見出し画像

wellnessという言葉

こんにちは🌞
今日は良いお天気で、家族で公園に行って
全員ヘトヘトです😂
でも、お外で遊ぶって気持ちいい!!!

暑くなりすぎるとまた行けへんくなるから、
今のうちに沢山いきたいです🛝♪


さて、「wellness」という言葉について🍀


Beauty Japan Wellnessに挑戦してみない?と
お話をいただいた時に、

「wellness」という言葉の意味を調べてみました。


Google先生によると…🧑‍🏫


Wellnessとは…
健康(Health)をより広義に総合的に捉えた概念であり、
身体的・精神的により良く生きようと、
日々健康的な習慣を実践することを表す。
1961年にアメリカのハルバート・ダン博士が
「輝くように生き生きしている状態」
と提唱したのが最初の定義である。



より良く、かぁ…
この『より良く』の部分が私に響きました。


負けず嫌いな私は、
常に他の誰かと自分を比べて、
人の短所ばかり粗探ししてしまう時期がありました。

そんな自分に嫌気がさして、
「人の良いところ見るようにしよう」

と思ったら今度はその人の長所が羨ましくなって、
結局自分と比べて焦ってしまったり。

『より良く』って、『今がダメ🙅‍♀️』ってことではない。

そのことになんだか安心🥹


より良くなろうって、素敵❣️
誰のことも否定もせず、劣等感を感じることもなく。
ただ、『より良く』なろう
🍀



ほんの少しのことなら始められる気がしました。


朝、起きたら背伸びしてみる。
窓を開けて空気を入れ替えてみる。
果物やお野菜を多めに食べてみる。
家族に明るくおかえりって言ってみる。


どれも些細なことやけど、
些細なことってすぐ忘れてしまうの私だけ?🫢笑

些細なことほど意識が必要やけど、
習慣にするまでには時間もかかるけど、

とりあえずやってみたら、もうそれだけで
昨日の自分よりちょっと『より良い』やん🌟
wellnessやん
🌟✨


そう思うと、何に取り組むのも楽しくなりました😊
大会に挑戦してすでに沢山の出会いがありましたが、
この言葉に出会えたことも、大きな転機です✨


ほんの少しのwellnessな行動で、
気分が良くなる。楽しくなる。

誰も傷つかない。みんなハッピー💖



活動期間中はもちろん、
これからもwellnessなこと継続したいし、
そのwellnessなことを発信していきたい❣️


みんなハッピー💖な世の中であってほしい。
愛する我が子たちが自分らしく生きられる世の中であってほしい。


最近の私のwellnessは、

晴れてる日は子供と公園に行く🛝
朝ごはんにフルーツを食べる🍎
子供とのおかえりの儀式😙(ひたすらハグする)
隙間時間に二の腕タオルトレーニング💪
朝晩の家事の間に顔パック🥸



「誰よりも努力しなくちゃ」と焦ると、
「努力」が目的になってしまう💦

その努力の結果どうなるか?
何のためにその努力をするのか?

が大切なはず🫶


このwellnessという言葉が、
もっともっと広まりますように😌💓

発信を続けていきます❣️


ここまで読んでくださってありがとうございました😊


応援チケットで投票していただけると
嬉しいです💗👇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?