たなかいつま

ドイツミュンヘンで未来の通信R&Dに取り組む国際標準化プロ&経営者。NTTドコ…

たなかいつま

ドイツミュンヘンで未来の通信R&Dに取り組む国際標準化プロ&経営者。NTTドコモ人事部で社員の能力とキャリア開発の支援とHR Disruptionに取り組んだ経験も。ESADE MBA/Imperial College London MEng。ラグビーファンでバンドマン。

マガジン

  • 海外シングルファザー日記

    海外転勤に9歳の子供がついてきたので、シングルファザーをしています。ふたりの成長、離れ離れの日本の家族のこと、いろいろ書いてみます。

  • ドイツ生活のノウハウ集

    海外シングルファザー日記から、ドイツ生活で役に立ちそうな情報をまとめます

  • 通りすがりの元人事の人がキャリアについて本気で考えたマガジン

    HR時代に携わった人材開発に関する理論と実践、うまくいったこといかなかったこと、その他自己啓発ちっくなお話をまとめます。

最近の記事

  • 固定された記事

海外シングルファザー日記はじめます

はじめにこの9月から、海外はドイツミュンヘンで仕事で転勤し、現地に息子をひとりつれてシングルファザーをしています。 なんでこんな風になったのか、どうやってるのか、参考にしたい人いるんじゃないかなと思い、書き溜めていこうと決めました。 ダイバーシティ、キャリア、家族の在り方など、ひとつの事例になれば、と思っています。 もともと社内のSlackでプチ日記書いてたんですが、どうせならー、で思い切って公開します。 今の状況私と次男がドイツ在住 次男はドイツ語の現地校へ。

    • 【海外シングルファザー日記】隣国にキャンプ行ってみた / ブルストカレー

      キャンプ好きでねキャンプが好きで日本時代からちょくちょく行っていました。会社の先輩にお誘いいただいたのがきっかけなんですが、特にコロナ期間中/HR勤務時代に、仕事のストレスや人との会話やデジタルの鎖から完全に離れて、山の中で1人になりたいときの逃げ場として、流行りに乗ってソロキャンプに行くようになったこともあります。 ヨーロッパでもできたら楽しいだろうなあということで、キャンプ用品を持ってきていました。 荷物が到着したのが11月とかだったので、暖かくなるのを待ってましたが

      • 【海外シングルファザー日記】ラグビーセブンス国際大会 & ドイツ博物館

        チームのお仕事5/18-19は、7人制ラグビー国際大会 Rugby Sevens Challenger Series 2024がミュンヘンで開催されました。ミュンヘン市内のラグビーチームにボランティアのお声がけがあり、みんなで手作りです。 子供達は、花道キッズ、ボールキッズの募集があり、次男くんは花道で参戦。1試合は短いのがセブンスの特徴で、いろんな試合が拓さん見れます。大人はビールのみながらワイワイ応援します。 ドイツ代表強かったやっぱりホームグラウンドだからですかね。

        • 【海外シングルファザー日記】イザール川サイクリング / 牛丼

          買い物へセブンスラグビー日本代表がミュンヘンで試合やってるので俺は見にいきたかったんだけど、子供がちと風邪気味なので諦めたの巻w 応援行ってたら勝ったんじゃねえかなあー。くそー。明日はDay 2行くぞー! 仕方ないので、ちと近所をサイクリング。子供も家にいてダラダラしてると風邪なおらないので、ちと太陽を浴びに近所の川まで。 太陽が出てきていい季節なので、大勢の人たちが日向ぼっこをしています。川辺でのんびり!自然大好きドイツ人っぽい週末の過ごし方です。 金曜日は学校の先生

        • 固定された記事

        海外シングルファザー日記はじめます

        マガジン

        • ドイツ生活のノウハウ集
          17本
        • 海外シングルファザー日記
          86本
        • 通りすがりの元人事の人がキャリアについて本気で考えたマガジン
          6本

        記事

          【海外シングルファザー日記】ホームグラウンドでのラグビー大会 / バーベキュー

          ホームグラウンドでの大会ラグビーそんなに強くないドイツですが、ここバイエルンには、チームが7-8ありまして、9月〜7月のシーズンで、全クラブ持ち回りで大会をやっています。昨年は9-11月で3回大会があり、暖かくなった春ー夏で4回。 今回は6回目の大会で、所属するMunchen Rugby FCのホームグラウンドでホストです。いつもの感じでカーシェアリングで向かいます! 最近次男くんが写真にハマっていて、運転してるパパ(私)を良い感じに撮ってくれました。 今日は、クラブの

          【海外シングルファザー日記】ホームグラウンドでのラグビー大会 / バーベキュー

          【海外シングルファザー日記】のんびりドイツ語 / 生姜焼き

          ドイツ語は奥が深い覚えることたくさん!日本語が堪能なドイツ人の先生にお願いして、週一回土曜日にレッスンをやっています。親子で1時間半ずつ。 英語と違って、ドイツ語は文法がまずは大事だよということで、「独語会話」ではなく文法をしっかり習っています。 英語と違って厳格な文法かつ、「性別」や「言葉の順序」があるため、たくさん覚えることがあります。英語につもりで入ったら痛い目にあったw 昔勉強したスペイン語のほうが楽かもしれない。 先生の雑談もたのしいですね。今日盛り上がったテ

          【海外シングルファザー日記】のんびりドイツ語 / 生姜焼き

          【キャリア/経営の話】3人のレンガ職人の話を考える

          今日はベルギーに弾丸日帰り主張です。空港までの電車が遅れているので果たして飛行機に間に合うか?ドキドキですw さて、みなさんは三人のレンガ積みの寓話、ご存知でしょうか。こんな話です。 私はこの話が好きです。個人的に、どんな仕事であれ、それは何をもたらすのかという未来像を想像する方がポジティブなエネルギーがわくからです。自分のキャリアをふりかえると、全身全霊の本気を出す局面やプロジェクトには、すべて自分ならではの大聖堂があったように思います。 ちなみにこれイソップ寓話かと

          【キャリア/経営の話】3人のレンガ職人の話を考える

          【海外シングルファザー日記】「大人の楽しみってなに?」 / ここ数日のメシ撮って出し

          突然の質問金曜日はいきなり発熱で学校から呼び出し。たいしたことはなかったですが、9月にドイツ上陸してから初の呼び出し。会議とプレゼン途中だったのでびびりましたが、周囲のご理解もいただきつつ、なんとか乗り切りました。 翌日土曜日は熱もひいて、ゆっくりまったり回復モードです。ドイツ語のカテキョもやりつつ、午後は俺も昼寝して、ジム行って帰ってきたら、「パパー、大人になって楽しいことってあるの?」と突然聞かれたわけだ。 大人の楽しみ。なんだろう。最近楽しくなさそうなオーラ出してた

          【海外シングルファザー日記】「大人の楽しみってなに?」 / ここ数日のメシ撮って出し

          【海外シングルファザー日記】給食がくっそまずいらしい / テイクアウトおすし

          舌が肥えている息子ママのおいしいご飯を食って育ってきた息子。たまーに給食がクッソ不味いと文句タレながら帰ってきます。死にそうな顔で帰ってきて、カップ焼きそば自分で作って食ってお口直しをしてる。。そんなに不味いのかー! 本人いわく、「味があるのならばまだいいが、今日のは味がマジでなかった。食い物じゃない」とのこと。どんだけー! 世界どこでも生きていくなら不味い飯でもなんでも食えるようになって欲しいと思いつつ。とはいえ食ってきてくれないとお互い死ぬよねー、ということで、明日か

          【海外シングルファザー日記】給食がくっそまずいらしい / テイクアウトおすし

          【海外シングルファザー日記】リカバリーデー / ボロネーゼとオニオンコンソメ

          リカバリーに当てる判断今日は思い切って休息に当てる判断。やりたいことはいっぱいあるけれど、断ち切って、あえて何もしない1人の時間をつくる。とにかく体と心を休める。贅沢な時間。 って朝ゆっくりしてたら海外出張中のメンバーのフライトが中東の緊張感も高まりで急遽キャンセルになるという一報で目が覚める。国際標準化の仕事をしていると、絶対に国際情勢の影響を受けます。醍醐味でもありつつ、地政学への感度も高まりますが、なかなか心配な朝になりました。 今後、どう情勢がエスカレートしていく

          【海外シングルファザー日記】リカバリーデー / ボロネーゼとオニオンコンソメ

          【海外シングルファザー日記】俺がちょっと疲れてる / すきやき

          寒いからかなあー急激な気候の変化にともない、ちと疲れ気味。仕事のこともあるけれど、それより急な25℃ドロップがやっぱりこたえている模様。長い冬の引きこもり生活の間に、ずいぶん運動不足だったんだなとも思うので、ちとパーソナルトレーナーでも探そうかな、しんどいけど、こつこつ運動はじめようかなと思います。1人だとなかなか筋トレや運動や栄養管理も続かないので。 世の中の単身赴任な人たち、体調/ストレスの管理を、マジでどうしてるんだろう! うちの会社の話じゃないけど、東南アジア方面

          【海外シングルファザー日記】俺がちょっと疲れてる / すきやき

          【海外シングルファーザー日記】一気に20度気温が下がるの巻 / バーガーキング

          冬が帰ってきたw週末ラグビー大会は26度でくっそ暑く、一日中太陽の下で過ごしたので日焼けがすごい。顔真っ赤です。 が、朝起きたら気温2℃。一気に20度以上下がってるんですけど、なんなんですかこれは。 ノルウェー方面から来る北の寒い大気と、サハラ砂漠方面から来る南の暖かい大気がミュンヘン周辺で戦っているらしいです。 それにしても極端すぎるw 今日もラグビーです試合後さっそく練習です。疲れたーっていいながらも、まあなんとかエイっと行って、行ったら行ったでなんだかんだで楽し

          【海外シングルファーザー日記】一気に20度気温が下がるの巻 / バーガーキング

          【海外シングルファザー日記】ラグビー試合の翌日はスローペース / カレーとキャベツサラダ

          長い遠征は疲れるね時差ぼけあけの週末で、いきなり遠出のラグビー大会だったので、親子でフラフラです。冬の間の運動不足もある気もするなあ。また運動始めてフィットに戻していきたいと思います。 フラフラな中、息子は頑張って学校へ。給食が3日連続パスタだというとるw ドイツ人は「毎日同じものを食べる」的な話を聞いたことがあるが、まあそういうことなんだろう。 おいらも仕事はちょびっとローペース。今日はメンバーの多くが国際出張中で会議も少ないので、じっくり考え事や事務処理です。 世界

          【海外シングルファザー日記】ラグビー試合の翌日はスローペース / カレーとキャベツサラダ

          【海外シングルファザー日記】バイロイト(Bayreuth)へラグビー遠征

          バイエルン州の大会今日は、バイロイトという、ミュンヘンからバスで3時間くらいの町でラグビー大会でした。 朝6:30集合で、みんなでバスチャーターして向かいます。 3時間かけて(おれは全部寝たけど)着いた町、バイロイト。グラウンドに直接バスがいっちゃうので街の様子あまりわからずアレですが、基本的には地方都市です。 すっごく天気もよくて、最高のラグビー日和でしたが、次男くんはバス酔いと、時差ぼけ治りきらずテンション低いままでした。 やる気出してる子達がわかりやすく試合に出

          【海外シングルファザー日記】バイロイト(Bayreuth)へラグビー遠征

          【海外シングルファザー日記】バーガー作ってみるの巻2 / いっぱい寝る

          時差ぼけの名残ドイツに帰国してなんとか1週間サバイブしました!なんだかんだで仕事も学校もそれぞれ忙しく過ごしたので、週末はゆっくりしようと思います。金曜日帰ってきて飯食って、あっという間に二人で爆睡しましたわ。 天気がすごく良くて、本当に過ごしやすい天気になってきました。このまま夏まで行けるかな。 ハンバーガーバーガーキングに行きたいって次男は言うんですが、ちょっと車出すのがめんどかったので、自宅で作ることにしました。スーパーの肉コーナーでうまそうなバーガー買って、バンズ

          【海外シングルファザー日記】バーガー作ってみるの巻2 / いっぱい寝る

          【海外シングルファザー日記】ドイツメシ / 肉!

          スーパーで買う惣菜ていうか肉コーナーで買う肉なんすけど、アレなんすよね。生肉の横にいつも置いてある味付け肉があって、ずっと気になってました。 次男くんがポテト食いたいというので、じゃあということで買ってみました。ハーブっぽいステーキ肉です。 買ってきた肉をフライパンでドーンと5分ほど。並行して冷凍ポテト揚げて、サラダを添えて出来上がり。 ワイン案件こりゃ簡単でいいわ!素材の味って感じの役だけ手抜きメニューです。 白ワイン案件

          【海外シングルファザー日記】ドイツメシ / 肉!