マガジンのカバー画像

日々のこと

20
運営しているクリエイター

記事一覧

アップルパイをつくりながら。

アップルパイをつくりながら。

紅玉をいただいた
と義母から聞いたので

冷凍のパイシートを買って
アップルパイを作ろうと決めた。

アップルパイ
実はあまり好きじゃなかった。

りんごは
シャキシャキの生りんごが
最高だと思ってたし

煮りんごの
なんとも言えない歯ざわりが
ちょっと苦手だったのだ。

それがいつの日からか
アップルパイを食べれるようになり
美味しいと思えるようになり

しまいには
自分でつくるまでになったのだ

もっとみる
愛ある世界。

愛ある世界。

会社員を辞めて独立起業したのが
2016年の4月1日で
今年で7周年を迎えることができた

それを記念して
クライアントさまと一緒に
イベントを主催することにした

7周年ということで
7月7日に開催することにして
4月頃から準備を重ねてきた

その中で
人前で歌いたい
という
わたしの願いを叶えるべく

歌手活動をしている
SHIZUKUちゃんのチカラを借りて
LIVEの最後に
1曲歌わせて欲し

もっとみる
冬至から夏至、闇から光の射す方へ。

冬至から夏至、闇から光の射す方へ。

今日で6月が終わり
2023年も上半期が終了する

なんだかこの半年間は
いろいろあったよな
なんてことを思いながら
脳内整理の時間としよう

上半期、というより
冬至から夏至の流れのほうが
しっくりきている

冬至頃のわたしは
元相方さんと決定的にお別れして
しかも美容室で散々な目に遭い
めたんこ凹んでいた

頼んでもない超短毛種にされて
スタイリストさんを変更することにした

推しのスタイリス

もっとみる
われにかえる。

われにかえる。

星読み記事以外で
noteを更新するのは久しぶり

なんだかnoteを開くたびに
フォローしてる方々の
記事タイトルを見ては
わたしとの温度差に落ち込み
ひれ伏して閉じていた

ここしばらく
というかもしかすると
元相方さんとお別れしてから
なのかもしれないんだけど

生きるための気力が
ギリギリのところにあって

それでも当初は
冬至とかもあったから
それでも問題なかったんだろうけど

春分過ぎ

もっとみる
ほんとうの優しさが発動されるとき。

ほんとうの優しさが発動されるとき。

今日は久しぶりに
殿方とお出掛け

そういえば
元相方さんとお別れしてから
旦那さん以外の殿方と
お出掛けすることは皆無だったから
かれこれ5か月振りか

待ち合わせ場所に着くと
わたしの分まで
飲み物を買ってくれていた

わたしの運転で
小岩井農場の桜並木へ
車を降りて
桜の下を並んで歩く

向かい側の土手の上に
ピンク色の桜が咲いていて
写真を撮りたくて土手に登った

戻ろうとしたら
思いのほ

もっとみる
好きなものは好き、大声で言いたいだけ。

好きなものは好き、大声で言いたいだけ。

なんだかnoteに対して
筆が進まない
いや筆で書いてないけど

書きたい気持ちも
書きたい出来事も
やたらとあるはずなのに
どうも書いてる途中で嫌になり
ボツ原稿になってしまうのだ

ただの日記なのに

なんでだろうな
と思うと
おそらくは

自分の中で
整理がついていない
または確信がない
というのがひとつと

まだ知られたくない
と思う部分があるから
なのかもしれない

ひとつめは
自分の中

もっとみる
わたしにとって一番の推しは、わたし自身だった。

わたしにとって一番の推しは、わたし自身だった。

ここ最近
自分ごとに課金をしている

昨年秋から
参加している翔太塾
そして先月から始まった
潜在意識の継続セッション

身体の声を聴く整体
そして可動域を拡げるピラティス
いや、それ以前のストレッチ

そして更に今日は
下着を新調したうえに
医療脱毛の契約をしてきたのだ

だだだ、
大丈夫なのか自分?

そんな声が
自分の中から聞こえる

実は今回
わたしはわたしのために
ローンを組んだ

何か

もっとみる
わたしはただ、さめざめと泣きたかったのだ。

わたしはただ、さめざめと泣きたかったのだ。

今年は
身体に向き合うと決めて
現在さまざまなものごとを
取り入れている

身体の声を聴いてくれる
整体師さんの所に行ったり

ピラティスの先生に
個人レッスンをお願いしたり

ストレッチポールや
バランスボールを買ったりして
骨格や筋肉を整えたり

アロマボディ&リフレクソロジーで
全身を緩めて癒されたり

そして
潜在意識のアップデートと
感情解放にも取り組んでいるところ


そんな身体とコ

もっとみる
体調が下降すると気分も下降するのは当たり前のこと。

体調が下降すると気分も下降するのは当たり前のこと。

冬場は体調があまりよろしくない

冷え性で手足が冷たくて
そのうえ外は雪道ゆえに散歩もできず
家にいて机の前で不動状態ゆえ
ますます身体が冷えていくという
悪循環の極み

元々恐らくは
人より体力がない

そのくせ人と同じくらいに
頑張れるような気がしていて
みんなに合わせて動いては
ぜーぜー息を切らすのだ

なんかさ
やっぱり人並みに動かないと
認めてもらえんって
どこかで思ってるからさ

先週

もっとみる
誰かのせいにするくらいなら、いっそ天体のせいにしてしまおう。

誰かのせいにするくらいなら、いっそ天体のせいにしてしまおう。

先日書いてた[被害者意識]

まだまだ出てくるよなぁ
と実感した今朝の出来事

昨日はちょっと仕事に集中しちゃって
夜ごはん食べた後も仕事をしてて

そして夜明け前に目が覚めて
ソファで寝てたにゃんこを
ベッドの中に連れ込んで添い寝して

いつも起きる時間になっても
全然起きれなくて
旦那さんに不機嫌そうに起こされた

「起こされた」
もう、この時点で
被害者意識がスタートしてる

だってわたしは

もっとみる
わたしはわたしの要求にもっと注意深くある必要があるようだ。

わたしはわたしの要求にもっと注意深くある必要があるようだ。

昨日は大腸ポリープ切除手術の日
下剤祭りで大変だったが無事手術を終えた

16時までごはんが食べられない!
という苦しみを経て
昨日唯一の食事は
焼き芋と、豚しゃぶを少し

早々に食べ終えてゴロゴロしていたら
ハッピーちゃんのプログラムが始まった

普段はあまり
リアタイできないんだけど
昨日は寝室にMacBookを
持ち込んでいたのもあり
パソコンで参加してみることに

昨日のテーマは[被害者意

もっとみる
Macのアップデートは、わたし自身のアップデートでもあるようだ。

Macのアップデートは、わたし自身のアップデートでもあるようだ。

我が家にはMacが2台ある

1台は起業したときに買ったiMac
もうひとつは
サブで買ったMacBook Pro

さてさて最近
メインの仕事をサブ機でやる
ということが100パーになっている

ことの発端は
事務所を借りたときからで
なんでかAdobeの調子が悪くなって
作業に支障が出てしまったのだった

もしかしたら
ネットワーク環境のせい?
とも思ったけど
自宅に戻っても解消せず

とりあ

もっとみる
あなたに会えてよかったね、きっとわたし。

あなたに会えてよかったね、きっとわたし。

元相方さんとのエネルギー的な関係が
終わりを迎えたと昨日書いたんだけど

今日もまた
あー終わったんだなぁって
しみじみ感じていた

外出先での仕事を終えて
LINEミュージックで聴いていた
80〜90年代の邦楽の続きを車内で流す

プレイリストはまったく見ないで
流れてくる曲に身を任せていたんだけど

元相方さんのことを
考えていたタイミングで
かかった曲がこれだった

このフレーズを一緒に歌い

もっとみる
いろいろ終わりを迎えて抜け殻になっている。

いろいろ終わりを迎えて抜け殻になっている。

昨日は驚くほどに雪が降った

今日は午後から
無料セミナー受講の予定だったけど
是が非でもって訳でもないからと
キャンセルさせていただき
一日中家に籠ることにしたのだった

月曜からずっと寝室で作業
わたしは寝室のことをこっそり
サテライトと呼んでいる

そんなサテライトにて
今日は確定申告の作業をば

毎年の恒例行事ゆえに
年々やるのが楽しくなってきつつある

どうにか電子申告まで終えて
多分大

もっとみる