見出し画像

商品本来の価値を可視化する

↑こちらをクリックすると「お得な情報」にアクセスできます↑

集客=売上なのか?

売上を上げるためにはまず「集客」って考える社長は多いです。それはあながち間違いではありません。

しかし、売上が落ちてきているのは集客がうまくいってないから...というのは間違ってます。

なので、集客だけに頼ってしまって...それ以外どうやって売上を伸ばして良いのかがわからず、悩んでいる社長は意外に多いです。

売上アップの方法が知りたいとか何をしていいかわからなければ、弊社のようなマーケティングの専門家に聞けば良いと思います。

ですが、そこに費用をかけず「(仮称)無料で集客できる極秘メソッド」なんてセミナーや教材に投資する...って方もいるわけなんです。

それはそれで自由なんですが、投資は安くできれば無料で...売上アップの方法がわかれば、得した気分になるのはわかります。

しかし、付け焼き刃が祟って、焼け石に水とならないためにもできる対策は取っておくべきでしょうね。

売上=新公式がある

弊社では毎月、「売上アップ実践講座」という勉強会をオンラインで行なっていますが、その中でも一番ウケが良いコンテンツがあります。

この勉強会は、毎回違うテーマで売上アップのヒントやノウハウなどをお伝えして実践に繋げていくって趣旨です。

売上アップ実践講座への参加希望の方は、冒頭のバナーか或いは売上=〇×〇×〇の新公式から概要を確認して下さい。

テーマは、売上=客数×客単価×リピートを基本として、応用編を含め様々ありますが群を抜いてウケが良いのが「客単価アップ」の話です。

ということで、今回は客単価アップについて、ズバリこれを活かすことができればとても有益なノウハウを、特別にお伝えしたいと思います。

単価アップしたいが

ノウハウをお伝えすると「単価アップの重要性はわかったしぜひ、やりたいと思っています。」でも、スタッフが反対して…難しいです。

と、客単価アップを勧めたら「現場の反対があってできない」って相談をいただくことがありますが、その答えは簡単です。

結論から言いますと、スタッフが積極的に値上げを進めました。その理由は簡単で、スタッフ自身が「値上げをしなければ」と思うようになったからなんです。

そのために使ったノウハウが「分解」という方法です。つまり、提供している商品・サービスを細かく書き出します。そうすると、どのような構成になっているのかがわかるということです。

分解をしてみた事例

例えば学習塾の場合で、通常の授業に加えて留学のサポートや資格試験対策などのスケジューリングをサポートしているサービスだとしましょう。

この内容だと、お客さんはサービスのように感じていますが実際にはかなりの労力だし工程数もかかります。

コレを分解して、メニューにはないけど提供しているサービスを書き出すことでサービス自体の構成を可視化できます。

そうすると「この金額では自分たちが苦しくなる」ということをスタッフ自身が気づいてくれる事で、サービス本来の価値が理解できます。

ここで大事なのは、スタッフたちに考えてもらうことです。経営者側で分解したものを伝えるよりも自分たちで考えた方が危機感が増すからです。

さらに、自分たちが無意識に提供しているサービスを可視化することで「これだけ提供しているのに安すぎる」と自信を持って値上げができるというメリットもあるんです。

一旦、分解してみる

小さな会社の社長であればついつい無料でやってしまったり、いつの間にかサービスになっていることが少なからずあるはずですよね。

或いは、オプションという形で別料金をもらうことにすることも一つのアイディアです。けど、実際には無料でもかまいません。

ここで重要なポイントは、それぞれのサービスに価格をつけて、お客さんに価値を感じてもらうことなんです。

それができていれば、「通常は有料ですが今回はサービスです」と伝えることもできます。

そうすればお客さんは喜んでくれます。しかも、2回目以降は有料であってもお客さんは特に不満を感じないはずです。

こうすることで、お客さんが感じる価値が上がっていくので、自然と単価も上がっていくってことです。

今日から誰でも簡単に取り組める施策、それは「分解」です。あなたも自社の商品・サービスを細かく分解してみて下さい。きっと見えてくるものがあるはずです。

はい、ってわけでぜひぜひ今後も戦略講座、参考にしていただけると嬉しいです。

オススメ→ 売上=〇×〇×〇の新公式はこちら

お知らせ

それと、最後にお知らせがつあります。

つ目は、こちらをクリックしていただくと「あなたのファンを増やし続けるコンテンツ作成25の方法〜メッセージの伝え方で結果が変わる〜」PDFを無料で差し上げます。SNSやBLOGなどコンテンツマーケティングには参考になりますので、ぜひダウンロードしていただいてあなたのビジネスにお役立てください。

<ダウンロード頂いた方からお礼のメッセージ>

伝え方で結果が変わる「25の方法」DLさせていただきました。その中でも特にこの2つがとても興味をもち、参考になりました。「12」で紹介されていた内容は、バズる可能性が高いので、今後ドンドン取り入れていきたいと思いました。その中で紹介されていた、凄い動画ソフト。正直、動画は今ひとつ使いきれていないので、とても参考になりました。「18」の内容もいいですね。書くネタに困らないですし、面白い内容であれば、ドンドン閲覧者も増えますね。これから取り入れていきたいと思います。

K様

つ目は、マーケティングのこと、集客やセールスなどについて質問を下さい。匿名で聞ける質問箱からお願いします。質問を採用させていただいた方は、noteで紹介します。さらに、連絡先明記の方にはプレゼントを差し上げますので、どしどし質問待ってます。

つ目最後に、第1回目のnoteからstand FMというラジオ番組で放送してますのでそちらも聴いていただくとよりリアルになります。アクセスの方法は、PPSに記載しておきますのでこちらから聴いてください。ついでにフォローもお願いします。

それでは、飽きない人生満喫しましょう!じゃまた...さいなら。

おまけ

PS:noteフォロワー限定特別企画

連続投稿特別企画として、山陰経済新聞に連載されたマーケティング記事「わかりやすいマーケティング(合計7記事)」を一気に全部無料で差し上げます。欲しい方はフォームよりお申し込み下さい!

「わかりやすいマーケティング」PDFダウンロード申込

<SNSでシェアして頂いた紹介者のメッセージ>

須山さんのマーケティング理論は実践的で、大変勉強になります。今回、PDF資料が無料なんて、こんなにサービスしちゃっていいんですか?!

M井様

<ダウンロードした方からお礼のメッセージ>

須山さん、資料を拝見いたしました。ご提供くださいましてどうもありがとうございました!過去三ヶ月、ソーシャルメディアの勉強を猛烈な勢いで行っておりました。その纏めとして本資料に巡り逢えたような思いでした。基本原則が分かりやすく纏めており、なにより大変読みやすい書き方です(余談ですが、全機器アップルのためMacBookの挿絵が嬉しかったも・・・)
最も興味深かったのは、プライミング効果と価格の組み合わせです。ここまでまだ勉強ができていないので、今後の課題として須山さんのお言葉を念頭に置き体系的に取り組むことができればと考えました。

S本様


こちらからダウンロードできます!

PPS:

↓ 音声はstand FMから聴いてください!↓

↓ ZOOMで相談できます(所要時間:60分以内) ↓

↓ BLOG  ↓

↓ 売上=〇×〇×〇の新公式 ↓

LINE公式ページ

LINE登録でマーケティングヒント無料プレゼント

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?