マガジンのカバー画像

小山晃司の塾生!ファイティング!

130
“元気が一番!” 頑張っているあなたに,元気が届くよう,小山の想いを綴っていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

10分でマスターする司法書士の基礎シリーズ seasonⅠ 厳選10問 一問一答講義 『会社…

司法書士試験に合格するためには『基礎』が大事です。 ただ、法律学習経験のある方は、応用・…

跳んで!受験生!~第30回『こんな未来があるなんて!』~

00:00 | 00:00

跳んで!受験生!、第30回『こんな未来があるなんて!』。 先日、ミュージシャンとしても活…

2024年 ファイナルチェック講義

【YouTubeライブ】6/22(土)14:00~15:30直前期の中でも6月はまさに「総仕上げ」の時期です。…

10分でマスターする司法書士の基礎シリーズ seasonⅠ 厳選10問 一問一答講義 『民法…

司法書士試験に合格するためには『基礎』が大事です。 ただ、法律学習経験のある方は、応用・…

跳んで!受験生!~第29回『直前期における2つの意識』~

00:00 | 00:00

跳んで!受験生!、第29回『直前期における2つの意識』。 直前期における不安、恐怖、焦燥…

10分でマスターする司法書士の基礎シリーズ seasonⅠ 厳選10問 一問一答講義 『民法…

司法書士試験に合格するためには『基礎』が大事です。 ただ、法律学習経験のある方は、応用・…

跳んで!受験生!~第28回『直前期~2人の神からのお告げ?~』~

跳んで!受験生!、第28回『直前期~2人の神からのお告げ?~』。 誰もが通る最後の難所、それが『直前期』。 私も、思い出したくないほどに厳しい直前期。ただ、その先にこそ輝ける未来があります。 立ち止まることなく、最強の敵をやっつけて合格を勝ち取ってください!

10分でマスターする司法書士の基礎シリーズ seasonⅠ 厳選10問 一問一答講義 『民法…

司法書士試験に合格するためには『基礎』が大事です。 ただ、法律学習経験のある方は、応用・…

跳んで!受験生!~第27回『“民法” ~KJNTシリーズとリンクさせて~』~

00:00 | 00:00

跳んで!受験生!、第27回『“民法” ~KJNTシリーズとリンクさせて~』。 最近のカウ…

10分でマスターする司法書士の基礎シリーズ seasonⅠ 厳選10問 一問一答講義 『民法…

司法書士試験に合格するためには『基礎』が大事です。 ただ、法律学習経験のある方は、応用・…

跳んで!受験生!~第26回『KJNTシリーズ第3回~仮登記~』~

00:00 | 00:00

跳んで!受験生!、第26回『KJNTシリーズ第3回~仮登記~』。 今回も、『小山が(K)…

10分でマスターする司法書士の基礎シリーズ seasonⅠ 厳選10問 一問一答講義 『民法…

司法書士試験に合格するためには『基礎』が大事です。 ただ、法律学習経験のある方は、応用・…

跳んで!受験生!~第25回『KJNTシリーズ第2回~占有・占有権~』~

00:00 | 00:00

跳んで!受験生!、第25回『KJNTシリーズ第2回~占有・占有権~』。 今回も、『小山が…

10分でマスターする司法書士の基礎シリーズ seasonⅠ 厳選10問 一問一答講義 『民法物権~物権的請求権~』の回

司法書士試験に合格するためには『基礎』が大事です。 ただ、法律学習経験のある方は、応用・発展的な難しい論点に心を奪われてしまい、基礎が疎かになりがちです。 基礎知識を疎かにしたままでは、正解にたどり着くことができません。 一方で、基礎知識だけで正解できる問題が多くあるのも事実です。 つまり、基礎知識を100%に仕上げてこそ正解できるようになるのです。 第2回目は、民法の物権から「物権的請求権」に関する問題を用意しました。 物権的請求権での頻出論点は「請求権の相手方の問題」