itsuha(イツハ)

底辺シングルマザー/関心のあるテーマ:毒親、ジェンダー、強迫性障害

itsuha(イツハ)

底辺シングルマザー/関心のあるテーマ:毒親、ジェンダー、強迫性障害

記事一覧

承認欲求と自己肯定感のループから抜け出す方法は子どもと向き合うこと

究極の愛ってなんだと思いますか。 我が子に対する親の愛? 相手のためなら死さえも受け入れる自己犠牲の愛? マザー・テレサのような慈悲深い愛? 長年連れ添った夫婦…

出産体験記~癒着胎盤と母乳信仰~

所属しているコミュニティで授乳に関する話があったので、今回はちょっと特殊な私の出産体験記を、昔の育児日記を読み返しながら書いた。 ※医療系の話が苦手な方は読むの…

18

初めてのインタビューで向き合うきっかけをたくさんもらった

とあるオンラインコミュニティに入ったことがきっかけで、noteに自分が毒親であること、そして毒親育ちであることを書いた。 そうしたら、そのコミュニティの方から、私の…

28

毒親の弊害③〜子供の前で性交するな〜

処女喪失をしてから、私はアルコールを摂取したときだけ男と寝ることができた。 初体験の恋人にはのちに浮気をされ、セフレならいいよと言われた。今ならバカにすんじゃね…

14

毒親の弊害②〜性依存症への道〜

こんなの書いて大丈夫なのだろうか、と思って書いた前回の記事ですが、読んだ方が好意的にコメントをくださって救われました。 また、こんなの書いて大丈夫なのか不安はあ…

14

毒親の弊害①〜プライマリーシーンの目撃〜

noteにこんなことを書いていいのか、規約の禁止事項に該当するのかよく分からないのでビビっている。あまり生々しく書かないようこれでも配慮したつもりだ。(できているだ…

32

毒親の私に告ぐ

私は毒親です。 「自分自身で毒親と思っている人は毒親じゃない」と考える人もいますが、私はれっきとした毒親です。自覚があるのに毒親をやめられないのです。 子供を否定…

60

ギフトすべきは生きているうちの愛

中村淳彦さんの発信を聴いていて、興味を持った作家。 芥川賞候補にも選ばれた『ギフテッド』を読んだので、忘れないうちに書き留めておく。 あらすじを端的に言うと、歓…

22

キラポエを断捨離して中流になる

Voicyを聴きはじめたのは2年前の2022年から。 私にとってVoicyは家事やスキマ時間の娯楽だったので、これまでは課金するまでもなかった。(Voicyフェスで課金したくらい) …

76
承認欲求と自己肯定感のループから抜け出す方法は子どもと向き合うこと

承認欲求と自己肯定感のループから抜け出す方法は子どもと向き合うこと

究極の愛ってなんだと思いますか。
我が子に対する親の愛? 相手のためなら死さえも受け入れる自己犠牲の愛? マザー・テレサのような慈悲深い愛? 長年連れ添った夫婦の愛?
様々な愛のかたちがありますが、私は子どもが親を想う愛が究極なのではないかと感じます。

だってね、子どもって、小さい頃はどんな親であっても自分の親が大好きでしょう。私だってそうでした。お母さんもお父さんも大好きだった。太ってても、不

もっとみる
出産体験記~癒着胎盤と母乳信仰~

出産体験記~癒着胎盤と母乳信仰~

所属しているコミュニティで授乳に関する話があったので、今回はちょっと特殊な私の出産体験記を、昔の育児日記を読み返しながら書いた。
※医療系の話が苦手な方は読むのをお控えください

私は不妊治療で子どもを授かった。
夫が乏精子症・精子無力症だったので、不妊治療の最終手段となる顕微授精をした。
男性側に問題があっても、不妊治療は女性に大きく負担がかかる。会社に相談して仕事の合間にクリニックに通い、お腹

もっとみる
初めてのインタビューで向き合うきっかけをたくさんもらった

初めてのインタビューで向き合うきっかけをたくさんもらった

とあるオンラインコミュニティに入ったことがきっかけで、noteに自分が毒親であること、そして毒親育ちであることを書いた。
そうしたら、そのコミュニティの方から、私の話を聞きたいと依頼があった。

依頼者のうさぎさんのことは、知ってから日が浅い。彼女のnoteを読み、スタエフをすべて聴いた。知性と教養が高く、幅広く知見があり、チャーミングな声が魅力的。どの発信内容にも思考や好奇心を刺激された。そして

もっとみる
毒親の弊害③〜子供の前で性交するな〜

毒親の弊害③〜子供の前で性交するな〜

処女喪失をしてから、私はアルコールを摂取したときだけ男と寝ることができた。
初体験の恋人にはのちに浮気をされ、セフレならいいよと言われた。今ならバカにすんじゃねえと一発グーパンチをお見舞いしてやるところだが、当時の私は男の要望に従った。どうせ、本当の愛なんて存在しない。いつかは裏切られる。
両親にさえ愛されなかったのに、誰が私を愛するのだろう。誰も私を本気で愛するわけがないと思っていた。そもそも、

もっとみる
毒親の弊害②〜性依存症への道〜

毒親の弊害②〜性依存症への道〜

こんなの書いて大丈夫なのだろうか、と思って書いた前回の記事ですが、読んだ方が好意的にコメントをくださって救われました。
また、こんなの書いて大丈夫なのか不安はありますが、続けてみます。

両親の性行為を目撃したことで、「性行為は気持ち悪いもの」「行為と愛情は無関係」「女は男に従順するもの」といった価値観が深く根付いたと前回の記事で書いた。

土建や造園を生業にしていた父は、そもそも家にいることがほ

もっとみる
毒親の弊害①〜プライマリーシーンの目撃〜

毒親の弊害①〜プライマリーシーンの目撃〜

noteにこんなことを書いていいのか、規約の禁止事項に該当するのかよく分からないのでビビっている。あまり生々しく書かないようこれでも配慮したつもりだ。(できているだろうか……いや生々しかったかも……でもこれが限界)

私は、毒親の弊害を書いていきたい。
生きづらさを抱えている根本原因には、毒親の影響が大いにあると思っている。(他責志向な部分もあるだろうけど)
私が感じている生きづらさをひとつずつ消

もっとみる
毒親の私に告ぐ

毒親の私に告ぐ

私は毒親です。
「自分自身で毒親と思っている人は毒親じゃない」と考える人もいますが、私はれっきとした毒親です。自覚があるのに毒親をやめられないのです。
子供を否定し、干渉し、かと思えば突き放し、ときに暴言を吐き、追い詰める。
絶対に、自分の親のようにはならないと誓っていたのに。

望まない妊娠なんかじゃなく、不妊治療で子供を授かりました。

両親の影響で、結婚にも出産にもまるで興味がなかったはずな

もっとみる
ギフトすべきは生きているうちの愛

ギフトすべきは生きているうちの愛

中村淳彦さんの発信を聴いていて、興味を持った作家。
芥川賞候補にも選ばれた『ギフテッド』を読んだので、忘れないうちに書き留めておく。

あらすじを端的に言うと、歓楽街で働く主人公(女)が、母の死を看取るまでの物語。

読んでいる途中、私の関心は「母に傷をつけられた主人公が、母が死にゆくことでどう変化するのか」だった。

「母が死んだとき自分はどうなるのだろう」という考えても仕方のない長年の疑問に、

もっとみる
キラポエを断捨離して中流になる

キラポエを断捨離して中流になる

Voicyを聴きはじめたのは2年前の2022年から。
私にとってVoicyは家事やスキマ時間の娯楽だったので、これまでは課金するまでもなかった。(Voicyフェスで課金したくらい)

だから、プレミアムリスナーになったのは、中村淳彦さんが初めてだった。
そのことをXに投稿したら、翌日のVoicyで取り上げられていて冷汗が出まくった。

グループ底辺の一部で、昨日のプレミアム配信を聴いた方はきっと「

もっとみる