COBRA@メタバース【ブログ×note】

北海道出身の作家兼ブロガー。 フォローでライティング力が10倍(当社比)アップします。…

COBRA@メタバース【ブログ×note】

北海道出身の作家兼ブロガー。 フォローでライティング力が10倍(当社比)アップします。 ブログ歴は15年,YOUTUBE歴は6年。 NOTEは3年半で2000部販売実績アリ。 noteからブログに羽ばたきたい!そんな人たちを作るべく邁進していきます。 新ブログも近々開設予定!

マガジン

  • 徹底した言語化『ビジネスコラム』

    言語化こそ至高です。何かわからないことがあってもそれには因果がある。 無駄に経歴だけは長いので、失敗も人一倍。 失敗は、明日への糧にしましょう。

  • NOTEの書き方・続け方【初心者向け】

    15年ブログ書いてる私が超初心者向けにNOTEの書き方・続け方を解説します。 オンライン・オフライン問わずに何百人も教えてきました。 挫折するポイントから、成長が感じられるポイントまで徹底解説。 読めば絶対に続けられます。

  • コンテンツ販売の教科書【有料noteの売り方戦略大全】

    3年半で2000冊の有料noteを売ってきました。 ブロガー歴15年、コンテンツ販売の全てをまとめたマガジンです。

最近の記事

  • 固定された記事

【永久保存版】『読ませるエッセイ・コラム』の書き方≪実例付き≫

読ませる記事、読みたくなる記事。 ずっと応援したくなるようなハマる文章力。 これらが欲しいと思った方必見の内容です。 全ての教材は過去になる、そのレベルを今から伝えます。自信アリ。 たった二つのことに気を付けるだけで、見違える文章力が手に入ります。 もちろん無料&即実践可能。 次にnoteを書くのが、あなたは楽しみになりすぎて読後にすぐ行動を起こすことでしょう。 私が今から書く内容は作家として、ブロガーとして、Youtuberとして最も大事にしていること。 それをお

    • 永遠のテーマ『強いと上手い』の違いとは?

      ゲームをする時、スポーツをする時。 社会で働く時、人間として生きていく時。 常に感じていることが一つあるというお話。 こんにちは、街のIT屋COBRAです。 本日はビジネスエッセイの更新です。 皆さんは『強いと上手い』の違いが分かりますか? ちなみに何言ってるんだコイツ、って方に簡単に説明します。 サッカーでよく言われていることなんです。 『上手い選手は居るけど強い選手はなかなか育たないよね』なんてちくちく掲示板やらTwitterやらで見かけます。 この言葉…

      • COBRAの『修羅場理論』

        皆さんは、修羅場をくぐってきた経験はあるだろうか。 修羅場…修羅とは阿修羅の略。 阿修羅というのはつまりは帝釈天。 戦いの激しい場所のこと。競争の激しい場所のこと。 私の持論…というか、核心に近いことを今日はお話したい。 ブロガー(YouTuberも)は、修羅場をどこかで潜ったことがある人が大成するというお話。 超極論…おっさんのうんちくと呼ばれてもいい。 私は精神論は正しいと思っています。 単刀直入に根性論。 っていうかブログもYouTubeも根性しかないと思っ

        • 何書いたらいいか分からない人に『3秒』で人気になるテーマを教えます≪実例付き≫

          3秒後に答えが出ます。 『段々と何を書いたらいいのか分からなくなってきた』 『自分の書きたいテーマを書いているつもりがなんかズレてる気がする』 『もう何書いたらいいのかすら考えるのが面倒』 そんな人いませんか。 多分いますよね。 15年以上記事書いてますが、私もたまに思うもん。 で、そんな時の特効薬を煎じます。 3つにだけ意識を払ってください。 ①人間関係 ②健康 ③仕事 はい、終わりです。 タイトル通り、3秒で分かりましたね。 このどれかを書けば、人の興味に当

        • 固定された記事

        【永久保存版】『読ませるエッセイ・コラム』の書き方≪実例付き≫

        マガジン

        • 徹底した言語化『ビジネスコラム』
          9本
        • NOTEの書き方・続け方【初心者向け】
          12本
        • コンテンツ販売の教科書【有料noteの売り方戦略大全】
          0本

        記事

          【経営者noter必読】難しい話を解説する言語化能力と集客の話≪具体例付き≫

          noteには専門性の高い記事を書く方が多くいらっしゃいます。 そのターゲットが、同業者であればおそらくそのまま言語化して伝えても問題ありません。 しかし、もし新規の顧客や読者を得よう!と思うのなら、きちんと『分かりやすい記事』を書く必要があります。 今日はそんな言語化する為の説明の型やコツについてお話していきます。 具体例を交えて解説していきますので、即実践してみてください。 こんにちは、街のIT屋COBRAです。 ブロガー歴15年、YouTube歴6年のブログ飯で生

          【経営者noter必読】難しい話を解説する言語化能力と集客の話≪具体例付き≫

          【文章力アップ】言い回しの極め方《実例付き》

          『どうしても語彙力が…』 『自分の文章が稚拙に思えてしまう…』 『とにかく文章力をあげたい!』 こんな風に悩んでいる方必見の内容です。 こんにちは、街のIT屋COBRAです。 noteは3年半で2000冊販売実績アリ。 作家兼ブロガー兼YouTuberとして日々精力的に活動しております。 今日は文章力をあげたい!という人に向けての文章力アップの方法を解説したいと思います。 ずばり、言い回しを徹底してください。 言い回しが文章力の根源です。 難しい言葉を覚えるのも大

          【文章力アップ】言い回しの極め方《実例付き》

          エッセイ・コラムを読ませる為の記事構成術

          こちらの記事は初心者向けのnote記事です。 必ずこの記事を読んだ後に、こちらの記事をご覧下さい。 【見直し必須】noterの9割の人が間違えていること この記事を読んだ後であれば、理解度が大きく高まっているはずですから。 こんにちは、街のIT屋COBRAです。 ブログ歴は15年、YouTube歴は6年になります。ネットビジネスで生計を立てています。 過去に販売したnoteは3年半で2000冊以上、総売り上げは300万を軽くこえています。500万くらい行ってるかも。

          エッセイ・コラムを読ませる為の記事構成術

          【注意】完璧主義な人は人生損をするかもしれません

          世の中、思っている以上にテキトー。 ぱっと見た感じ、物凄くイケメンで出来るっぽい人でも抜けてる所は抜けてる。 頭のいい人でも、人に物事を伝えることが物凄く苦手な人もいる。天才肌。 ブログで100万稼ぐ人でも、ビジネスマナーなんて持ってない人がこれを書いている。 こんにちは、街のIT屋COBRAです。 あなたは完璧主義病に陥っていませんか? ブログ・noteで必要なのは『とにかく仕上げること』です。 記事を書く⇒アップロードする こんな簡単なことを1年も出来ずに辞め

          【注意】完璧主義な人は人生損をするかもしれません

          noterの9割の人が間違えていること【見直し必須】

          note記事の黄金比率を教えます。 今日から、今すぐに、見直しすべきことがあります。 9割の人が間違えている真実…をそのままにしていませんか? こんにちは、街のIT屋COBRAです。 ブログ&YouTubeで生計を立てているフリーランスです。 4月からnoteを始めて、ブログも近々立ち上げる予定で行動しています。 業界歴は15年以上になる古参ブロガーです。 noteからブログへ羽ばたく人がもっと増えたらいいなと行動しています。 私がブログの書き方を教えている際に、最

          noterの9割の人が間違えていること【見直し必須】

          閲覧数とフォロワー数が爆増する鍵は『仮説』にある

          noteをコンテンツ化したい、ブログを始めたい、YouTubeを始めたいと思っている方は必見の内容です。 今回は、二つの話をしたいと思います。 『疑ってかかる重要性』 『仮説の当て方』 二本立てでお届けします。 ってサザエさんみたいになってますね。 こんにちは、街のIT屋COBRAです。 ネットビジネス慣れしてる人の思考ってご存知でしょうか? それは『そうかもしれないね』と人の話を聞く癖がある。 『ブログは毎日朝書いた方が良い!』 ⇒まぁその方がいいよね(俺は深夜

          閲覧数とフォロワー数が爆増する鍵は『仮説』にある

          『なんでも屋』最強説

          全てのnoterやブロガー・YouTuberの方へ。 長年ネットビジネスをしているとどうなるのか?という一つの答えを示したいと思う。 結論から伝えたい。 『なんでもやることになる』 今日は有名な論文から引用しながら解説します。 こんにちは、街のIT屋COBRAです。 初心者noterやブロガーの為の情報を発信しています。Twitterもやってます! このなんでも、というのは『図解作成』なども含まれます。 音楽に詳しくなくても『曲の選定=シーンごとのいい感じの曲』を

          【祝投稿一か月】15年ブロガーのnote思考を公開します≪タイトルの話≫

          『もしかしたらニーズあるのかもしれない』 と思って、新しくnoteに参戦した15年ブロガーの私の思考と戦略の一部を掲載します。 複数名義でnoteを利用しているのだが、全て情報を販売する場所として利用している。 その結果として3年半で2000冊を販売。 別に必要ないと思って書いていませんが、当然アフィリエイトの収益で生計を立てています。 (現在30万稼ぐブログ×3つ所持) 大量のアクセスが無くてもお金にするということを6,7年ほど前から構築しています。 この思考で様

          【祝投稿一か月】15年ブロガーのnote思考を公開します≪タイトルの話≫

          15年ブログを書いてきて失敗した8つのこと

          目に見える地雷は避けた方が良い。 というわけで、15年ブログ書いていてやってきた数々の失敗。 枚挙に暇がありませぬ。 同じ轍を踏まない為にも、ここに書き記しておきます。 初心者というよりブログ・noteを始めて1年~からの話が多めですが、あなたもその道をたどるはず。 引っかからないように注意してくださいね。 こんにちは、街のIT屋COBRAです。 さて、早速ですが以下のようなラインナップです。 さっくり行きましょう。 ✅1.Google検索エンジンにやられるn

          15年ブログを書いてきて失敗した8つのこと

          【鉄則】過大評価は自分を苦しめます≪具体例付き≫

          この記事は、私が今教えている人たち数名に向けて書く記事です。 知っておいて欲しい本質の話をします。 ネットビジネスをする人だったら絶対に理解して欲しいな、と感じること集。 こんにちは、街のIT屋COBRAです。 私は以下の2点を口癖にしています。 『稼ぐ本質は継続以外にはない』 『敵を絶対に過大評価するな』 2個とも大切なことですが、継続については色んな人が(私もnoteで書いています)話している内容なので今回は割愛します。 noteが楽しい!と思う人。 ブログが

          【鉄則】過大評価は自分を苦しめます≪具体例付き≫

          【3秒で分かる】記事執筆が簡単になる裏技≪●●をするだけ≫

          ブログの毎日更新がしんどい… どうしたら書けるようになるんだろう? 何か早く書く方法はないのだろうか? これらの悩みを、一刀両断します。 読んで実践するだけで、あなたは必ずブログ記事の執筆スピードが上がり、悩みも大幅に減ります。 先日これらの事に関するコメントを頂きましたので、さっそく解答したいと思います。 こんにちは、街のIT屋COBRAです。 複数名義で多数ブログを所持、YouTubeも発信等様々なことをしています。 noteは3年半で2000冊以上販売実績アリ。

          【3秒で分かる】記事執筆が簡単になる裏技≪●●をするだけ≫

          続けるのがしんどい時にそっと読んで

          あなたは何かの壁に挑んで、疲れてますよね。 そりゃ人間だもの、疲れますよね。 特にnoteで病んでますか? ブログですか? Youtubeですか? SNSですか? 何をすればいいのかすらも分からない。 毎日に翻弄されて、なんとなく続けてる…ってところでしょうか。 ちょっと読んでいってください。 きっと心に涼風が吹いて、休んだ後にでもすぐに動き始めますから。 自己紹介しますね。 何を隠そう、私は自他ともに認める『鉄の心』を持っている男です。 15年間私は継続して毎

          続けるのがしんどい時にそっと読んで