見出し画像

非デザイン専攻学生の私が内定をいただくまでにやってよかったこと

こんにちは。自分のデザイナー就活を振り返ってみて、やってよかったなと思ったことなどを書き残しておこうと思います。ちなみに初めてのnote…

私はどんな人か

モモコです。(@ku_sokuzeshiki)
総合大学に通う大学4年生。23卒です。路上園芸の研究をしています🪴

就活を意識しはじめたのは大学3年の5月。その時はビジネス職を見てた。それからデザインへの気持ちが募った6月の終わり頃、デザイナー職に切り替えることに。

初めての内定は10月にいただきました✌️最終的に就活を終えたのは4月の頭。

UX/UIデザインはアルバイト先の業務で少し経験していた程度で、デザインの学校にも通ったことなかった。

誰に読んでほしいか

「私なんてデザイナーになれる訳ない」
一歩踏み出せずに気持ちが募るばかりな人。

私もこんなふうに思ってたから、同じ気持ちの人たちに少しでも勇気を与えられたらなと思ってこのnoteを書きます✏️
実は私が「デザイナーになる!」と心を決めることができたのは、このnoteのおかげ👇

このnoteを読んだ日、うじうじしている自分が嫌になって大泣きしちゃったこと今でも覚えています。私も誰かのデザイナー人生にちょこっと肩を貸せますように🤝

デザイナー就活をはじめるまで

ビジネス職で就活をはじめたものの、なんだかしっくりきてなかった。めちゃめちゃ猫かぶっていたし。めちゃめちゃ猫かぶっているのに書類や面接でボコボコ落ちてた。就活生が就活情報を交換するためのオープンチャットがあって、大企業のインターンとかだとチャットはその話題で持ちきり。「1次通過の連絡来ました」とかっていう通知を見るたびに、「また私ダメだったか…」と心をへし折られまくっていた。心に筋肉があったらきっと今頃シックスパック😌

デザイナー就活でもたくさんの挫折を経験したけど、第一志望の企業に就職できたよ✌️

やってよかったこと

🌷ポートフォリオ編

その一 えいや!でポートフォリオを作る✏️

私はUXデザインとか学んだことなかったから、え、何載せよう…状態。とりあえず、バイト先で制作したサービスの登録動線と、授業課題だった住宅設計作品の制作プロセスをスライドにまとめてみた。

ポートフォリオ?何それ美味しいのスタートだったから、まずはうえだりさんのポートフォリオを真似することから始めた。(このnoteも実はパクリ…)

こちらは最終的なポートフォリオの一部

初めてつくった味わい深〜いポートフォリオはしばらくの間こちらに………
モモコのポートフォリオ / ReDesigner for Student

その二 先輩たちにポートフォリオを見せる🥳

ポートフォリオまだ完成してないし見せられない…と思っていじいじしていると、あっという間に時は流れ…😳 ポートフォリオって永遠に完成しないのでは?と気づいたのでギリギリセーフ!とりあえず見せちゃうことにした。

私の場合、大学の先輩やReDesigner for Studentを通して出会った先輩に連絡して相談したり、企業が主催しているポートフォリオ相談会に参加したりしてフィードバックをかき集めてた✌️ 私は人に言われたこと全部やる病(なんとも恐ろしい…)だったので、フィードバックを自分なりに噛み砕いて取捨選択することも意識してた。

🌻インターン編

その三 片っ端からインターンに応募して選考経験を積む🐥

私は、Redesigner for Studentに出てるサマーインターンの求人なんかを舐め回すようにチェックしていて、見つけたら即応募してた。もちろん、サマーインターンに参加したいから応募するのだけど、本選考の練習も兼ねてた。だから、インターン選考に落ちても、努力は無駄に…ならない!いつかの最終面接で自分の考えをちゃんと伝えるための練習ができた!緊張して面接でうまく喋れんかった…という後悔はだんだん減っていったような。

その四 サマーインターンで猛烈にデザインを勉強する🌾

私の場合、ちゃんとデザインを勉強したのは就活を始めてから。そんな私にとって、サマーインターンは超学びの場。各社のデザインのプロセスやスタンスがインターンには凝縮されてるのかもと思いつつ。

数日間に渡って制作の様子を見てもらうと、自分の力量は大体バレちゃう…だから背伸びするんじゃなくて、今は右も左も分からないけど今回のインターンで成長するからな!という気持ちで望んでた。

最後に

デザイナー就活をしている間に経験するたくさんのトライアンドエラーは、今後のデザイナーとして生きていく上できっと糧になるなと思ってる。
だから、就活のためにこんなに時間割いてコスパ悪い〜😢とか思ってなかった!最初はすごく気にしてたけどね。

いろいろ書いてみたけど、なんせ初めてのnote!読みづらいでしょう…最後まで読んでもらって本当にありがとうございます🙇‍♀️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?