マガジンのカバー画像

高橋智宏の"合格"道しるべ

156
効率的な学習方法のアドバイスなど,司法書士試験合格のための道しるべを示していきます。 ■Twitter講師アカウント https://twitter.com/syoshi_taka
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

『高橋智宏の"合格"道しるべ 』記事まとめ

『高橋智宏の"合格"道しるべ 』の記事を体系別にまとめました。このコーナーでは,効率的な学習方法のアドバイスなど,司法書士試験合格のための道しるべを示していきます。 【1】テキスト・過去問・答練【2】総 論【3】公開模試【4】科目別対策【5】記述式【6】解 法【7】メンタル【8】法改正【9】特別講義編【10】令和3年度本試験【11】令和2年度本試験【12】口述試験対策【13】講座紹介【14】担当講座【15】Twitter講師アカウント

2024年 ファイナルチェック講義

【YouTubeライブ】6/22(土)14:00~15:30直前期の中でも6月はまさに「総仕上げ」の時期です。知識の穴をなくし、知識の精度を最大限引き上げる必要があるため、学習の内容的にも精神的にも厳しい時期となります。 そこで伊藤塾では、受験生の皆さんを最後まで応援するため、2024年本試験において出題が予想され,かつ必ず押さえておくべきポイントの講義「ファイナルチェック講義」を行います。 ここで配付・掲載するレジュメ「ファイナルチェック」では、コンパクトでありながら本

すべての受験生必見!合格に、実務に、そして生きるために!「記憶する技術」を100%活用する方法 まとめ

伊藤塾で学ぶ、すべての受験生に聴いていただきたいメッセージです。 「記憶するのに必要なのは、頭のよさでも若さでもなければ、ましてや気合でもない、記憶する技術を持っているかどうかである。」~「記憶する技術」より~ 伊藤真塾長の著書「記憶する技術」(サンマーク出版)を題材に、塾長と髙橋智宏講師の特別対談コラボイベントを実施しました。 対談は全3回 「①学びにおける記憶の仕組み(総論)」 「②記憶するための具体的な方法(テキスト編)」 「③記憶するための具体的な方法(問題演習編

語呂合わせの記事まとめ

みなさん、こんにちは。伊藤塾司法書士試験科講師の髙橋智宏です。今回は、X(Twitter)における語呂合わせの記事を科目別にまとめました。 【1】民 法(1)連帯債務・連帯債権・不可分債務・不可分債権 【2】不動産登記法(1)民法第262条の2の裁判 (2)不動産登記法第69条の2の規定による抹消 (3)不動産登記法第70条の2の規定による抹消 (4)判決に準じるもの (5)仮登記された権利の処分の登記 【3】会社法・商業登記法(1)株券提供公告を要する場合

すべての受験生必見!合格に、実務に、そして生きるために!「記憶する技術」を100%活用する方法 伊藤真塾長×髙橋智宏講師特別対談Part.3

伊藤塾で学ぶ、すべての受験生に聴いていただきたいメッセージです。 「記憶するのに必要なのは、頭のよさでも若さでもなければ、ましてや気合でもない、記憶する技術を持っているかどうかである。」~「記憶する技術」より~ 伊藤真塾長の著書「記憶する技術」(サンマーク出版)を題材に、塾長と髙橋智宏講師の特別対談コラボイベントを実施しました。 対談は全3回「①学びにおける記憶の仕組み(総論)」「②記憶するための具体的な方法(テキスト編)」「③記憶するための具体的な方法(問題演習編)」

すべての受験生必見!合格に、実務に、そして生きるために!「記憶する技術」を100%活用する方法 伊藤塾長×高橋智宏講師対談 Part.2

伊藤塾で学ぶ、すべての受験生に聴いていただきたいメッセージです。 「記憶するのに必要なのは、頭のよさでも若さでもなければ、ましてや気合でもない、記憶する技術を持っているかどうかである。」~「記憶する技術」より~ 伊藤真塾長の著書「記憶する技術」(サンマーク出版)を題材に、塾長と髙橋智宏講師の特別対談コラボイベントを実施しました。 対談は全3回「①学びにおける記憶の仕組み(総論)」「②記憶するための具体的な方法(テキスト編)」「③記憶するための具体的な方法(問題演習編)」

すべての受験生必見!合格に、実務に、そして生きるために!「記憶する技術」を100%活用する方法 伊藤塾長×高橋智宏講師対談 Part.1

伊藤塾で学ぶ、すべての受験生に聴いていただきたいメッセージです。 「記憶するのに必要なのは、頭のよさでも若さでもなければ、ましてや気合でもない、記憶する技術を持っているかどうかである。」~「記憶する技術」より~ 伊藤真塾長の著書「記憶する技術」(サンマーク出版)を題材に、塾長と髙橋智宏講師の特別対談コラボイベントを実施しました。 対談は全3回「①学びにおける記憶の仕組み(総論)」「②記憶するための具体的な方法(テキスト編)」「③記憶するための具体的な方法(問題演習編)」

知識習得におけるコストパフォーマンス

みなさん、こんにちは。伊藤塾司法書士試験科講師の髙橋智宏です。今回は、年明けの実戦力養成期以降で重要になる「知識習得におけるコストパフォーマンス」の発想についてお話ししていきます。 【1】実戦力養成期における学習スタンス下記の記事でもお伝えしている通り、年明け以降の実戦力養成期の学習スタンスとしては「基本的に制度趣旨踏まえた理解を試みるが、理屈が困難なところは早く切り上げて結論をそのまま暗記する」のがオススメです。 【2】「理解」の切り上げ方「理解」を切り上げるというのは

伊藤塾司法書士試験科講師からの新年のご挨拶

新年、明けましておめでとうございます。 新たな年を迎えるにあたって、伊藤塾司法書士試験科講師陣からのメッセージをお届けします。 2024年という年が受験生の皆様にとって、法律家への夢を実現する年となりますよう心よりお祈り申し上げます。 伊藤塾司法書士試験科 講師・スタッフ一同、皆様を全力でサポートしてまいります。 https://www.itojuku.co.jp/shiken/shihoshoshi/index.html

ベーシック模試のトリセツ

みなさん、こんにちは。伊藤塾講師の髙橋智宏です。今回は、私が監修を行い年末に実施する「ベーシック模試」の取り組み方をお伝えしていきます。 【1】ベーシック模試の目的年内の実力養成期においては、盤石な基礎固めが重要です。ここで基礎を固めてこそ年明けの実戦力養成期における得点の伸びが望めます。そこで、ベーシック模試は、基本的(ベーシック)な問題に絞った出題を行い、年内学習の基礎固めの定着度の確認を行うことを目的としています。 【2】解説冊子の特長〔択一式〕 問題の各記述の解

司法書士試験 筆記試験合格発表をうけて~講師からのメッセージ~

山村拓也講師からのメッセージ 2023年度司法書士試験 筆記試験に合格された皆さん、合格おめでとうございます。 今日のこの日を迎えるまでには一人ひとり、本当に様々な苦労があったことと思います。今日は、そのような日々を思いながら、心ゆくまで合格の喜びにひたってください。 そして、ここまで皆さんを支えてくれた周りの方々に是非感謝の気持ちを伝えて下さい。 いよいよ来年の4月1日には令和3年に成立した「民法等の一部を改正する法律」の目玉である「相続登記の義務化」も施行され、さら

受験生時代の失敗談と成功談を聞いてみた~髙橋講師&高田クラスマネージャー~

髙橋講師と高田クラスマネジャーが受験生時代の失敗談と成功談を振り返ります!受験生のみなさんの学習の参考になれば幸いです。ラジオ感覚で気軽にお聴きください。

ベーシック模試に向けて~年内期末テストに向けた学習のポイント~

みなさん、こんにちは。伊藤塾講師の髙橋智宏です。今回は、私が監修を行い年末に実施する「ベーシック模試」の紹介と、当模試に向けた学習のポイントの説明をしていきます。 【1】ベーシック模試の狙い①年内学習の基礎固めの定着度を確認する 年内の実力養成期においては、盤石な基礎固めが重要です。ここで基礎を固めてこそ年明けの実戦力養成期における得点の伸びが望めます。そこで、ベーシック模試では、基本的(ベーシック)な問題に絞った出題を行うため、年内学習の基礎固めの定着度の確認にはもって

【YouTubeライブ】令和5年度 司法書士試験の基準点と出題傾向から導く 効率的な過去問学習法

【YouTubeライブ】8/18(金)19:00~ このイベントは、8月14日(月)に令和5年度司法書士試験 筆記試験の択一式の基準点発表を受けて実施するものです。 基準点は相対評価の試験である司法書士試験において重要な意味を持ちます。 それは合否の決定という意味だけでなく、学習指針としても重要といえます。 このイベントでは、今回発表される択一式の基準点と本試験の出題傾向を 分析した上で、今後の学習指針のポイントをお伝えします。 また、この分析を踏まえて、司法書士試験