見出し画像

シリアル悟空2枚獲得アルティメットバトル14勝1敗ビルス解説

割引あり

初めましていとしょ『@itosyo_』です。
ここ数年大会に参加していなかったのでこれといった実績はありません。
昔は遊戯王・DM・ポケカ等をプレイしていました。
最近出場した大会だとワンピースフラグシップバトル9-1 アルティメットバトル14-1 ドラゴンボールショップバトル10-0ぐらいだと思います。

本記事はドラゴンボールカードゲームのアルティメットバトルに3回出場してシリアル悟空を2枚獲得することができたビルスの紹介記事です。
4月はアルティメットバトルに参加する予定もないので記事にする事を決めました。
デッキ選択に悩んでいる方や緑ミラーに飽きている方にはおすすめです。
構築も世間のものとは変わっていると思います。

有料部分では【デッキレシピ】【採用カード解説】を記述しています。
おまけ程度ですが各対面に対するマリガン基準と【Lフリーザ】【L孫悟飯】【Lブロリー】相手のプランを大まかに記述しています。
全体8500文字程度なのでそこまで長くないです。

各対面のゲームプランは大まかに決めていますがその場次第で考えることが多いので購入者の方で気になることがありましたら『@itosyo_』までDMでご質問頂ければ答えられる限りお答えさせていただきます。

以下戦績
フリーザ○ ブロリー○ ブロリー○ ブロリー○ ビルス○
クウラ○ 悟空○ ブロリー○ 悟飯○ 悟空○

4/8 カードボックスヨコハマ本店
フリーザ○ 悟空○ ブロリー✕ ブロリー○ 悟飯○

ビルス持ち込み理由

ドラゴンボールカードは発売日初日から初めて殆どのデッキを回しましたが一番各対面に対して不利がつきづらく勝ちを拾いやすいのがビルスだと考えます。
緑系のミラーマッチはプレイで差が付きづらく引きに左右される面が大きいです。
特に緑を使っているプレイヤーはミラーマッチを中心に練習している方が多い印象を受けるので練習で大きく差をつけるのは難しいと考えました。

ビルスは各対面に有利は大きくついていませんが細かいやりとりが多くゲームを徐々に有利にしていくことができます。
ビルスとの練習を沢山している方であれば有利不利の解釈に齟齬が生まれてもおかしくはありませんが私の考えるアルティメットバトルにおいてのビルスのマッチアップ相性は以下の通りです。

ブロリー◯
悟飯 ◯よりの△
人造人間 ◯
孫悟空 ◯
フリーザ◯
クウラ◯
ギニュー◯
ベジータ◯
ゴクウブラック△
トランクス△


アルティメットバトルは参加者全員が練習を沢山しているわけでは決して無いので自身で参加した対戦相手の練度を考える上記のようなイメージです。
ビルスと長く練習したことがあるようなプレイヤーは殆ど見かけませんでした。
このゲームのミラーマッチはどの色も凄まじいほどに後攻が有利になることを考えてもミラーマッチが発生しづらいのは非常に大きなアドバンテージです。
中でもデッキ選択の大きな理由としては最大母数を占める【Lブロリー】に対して有利がついているという点が非常に大きいです。
アルティメットバトルの【Lブロリー】相手の対戦結果も5勝1負で上々の成績です。
【Lブロリー】に有利な【L孫悟飯】を使用する事も一時期検討しましたが【孫悟空】や【フリーザ】など明確な不利マッチが多くマッチアップ運に勝率が大きく左右されることを懸念して選択肢から外しました。
実際【Lフリーザ】や【Lブロリー】【L孫悟空】はかなりマッチングしています。
世間的には【Lビルス】を使っても【Lブロリー】に思ったような勝率を出せないというプレイヤーの声も数多く耳にします。
私自身も最初は【Lブロリー】に勝ったり負けたりで有利と言えるような勝率ではありませんでしが、プレイの方針を大きく変えたことで有利と言っても問題ない勝率を出せるようになりました。
以下使用した構築と【Lブロリー】【L孫悟飯】相手に目指す【Lビルス】のプレイ方針です。

ここから先は

7,075字 / 22画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?