見出し画像

私のこと#1

自己紹介がてら、私自身のことを綴っていきます📝

インストラクターとして活動し始めたのは、
2023年の夏。
産後半年ごろでした。

それまでは地元関西で、
自分の師匠の代講であったり、
ワークショップなど依頼していただいたり、
時々レッスンさせていただく程度でした。

私は、ダンスもヨガも、初心者の方向けの
レッスンが大好きで、
そこに自分の使命も感じています🍀

前に一度やってみたけど、
ついていけなかった…


というお声を何度か聞いたことがあります。

たしかに、ダンスのレッスンって
初めての方は「なんだこの動きは??
っていう時間の連続で、
わけわからないまま終わってしまう…
なんてこともあるかと思います。

しかもその間、
わけわからない」状態になってしまってる自分
がずーっと鏡に映っていて、

その他の「わけわかる」生徒さんにも
その姿は見られていて…

なんて思ってたら「あぁもう無理ぃ〜」って
なっちゃちますよね😂


めちゃくちゃ分かります、私もそうでした。

高校二年生の時、

あたい、宝塚に入るわ!!!
(どーーーーーーーーーーーーん)(効果音ね)

と突然宣言した私は、
初めてのレッスンではそれはそれはまぁ
恥ずかしく辛い思いをして、帰り道泣きました😂

そのへんのことは、また書きます🤣長くなるので🤣

今は、ダンス人口も増えて、
ダンスをやってみたい!」というお声は
年齢問わず聞こえてきます🫶

ただその一方で、すぐ辞めてしまった方の
お話を聞くと、昔の自分を思い出して
胸がきゅぅぅん🥺となります。


せっかく挑戦したのに、
踊りたい気持ちがあるのに、
続けられないのはとても残念です。
慣れればなんてことないことも多いからです。



ダンスや運動の入り口として、
私のレッスンに来てくださった方には
あれ!意外と出来るやん🤩」と
思ってほしいですし、楽しんでほしい❣️

ダンスは上手な人だけのものじゃないからです😤

そりゃあ、上手になる楽しさもありますが、
ただ楽しいだけのクラスがあっても良いですよね🤭
続けることが大事ですから〜🍀


こんな先生もいるよ😘
ということを知っていただきたい!というのも
Beauty Japanに挑戦した理由のひとつでも
あります❤️‍🔥

私はWellnessエリアからエントリーしたのですが
運営の方も他のファイナリストの方も
それはそれはもう最高でして、そして
『wellness』という言葉が私めちゃくちゃ好きで❣️

そのことはまた今度、語らせてください☺️

読んでいただきありがとうございました💗

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?