見出し画像

男女がすれ違う原因が解る方法

男女がすれ違う原因が解る方法

彼は何故、あなたに感謝をしないのでしょう?

彼は何故、あなたに冷たいのでしょう?

それは彼が、不安で不安で仕方が無いからです。
※(彼の中にある潜在意識のことです)

彼を心から愛して、その不安を取り除いて下さい。

彼が、あなたへ感謝する言葉が言えるようになるまで。

ここでは、なぜ、こうなったのか、その原因を教えます。

なぜ、好きな彼を恨んでしまうのか?

なぜ、彼は、あなたに、冷たくしたりするのか?

それは、心の傷を残したまま、2人が愛し合うからです。

まず、人が人を嫌う原因から話しますが
2つあります。

1つは、自分にも似た部分があるとき。

例えば、こういう女性がいます。
「なに!あの女!男を見ると、あんなに媚うって・・」

激しく怒る女性がいます。

それは、自分の中にも同じ自分がいるからです。
そして、その自分が許せないからです。

自分が、男を見て媚をうるようなことをしているから
今まで、それをした自分が許せないから
同じことをしている人を見て、あんなに怒るのです。

人が怒るのは、許せない自分がいるから怒るのです。

もう少し例えると・・

彼が手を洗わないことに激しく怒る女性は
自分は手を洗っているのです。

手をちゃんと洗わない自分が許せないからです。
彼を許せないのは、自分の中に許せない自分がいる。
だから、彼の中に似た自分が見えたとき、怒ってしまうのです。

許せないということは、受け入れてくれないということです。
彼が甘えたくても、それを受け入れてもらえないと
彼は、甘えることを抑えてしまいます。

本当は甘えて癒されたいけど、それを隠さないといけません。
だから、逆の態度を取るのです。

甘えたいけど、甘えられないから、冷たくするのです。

許さない態度を見せられると、
別のことも、許されないと思います。

相手を許せないということは
自分の中に、自分を許せない自分がいる。
そう思って下さい。

だから、自分の中にいる許せない自分を許します。
そうすれば、相手も許せるようになるし
彼からも、許されます。

彼に許せないと思う部分があるのは
自分の中に、自分を許せないと思う部分があるからです。

だから、あなたが彼に怒った場合
彼は、それに気づかず
「自分を許してもらえない。」と思います。

「もし、自分の弱さを見せても、彼女は許してくれないかも。」

あなたの許せない部分を彼に見せると、彼は不安を感じます。
「こんなことも許せないなら、僕の別のことも許さないかも・・・。」

彼が、自分の劣等感などを、言いにくくなってしまいます。

そこで、すれ違いが生じます。

だから、彼に怒った場合
しっかり、彼に怒っているのではないことを伝えます。

「自分の中にいる自分が許せないの。」その説明をします。

なぜ、それが許せないのか、その気持ちを伝えます。

過去に、こういうことがあったから、こういう気持ちなんです。
そういう気持ちを彼に話して、怒ったことを謝るのです。

許せないのは彼じゃなく、自分の中にいる自分だと
彼が、今後、自分のことが話せるようになるためにも
あなたのことを彼に話して下さい。

あと、もう1つ。

自分の中に許せない他人がいる場合も同じです。

親が許せなかったり、元彼が許せなかったり
許そうと思っても、絶対に許せません。

でも、許さないから、彼へ許せない態度が出るのです。
つまり、無意識に彼に復讐をしてしまうのです。

元彼のことが許せないから、今の彼に、その復讐をしてしまう。
彼に対して、元彼からされたように復讐として同じく冷たくする。
無意識に復讐をしてしまいます。

それは、元彼を恨んでいるからです。

恨んだ心を、いくら隠しても、そこから湧き出てきます。

それが、今の彼へ影響を与えます。

もし、元彼へひどい仕打ちを過去にされ
それが許せないなら、こう思って下さい。

ひどい仕打ちをされて苦しんだから
今の彼の優しさに気づけたのです。
優しい彼と出会えたのです。

元彼との出会いが無ければ、今の彼とは出会っていません。

だから、元彼を恨むのではなく、元彼に感謝するのです。

苦しみを知らないと、人に感謝できません。

人に感謝ができないと、人から感謝されません。

心から感謝できる人は、心から苦しんだ人です。

そして、真の感謝とは、忘れない感謝です。

今の彼に対して、感謝をいつまでも忘れない。

あなたを選んでくれたことに感謝。

あなたが今の彼に感謝して生きるなら
彼も、あなたに感謝して生きるようになります。

元彼に感謝して、今の彼に感謝して
感謝を忘れず、生きて下さい。

恨んでいた元彼を許して下さい。

そして、ほとんどの女性は、父親を恨んでいます。
もしくは、母親を恨んでいます。

そして、許したつもりになっています。

昔のことだから、子供だったから仕方がないと思っています。

夫婦関係がうまくいかない女性の話しを聞くと
ほとんどの場合、父親を良く思っていません。
関係が、ギクシャクしているか
「父親のような男とは結婚したくない。」とか
「母のようには、なりたくない。」とか
親を恨んでいる場合が多いです。

本人は言います。
「昔は恨んでいたけど、今はなんとも思っていません。」

実は、この気持ちは嘘なんです。
なんとも思っていないことは、実は怖いことなんです。

その恨みを押さえ込み、心の底に閉じ込めたのです。

許したのではなく、閉じ込めたのです。

その無意識が、彼に影響を与えます。

それが原因で、彼に冷たくなったり、イライラしたり
あなたの抑圧した親への恨みが
彼との関係に影響を与えているのです。

彼に許せないと思うことは
あなたの中に許せない人がいるということです。

彼が、あなたを許せないと激しく怒るのも同じです。
彼の中にも、同じように許せない人がいるのです。

許せない人というのは、許せない自分もそうだし、
過去に許せないと思った他人もそうです。

まずは自分の中にいる許せない人を許し
彼の中にいる許せない人を引き出してあげて
彼の心を受け入れてあげます。

彼が許せないと思うことを、あなたが許してあげます。

あなたが自分が許せなかったことを彼に話し
自分は許すことができた話しも彼に聞かせるのです。

そして、彼へ自分が感謝している気持ちも伝えます。
「あなたのお陰で私は人を許せるようになった。」
それを伝えれば、彼も、人を許せるようになります。

あなたが、人を許せなかった話しを彼にすれば
彼自身も、過去を思い出し
「俺も、親を許していなかったんだな・・。」とか
彼も反省するようになります。

過去を反省するから、今を大事に思います。

そして、あなたが人を許す気持ちを見せるから
彼も自分の中にいる許せない人を許そうと思います。

すれ違いは、お互いが、許せない人を心の中に持つからです。

そして、相手がなんともないことでも、
自分にとっては、重要なことって多いです。

例えば、スープを飲む場合でもそうです。
彼は、音なんか何でもなくても
あなたは、飲む音に凄く敏感に反応する場合があります。

例えば、彼がスープを飲む時に音をたてて飲むのが嫌な場合
「音をたてないで飲めないの?」と怒らず
「ごめんね~」
「どうしても、音をたてて飲むのを見ると思い出すの・・」
「小さい頃に、音をたてて飲むと、お父さんにいつも叱られてて」
「ひどい時は、スープを頭の上からかけられたり・・。」
「そういう体験があるから、どうしても我慢できないの。。」とか
怒る理由を詳しく話して下さい。

相手のことを知らないから、すれ違いは起こります。

「たかがスープを飲む音に、こんなに怒るなんて・・」
と、思います。

理由をちゃんとは話せば、

「そんな辛いことがあったんだ・・」って
分ってもらます。

彼に怒っても、相手の心は理解できません。

なぜ、自分が怒るのか、その原因になっている部分を話します。
「昔、イジメを受けていたから、その言葉には敏感で・・」とか
常に、怒る理由を、伝えます。説明して行くのです。

説明をして行くと、自然に許せないことが、
許せるようになっています。

それは、抑圧していた潜在意識が意識化されるからです。

許せないことを話し、許せるようにがんばって下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?