糸と会う

はじめまして、糸と会うです。 何も持たない私が言葉を紡いで残してみたいと思ったのでひっ…

糸と会う

はじめまして、糸と会うです。 何も持たない私が言葉を紡いで残してみたいと思ったのでひっそりはじめました。 この目で見たものを📸 思ったこと、感じたこと、その他諸々、 写真はなんかいいかんじのやつです🫧🕊🌿 my journaling note📖

最近の記事

仕事のコツ

社会に新しく出る人が増え、 ついに私も先輩になった。 ぴよぴよ🐣だった私ももうそろそろ、 ニワトリ手前くらいまできている。 ここで3年目が思う仕事のコツをまとめておく 仕事とは一言で言っても、結局相手は人間であり、まずは人間関係を整えることが1番近道なんじゃないかって思います。 自分と一緒に仕事したい? これを自分を問え続ける人がやっぱりリーダーになっていく気がするなぁ… ①挨拶する ②ルーティーン化する ③感謝を伝える ④記録する ⑤聞く それではいってみよう↓

    • 「腑に落ちる」🫀☁️

      よく聞くことはあるが、 実際に体験することはそう多くない諺がある。 「腑に落ちる」もその一つであると思う。 なるほど!と納得することはあるが、 腑に落ちるってもっとこんな感覚か!! と思った体験がある。 就職活動中、自己分析をしていたときのこと。企業にアピールするためには、まず自分がどんな人間であるのかを自分で知る必要があった。 自分についての説明書を書きなさいと言われて初めて、自分について深く考えだした。 そして、発見した。 私はHSPだと。 その瞬間、今まで普通に

      • 人生は返し縫い🪡🧵

        人生は… 人生とは… とかで始まる文章には思わず目が引かれてしまうのは人の性でしょうか笑 ↑今日はそんな書き出しを思いついた何気ない日のこと。 ふと洗濯物を畳んでいると、服に綻びが見つかりました。お気に入りなので、縫おうと久しぶりに針に糸を通し、いざ!という時に 返し縫いを思い出しました。 返し縫いは1針縫って、2針戻って、また1針進む縫い方です。家庭科で習った時、進むのは遅くて、せっかちな私はイライラしちゃってたけど、「戻る分しっかり縫い付けることができて、取れに

        • 🍓いちごとサクラ🌸

          4月になった。 社会人が増えて、職場でも別れと出会いがあった。通勤時に桜が咲いているのが見えて、店頭には真っ赤ないちごが並んでいる。 社会人3年目にして、やっと 「春が、来た。」と実感している。 去年は写真はあるが、記憶がなく笑 1年目の時は研修&研修で、スンと終わったような気がする。これもまた記憶がない。 記憶の中でも、瞬時に思い出すことといったら、強烈に楽しかったことだけで、それ以外はごっそり抜け落ちている。 え?そこ行ったっけ?どこやっけ? いつやっけ?何したっけ

        仕事のコツ

          人生とは

          「人生とは」という話題がよく会話に出てくる年頃になった。齢二十四。まだまだ若いと言われるけれど、心の年齢と体の年齢が乖離してくるようになった。やりたいことはたくさんあるのに、体がついていかない笑 1週間の休みをもらったので、普段は絶対会えない東京のカレンダー通りに働いている友人に会ってきた。1日1人…間にはディズニーシーを 挟み、豪遊し、宿はほとんどカプセルホテルでケチった。案の定、最後から2日目で体調を崩した。最後に飲もう!そしてお泊まり!と言っていた1番会えていない友人に