見出し画像

流体シミュレーション環境構築

<目的>
OpenFOMAを使って流体シミュレーションするため、動画やブログを参照しながら環境構築を試みた。

<進捗>
1.WSL(Windows SubSystem for Linux)の設定
参照:https://www.youtube.com/watch?v=XltpVM0ITEA&t=1s
・WSL(Windows SubSystem for Linux)の設定☑
・開発者設定の有効化☑
・MSストアからUbuntu18.04をDL☑(のはず)
・Ubuntu18.04を起動、ユーザ名・パスワード設定☐
 ※ターミナルにエラーらしきメッセージが表示されるも、一旦先へ進む

2.Xサーバの設定
参照:https://www.kkaneko.jp/tools/win/xming.html
・Xming-fonts-7-7-0-10-setup.exe ☑   
・Xming-6-9-0-31-setup.exe☑
・XLaunchを起動☑
・”Server:0.0”を確認☑

3.OpenFOAM7のインストール
参照:https://www.openfoam.com/download/openfoam-installation-on-windows-10
・OpenFOAMのインストール☑
・Bash on Ubuntu を起動▢
※検索にでてこない、Ubuntu18.04を起動、ユーザ名・パスワード設定のエラーが影響しているのかもしれない
・ここで進捗ストップ・・・・

<今後の方針>
〇もう少し作業してみる
・1からやり直し
・ubuntuの再インストール
・ウp主に直接DM
・qiitaに投稿
・gptに修正指示

〇別の解説動画探す

〇別の無償ソフトを探す


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?