見出し画像

MongoDB(MDB)について

MongoDBは、独自のドキュメントベースのアーキテクチャを通じて、データベースプラットフォームを展開。ビッグデータの管理・分析ためのソリューションを提供しており、そのサービスは、NoSQL(Not Only SQL)の中でもドキュメントストア型データベースとして広く利用されています。

過去10四半期の売上高推移

MDBの売上高推移

特徴

  • スキーマレス: データ構造を事前に定義する必要がない。アンストラクチャード・データ(構造化されていないデータ)でもOK

  • 柔軟なクエリ: JSON形式によるクエリ(データベースに対する問い合わせ)でデータを検索できる

  • 高いパフォーマンス: 読み書き処理が高速

  • 豊富なツール: データ管理や分析を支援するツールが充実

補足
・読み込み処理:
メモリやストレージデバイスからデータをCPUに読み込む処理
書き込み処理: CPUからデータをメモリやストレージデバイスに書き込む処理

メリット

  • 開発効率の向上: スキーマレス設計により、データモデリングの負担が軽減

  • スケーラビリティ: データ量増加に伴い、柔軟にスケールアウト(ノード追加による水平展開)が可能

  • 柔軟性: 非構造化データでも良いため、様々なデータ構造に対応

  • 高速性: 従来のRDBMS(リレーショナルデータベース)と比較して、高速な処理が可能

  • オープンソース: 無償で利用可能

補足
データモデリングとは、データをどのように構造化し、関係性を定義するかを図式化するプロセス。

デメリット

  • トランザクション処理: データが構造化されていない場合があるため、一貫性のあるデータ更新に制限

  • 複雑なクエリに対して: 複雑なクエリや分析を行う際に、データ構造を理解し、適切なクエリを記述する必要があるという課題があるため、条件によっては高度な分析には不向きな場合がある

  • セキュリティ: 適切な設定が必要

利用例

  • Webアプリケーション: リアルタイムデータの保存、セッション管理

  • モバイルアプリケーション: オフラインデータの保存、同期

  • IoT: センサーデータの保存、分析

  • コンテンツ管理システム: ブログ記事、商品情報などの保存


NoSQL データベースにおけるリアルタイム分析

近年、IoT デバイスやモバイル アプリケーションなどの普及により、リアルタイムに生成されるデータ量が爆発的に増加しています。従来のリレーショナルデータベース (RDBMS) では、このような大量のリアルタイムデータを処理するのは困難な場合も出てきている。そこで注目されているのが、NoSQL データベースとなる。

成長要因

NoSQL データベース市場の成長は、以下のような要因によって促進されています。

  • ビッグデータの普及: データ量増加に伴い、従来のリレーショナルデータベース(RDBMS)では対応できないケースが増えている

  • IoT デバイスの普及: IoT デバイスから生成される大量のデータをリアルタイムに処理する必要がある

  • モバイルアプリケーションの普及: モバイルアプリケーション開発において、柔軟なデータモデルに対応できる NoSQL データベースが求められている

  • クラウドコンピューティングの普及: クラウド環境で運用しやすい NoSQL データベースが求められている

NoSQL データベース市場規模と成長性

世界のNoSQL市場規模は2023年に95億米ドルに達した。今後、IMARC Groupは、2024年から2032年にかけて24.9%の年平均成長率(CAGR)を示し、2032年には745億米ドルに達すると予測している。

NoSQL 市場 | 市場規模 成長性 産業動向 予測 2024-2032年 【市場調査レポート】

最後に

GAI(General Artificial Intelligence:汎用人工知能)の出現により、クラウドの世界もインフラストラクチャの自動化と効率化が進むと予想されています。サーバの増減、リソースの割り当て、障害対応、パフォーマンスチューニング、セキュリティ対策など。MDBもその大きな流れの中で活躍できることを期待して次回の決算(2024年3月7日)を待ちたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?