見出し画像

【ワーママ】ひとり時間のすすめ

新年度を迎えて1ヶ月。「ちょうど一か月」という区切りだからか、少しほっとしたのか、昨日、今日と精神的に不安定です。(天気のせいもある)

5月に入る前に五月病になってしまったんでしょうか。娘との会話もちょっとしたことでイライラ~としてしまい、心の中で『落ち着け~冷静になれ~』と言い聞かせていました。

でも抑え込んだイライラってどうしたらいいんでしょう。溢れかえって爆発させちゃいけない!って思うと余計に気持ちがぐるぐるして、朝もその気持ちを引きずっていて。

今日は車の点検がちょうどあったので、娘を知人に預けて、時間的な距離をとりました。

ママという役割からの解放

娘をお願いして車に乗り込むとなんだか気持ちが少しほっとして、車の点検中にはゆっくりスマホに触れたり、雑誌を読んだりしてひとりの時間を過ごしました。おいしいケーキとコーヒーもいただきました。

雑誌を読んでいたら、気になるランチのお店を発見。今度友人とランチに行きたいなーなんて思えるくらいには気持ちが少し浮上してきて、用事を済ませて帰宅し、断捨離をしたくなって無心で部屋を片付けました。

休憩して、ピアノを弾いて、いまはnoteで気持ちを文字にしています。昨日の夜はなにもする気が起きなかったので、気持ちが前向きになってきて、呼吸がしっかりできているかんじ。

このままずっとイライラしっぱなしなんじゃないかと思っていましたが、また優しいママに戻れそうです。

心のバランスをとるために

ほっとひと息ついたりリラックスしたり、好きなことをしたりする時間って必要だなって改めて思いました。今回は日ごろ頑張っていた反動がでたのかもしれません。

とくに仕事では、新年度で課題の多いクラス。他害が目立つ子どももいて、子どもの気持ちに寄り添ったり、なるべく別の方法で気持ちの発散ができるように試行錯誤したりして気が張っていたんですね。

と書きながら、その子もわたしも気持ちを上手く消化できないところは似てるなぁと思わずひとつ発見しました。

子どもとずーっと一緒にいるというのは、結構なエネルギーを使いますよね。子どももずっとにこにこ機嫌がいいわけじゃないですから。

ときには、一緒に遊んだり話し相手になり。
ときには、納得がいかない!と地団駄を踏む娘を、冷静に言い聞かせたり。
もちろんそれ以外にも、子育てにはいろいろ付きものです。

「ママー」「ママー」と休む間もなく話してくれるのはいいけれど、「ちょ、ちょっと静かにしてー!」ってなるときもあるじゃないですか(笑)

子育てにもほしい「ノンコンタクト」

保育の世界には「ノンコンタクトタイム」っていうものがあって、子どもから一旦離れて心を休めたり書類業務を行ったりする時間が設けられています。

短時間でも子どもと離れる時間があるほうが、より良い保育に繋がると言われているんですよね。

つまり、保育のプロでも子どもから離れる必要性があるんだから、子育てしているママだって、子どもから離れて心を休める時間は必要ですよ。
と、自分に言い訳をしています(笑)

でも、あながち間違っていないんじゃないかな。

今日1日、わたしに自由をくれた娘に感謝をして、夜からまた頑張ります。

サポートしていただけたら嬉しいです!