見出し画像

ワンダラーズフロムイースで一々感動してしまう②&お絵かきなど




みどりん:「画像ではアドル氏が炎に追いかけられて大変そう(絶対僕が旅してるハイドライド2に方が大変だと思うけど)だけど、switchのEGGコンソールのPC8801版のワンダラーズフロムイースは、クリアは出来たのかな?」



あかいん:「結論から言うと、難易度ノーマルでのクリア、達成出来たよ。
ボス戦は、2体目のボス以降は、最後の方のボスと戦うまでは、ゴリ押せたり、パターンがそんなに難しくなかったりだったしな。」






あかいん:「このブログを書いてる人的には、このボスから大変だったみたいで、パターンはすぐに分かるんだけど、ボスの挙動とは別に攻撃してくる弾を避けつつ、レベルカンストでもそれほどダメージを与えられないプレッシャーに耐えながらの攻略になったみたいだな。・・・まあ、セーブ&ロードはあるんだけども。

道中の雑魚もこの辺りから、そろそろ戦いをスルーしたいなあという気持ちでいっぱいになってたなあ。

この後、ほぼ同じボスが出て来たのが、更に中々大変だったみたいだが。」



あおいん:「PC8801版イースは、無印からワンダラーズまで、レベルカンストしても、それはクリアの前提条件(人によるとも思うが)みたいなもんだから、カンストのありがたみはそんなに無いと言うか・・・現にラスボス戦とかになると、レベルカンストしててもサックリやられるしなあ。」





あかいん:「ラスボス戦は、最初はどうしたもんかなあと思ったけど、何回も戦ってる内にパターンも覚えてきて、それで何とか倒す事が出来たぞ。

このブログを書いてる人の場合は、まず今あるライフが無くなるギリギリまでボスと戦って、危なくなったら薬草で全回復した後、ブロシアの秘薬でリングパワーを回復させる事でヒールリング(終盤に手に入るんだけど、実質ライフが2倍になるようなものなので、非常に助かった・・・ただ終盤の雑魚敵でも一体倒して1リングパワーしか回復出来ないので、それは大変に感じたが・・・)でリングパワー分の数値のHPを回復出来るようにして、後はアミュレット使用でダメージを与えながら戦って、何とか勝ててたぞ。

立ち回り的には・・・最初の弾を飛ばしてくる段階では、ジャンプしながら切りかかりつつ、なるべく被ダメージを抑える。
第2段階で、ボスがシールドみたいなのを張ってる時は、うっかりそれに触れて即死しないように気を付けて、そのシールドを弾にして飛ばしてきた後はまた切りかかって・・・と。
後は1、2の繰り返しみたいだったから、上記の回復行動をしながら攻撃して勝ったという感じなんだが・・・文面でお伝え出来てるのかな?

戦い終わった後の感想としては、ラスボスよりも一つ前のボスの方が大変だった・・・だったなあ。
ラスボスの方は、勝てる時は割とあっさり勝てたから。」











みどりん:「今回のワンダラーフロムイースは、とにかく音楽と共に背景が非常に美しくて、旅してる感じを満喫させてもらえたね。
冒険を彩る物語の演出面も強化されていたし、イースが今もシリーズが続いてるのも、わかるような気がする。

何気に凄いなと思うのが、8を遊んだ事があるんだけど、その時に受けた感覚が3を遊んだ時の感動と同質と言うか、良い感じに引き継がれたんだなあと思えたトコなんだよね。」



ラストハルマゲドン:「ワンダラーズフロムイース攻略、おつかれさま。」



あおいん:「いやまあ、その、僕達はアドル氏の冒険を見てただけだったんだがね。
(アバターを作って、みどりん、とか、あかいん、とか、あおいん、とか、そういうのではないので。)」



ラストハルマゲドン:「え?」







ラストハルマゲドン:「僕はと言うと、最近は変わらずテラリアのゼニスシードで縦長の建築を建て増したりしてたよ。

あと、未入手アイテムをゲットする為に、特定の気候の時に敵を倒しに行ったり、苔牧場を作ろうとしたり、後はクロロファイト農場を増築してたねえ。

あ、宝石のなる木で林業も始めたいねえ。」



ぴんくん:「宝石のなる木で林業なんて出来たら、人生勝ち組だろうなあ。」



ラストハルマゲドン:「ただ、テラリアでの宝石の価値ってどれくらいなんだろう?
クリアに全然必要無いし、一度に取れる数も少ないし、面白アイテムを幾つか作れるくらい?
ああ、ステンドグラスの建材を作るのにはいるから、やり込みする時にはやんわり必要になる感じなのだろうねえ。」



ぴんくん:「テラリアでの宝石って、趣味の範疇なんだなあ。」





ももん:「パレスチナとLGBTQ+連帯の絵、完成したね♪
今回はくるみんちゃんトコのパーティーが仕切って、上手い事いったらしいね。」



るりん:「今回の絵は、他SNSで上げてみたところ、静かに好評だったか、単に静かだったかのどっちかだったね。

以前は、『何で虐殺しちゃいけないんだ?』てレベルでヤバイ人にコメントされた事もあったもんなんだけど。
まあ、その人は、心ある人に怒られてたね。」



すみれん:「静かに好評なのは良い感じなのだけども、世界的にはパレスチナ連帯を弾圧する動きが活発になってきてるみたいなのよねえ。

アメリカの大学で、学生がパレスチナと連帯するデモを起こすと、大学側が権力を乱用して鎮圧しようとする事も起こってるのよね・・・」



あずきん:「ホント権力持ってる奴は、狭い視野での自身の利益と保身しかしねーよな!!腹が立つぜ・・・!!」



ももん:「(ホント、人を殺す奴こそ殺してやりたいんだけど、それを口に出したら注意されるから、黙ってはおくけども。)

次回は、EGGコンソールで配信されるゲームを遊ぶか、テラリアを遊ぶか・・・ちょっと余裕が無いから中々遊べないけど、オブリビオンも遊びたいとは思ってるみたいだよ、このブログを書いてる人。」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?