見出し画像

うわべから学んでもいい

こんにちはです。

そろそろホタルが飛ぶなぁと思っている糸数こと平安貴族です。
#枕草子

さて本日は「うわべから学んでもいい」みたいな記事を書きます。
さっそく。

知識には基礎と応用があり、多くの場合は先に基礎を学びます。
基礎はもちろん大切なんですが、たまにめっちゃつまんなくて、基礎の段階で学習意欲を削がれることもあると思います。

それはもったいないので、知識のうわべから学んでもいいよね、という趣旨です。

既に結論を言い切ってしまいましたが、具体的には「世界史は好きだけど人名は覚えない」とか。
日本のテスト的にはアウトかもしれませんが、知識としては全然ありですよね。

世界史を通貫しているのは戦争と宗教と科学なので、人名はそんなに重要ではないはずです。

なんとなく「遠征ってだいたい失敗してるな」みたいなとかがわかれば、戦争史のひとつの真理にアプローチした事になります。
「アレクサンダーだっけ?カエサルだっけ?」はどっちでもいい。
#最終的にどっちも失敗してます

ここから先は

1,063字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?