラの『白猫プロジェクト』のCMとのタイアップの際に作られたキャラクターです。

「世界キャラクターさみっと」や「ご当地キャラフェスティバル in すみだ」等の大型ゆるキャライベントには「ふなっしー」の飼い猫として一緒に出演しています。

ということは、ふなっしーのような「梨の妖精」ではなく、あくまでも飼い猫という設定です。よく見てみてください。

ふにゃっしーには猫耳があり、ふなっし-には耳がありません。

写真の左側に映っているのは、ふなごろーというふなっしーの弟です。梨と芋虫のハーフのキャラだそうで、逆に芋虫のような角が生えているのが特徴です。

イベントによっては3人が揃うこともあるようです。

出典:ゆるキャラ写真館/ご当地キャラクターフェスティバルinすみだ 2017

チーバくんの友達・3人目


3人目の友達は、千葉県いすみ市のキャラクターいすみんです。
千葉県南東部に位置する街なので、千葉市からは約45キロ離れていますが、遠路ははるばる駆けつけてくれました。

「チーバくんのお誕生日会」2024 より

いすみんは、いすみ市特産の梨の帽子をかぶり、髪はいすみ市に多くの作品の残る江戸時代の彫り物師「波の伊八の波」・「千葉県外房の海」をイメージしています。

頭には全国トップクラスの水揚げ量を誇る夷隅漁協の「伊勢海老」といすみの冬の風物詩「椿」のアクセサリーをつけています。また手には千葉県の3大米のいすみ米の稲穂を持っており、いすみ市のPRポイントが満載のキャラクターです。

普通なら要素を盛り込みすぎて、失敗しがちな造形を崩さずにキープしているデザイン力に驚かされます。

いすみ市のHPには、イラスト50という、いすみんのイラストが50パターンが用意されており。申請すれば、個人利用以外にも、みなさん幅広く使用できるそうです。なかなか素敵な試みですね。


出典:いすみ市

余談ですが、平成の大合併などの影響で複数の市町村が合併してできた市町村のマスコットキャラクターは、複数の地域の特産品をバランスよく取り入れるという忖度の為に、要素が多くなりがちです。

例えば、私の出身県の青森県には、つがる市(2005年に西津軽郡木造町、森田村、柏村、稲垣村、車力村の1町4村が合併して誕生)という街があり、そのキャラクターのつがーるちゃんは、8種類の農産物を背負うという荒業をやってのけました。

しかも、性別は女の子です。そういう意味でも、ゆるキャラ(行政の担当者)もなかなかつらいなぁと思うエピソードの一つですが、それでも、私はつがーるちゃんが好きです。

出典:つがる市

青森県のつがる市と同様に、千葉県のいすみ市も、2005年に平成の大合併で、夷隅郡夷隅町、大原町、岬町の3つの町村が合併して、千葉県の34番目の市として誕生した街だそうなので、経緯はやはり似ているのかもしれません。

チーバくんの友達・4人目


ゆるキャラとは少し種類が違いますが、ある時期ご当地特撮キャラも全国的に増えました。地方のテレビ局や地方企業が発信する子供番組などで、地元のヒーロー的な存在を担っている彼らですが、千葉にも子どもたちのヒーローがいます。

チバテレで放送されている「チュバチュバワンダーランド」という番組に出演中の、キャプテン★C、ダスターD、あんおねえさんです。


出典:チバテレ/チュバチュバワンダーランド

007年に、当初は5分間のミニ番組として放送開始。現在は主に、チバテレ開局40周年記念番組として15分版を放送。番組前半を特撮ドラマにリニューアルして、「3rdシーズン」として放送しているそうです。

番組自体のスポンサーであるモラージュ柏(柏市)では毎月定期的にショーが行われていて、子どもたちにも人気のヒーローです。

大人の事情に少し触れると、出演者の多くは、劇団スーパー・エキセントリック・シアター(SET)所属の俳優さんや女優さんなそうなので、ダンス、アクション、コントなど達者なのも納得できます。

「チーバくんのお誕生日会」2024 より


ハッピーバースデー チーバくん


そんなこんなで、チーバくんや友達のダンス、歌、お芝居(小芝居)を目いっぱい堪能した一日でした。

チーバくん、お誕生日おめでとうございました。


「チーバくんのお誕生日会」2024 より

チーバくん。子供たちがキャーキャー言って、大人のおばさまも曲に合わせて、右手に拳をにぎってジャンプしてましたよ。よっ、人気ものめ。コノコノぉ!

あなたの一生懸命さと、千葉への愛がみんなの心を打ったんてすね。

あなたの17歳になったばかりの若さと、キレキレのダンスやら、ファン思いのパフォーマンスにグッときて、あの歌を思いだしましたわ。

人波の中を掻き分け
壁づたいに歩けば
柵のこの町だから
強く生きなきゃと思うんだ


尾崎豊/十七歳の地図より

チーバくん、ありがとう。
そして、これからも千葉のPRをよろしく頼みますね。

チーバくんよ。新しい一年を最高の年にしなさいよ。今年も千葉県各地のPR活動に忙しいとは思うけど、身体には気をつけてね。歯磨けよ。風呂入れよ。宿題やったか。

でわでわ、千葉県とチーバくんに幸あらんことを。だめだこりゃ。


千葉県松戸市の映像制作会社 
株式会社ファイン

TV番組制作/企業VP制作/DVD制作/イベント映像制作/CM制作
インフォマーシャル制作/デジタルサイネージ制作/CG制作
観光PR映像制作/WEB映像制作/プロモーションビデオ

YouTube動画制作/YouTube動画編集/企業pv/企業説明動画
サービス説明動画/採用動画/セミナー動画/研修動画
マニュアル動画/縦型動画/ショート動画/リール動画
Instagram動画/TikTok動画/Facebokk広告/SNS広告

この記事が参加している募集

ふるさとを語ろう

もし、サポートをいただいた場合は、現在進行形の制作や今後のチャレンジのために大切に使わせていただきます。 サポートや支援の代わりに、シェアかコメントをいただけると大変励みになります。!