いたれりつくせり

就職支援サービス "いたれりつくせり" 学歴・職歴不問!全ての人に…

いたれりつくせり

就職支援サービス "いたれりつくせり" 学歴・職歴不問!全ての人に寄り添います 履歴書添削・面接対策・現状相談etc. 就職・転職活動中の希望・質問なんでもご相談ください!

最近の記事

大手に採用された!!面接回答

面接の質問の答えって何が正解なのか分かれて分からない… そんな悩みはありませんか? 特に大手となると難易度が高くなります。そんな難しい転職を成功させるには戦略的な回答が大切です! 今回はそんな大手に採用される面接の回答についてご紹介します! 質問の意図を理解し、「採用するメリット」を伝えましょう! 【徹底した企業研究】 志望動機:競合他社と比較し御社の○○のような社風に魅力を感じています。△△を強みとする御社で、自分の強みである▢▢を活かせると思い志望致しました。 《POI

    • 女性でも関係ない!稼げる資格 30選

      自立して、しっかり稼ぎたい!と思いませんか? そんな方必見! 高収入を目指せる資格を30個ご紹介します! 30位 測量士 平均年収:487万円 29位 管理業務主任者 平均年収:~500万円 28位 賃貸不動産経営管理士 平均年収:~800万円 27位 マンション管理士 平均年収:437万円 26位 簿記1級 平均年収:450万円 25位 情報処理安全確保支援士 平均年収:~1300万円 24位 宅建建物取引士 平均年収:~500万円 23位 看護師 平均年収

      • 早く知りたかった楽な職種 20選

        楽な仕事ってどんな仕事だろう?考えたことはありますか? ですが、楽だからという理由で仕事を選ぶのは危険です⚠ でも知っておいて損をすることはありません! ですので今回はストレスの溜まりにくい楽な職種 20選をご紹介します! 【01. 対人トラブル少ない】 人と関わりにくい仕事 ・ごみ収集ドライバー ・WEBライター ・自動販売機の補充員 ・長距離トラック ・農家 《POINT》 対人関係が一番悩みますよね…。 それが一番苦痛な方は人と関わらない仕事を選ぶのはアリ! 【02

        • 転職するなら知っておいて!転職の非常識

          実は良いと思ってしていることが転職では非常識なことも! 今回はそんな転職でするとダメな非常識なことをご紹介します! 【01. 「できません」は強い】 なんでも「できます!」は逆に不安…。 《POINT》 ・できること/できないこと ・経験のあること/ないこと 2点を明確にしてポジティブに伝えるのが大事! 学ぶ意欲/前向きな姿勢/将来取得する自信が伝われば強みになります! 何もかも「できる」フリをするのは、怪しまれたり、結局印象が残らなかったりします。 【02. 面接では聞

        大手に採用された!!面接回答

          マーケティングって何をするの?

          最近はSNSやWEBが発達し、様々な職業が増えましたが 「マーケティング」という言葉を耳にすることが増えましたよね。 実際どんなことをしているのかご存知でしょうか? 今回はそんな「マーケティング」についてご紹介します! 【成長を加速させる戦略プロ】 マーケティングの仕事内容は、商品を広く認知してもらうための広告や宣伝の戦略を考えることです。 市場調査やデータの収集・分析をし、データをもとに集客プランを考え、 WEB広告やイベント、キャンペーンなどを企画をします! マーケテ

          マーケティングって何をするの?

          ゆる~~く働きたい!!

          働かなきゃ生活できない…けど ゆるく働きたい!!! そんな方のために「ゆる」のタイプ別にオススメの働き方をご紹介します! 【派遣社員】 これはもう「ゆるく働く」の定番が派遣! 正社員ほどの責任も社内政治も関係ないのが◎ 最近は正社員雇用で客先常駐するタイプもあるので、ある程度の安定性があります! 《こんな「ゆる」を求める人にオススメ!》 ・昇進を目標にした働き方が嫌だ ・時間や心の余裕が欲しい ・いったん生活を落ち着けたい 【ゆるい職場に転職】 「残業少なめ」「リモートあ

          ゆる~~く働きたい!!

          迷わずに入社すべき会社の特徴

          入社すべきかよく考えてほしい場合は何か「違和感」がある時です! 相性の良い会社だと入社後のキャリアアップまでイメージが湧きやすいですので、今回は相性の良い会社の特徴をご紹介します! 【01.面接官との相性が良い】 面接官との会話が心地よかったり、事前な会話ができたりなどの場合は会社の環境との相性がいい可能性大です! 〔POINT〕 逆に面接官と「なんか合わない」と感じるのであれば、かなりの確率でミスマッチになることが多いです…。違和感は忘れずにしましょう! 【02.入社後

          迷わずに入社すべき会社の特徴

          将来性のある事務⁉ITサポート事務

          事務といえど、色んな事務のお仕事がありますが 『ITサポート事務』はご存知ですか? 実は事務の中でも将来性があり、PCが得意な人が集まる職種なんです! 今回はそんな『ITサポート事務』についてご紹介します。 【主な仕事内容】 ITサポート事務は従来の一般事務のようなデータ入力や事務作業を行いつつ、並行してWEB製作やアプリ開発などのプロジェクトに関わる 「事務兼エンジニア」といった立ち位置のお仕事です。 書類作成やデータ入力、議事録作成、事務作業、Webアプリ開発、PCの発

          将来性のある事務⁉ITサポート事務

          何のために働けば仕事が続く?

          何のために働くのか?どうして働くのか? 仕事が上手くいかなくなってしまった時や働くことが苦しい時に悩んでいると、こういった本質的な疑問にぶち当たり、結局「転職が楽になる近道」で転職を繰り返してしまう…。 そんな転職難民は意外と少なくありません。 今回は『仕事が長く続くためのコツ』についてご紹介します! みなさん、 このように考えたことはありませんか? 「仕事が長く続いている人は、  やりがいがすごくある仕事についているんだろうな…  毎日楽しいんだろうな…天職なんだろうな…

          何のために働けば仕事が続く?

          書類選考に通過したら、していたこと

          転職活動で一番難しいと言われているのは『面接』です。 やっと、書類選考に通った!と思ったら『面接』で失敗…。 そんなことにならないためにも、 今回は未経験転職でも内定が貰えた!面接のコツについてご紹介します! 【01. ユーザー目線で商品・サービスを研究】 実際に商品やサービスを使ったり、BtoBだったとしても自社商品についての自分なりの意見を持つようにしましょう! なぜ売れてるのか、問題点はどこか、などの入社するかどうかの判断にも活かせますし、企業理解が深まることで面接で

          書類選考に通過したら、していたこと

          【求人】事業拡大のため大募集【大阪・兵庫】

          \\事業拡大のため、一緒に事業を盛り上げてくれる仲間を大募集// スマホに慣れていないシニア層に向けたスマホ教室を開催しています。 講師が初めてでも安心してスタートできる充実の研修をご用意! 普段、スマホを使っているあなたなら難しいことはない内容ばかり ・Wi-Fiの繋げ方は? ・アプリのダウンロード方法は? ・LINEで画像を送る方法は? そんな内容を丁寧にお伝えしていくお仕事です! ★大阪・神戸でスマホ教室を開催中★ Zoomオンライン面接を実施中 まずは詳

          【求人】事業拡大のため大募集【大阪・兵庫】

          これはむしろ丸パクリして!!転職テク

          どんなに大手企業でも面接官は「人」なので、心を掴むことが大事!! 今回は実際に転職経験者が行って、手応えのあったテクニックや 人事を担当していた方が「好印象」だと感じた振る舞いについてご紹介します! 【01.メッセージも丁寧に返す】 面接確定までのやり取りで 「丁寧に返事を返してくれる人」と「既読無視」の人がいます。 これはもう会う前から印象が全然違います…。 第一印象はとても大切なので丁寧に返事しましょう! 【02.オンライン面接はカンペを使う】 パソコンのカメラの前、

          これはむしろ丸パクリして!!転職テク

          転職には『営業経験』が有利⁉

          基本的にどの企業にも存在する営業職。 特別な資格やスキルは要らないため専門性が低そうに見えますが、実は最も「転職に有利な職種」だと言われているんです。 今回は営業職が転職に有利な理由と、企業からの評価が高まりやすくなるポイントをご紹介します! 【営業職が転職に有利な理由】 ✅ 汎用的なスキル・能力が身につきやすい ✅ 臨機応変な対応に慣れている ✅ 実績を数字で示しやすい 営業で培った経験は、営業職だけでなく他の職種の選考でも有利に働くことが多め。マーケティング職や企画職

          転職には『営業経験』が有利⁉

          事務職でも『貿易事務』って何するの?

          事務職にも様々な種類があることはご存知でしょうか? 『営業事務』『受付事務』『医療事務』などたくさんありますが、 今回は『貿易事務』をご紹介します! 【貿易事務の仕事内容、業務の特徴】 語学力と専門知識を活用できる、輸出入に関わる事務のプロ 《主な仕事内容》 荷物の配送手配、船積書類(B/L・Invoice等)作成、コレポン業務、 受発注・出荷対応、電話・メール応対、見積書・請求書作成、 通訳・翻訳、データ入力・チェック、納期スケジュール調整、資材調達など 《貿易事務の

          事務職でも『貿易事務』って何するの?

          職場慣れって実はめっちゃ簡単⁉

          自分でも何で悩んでいるのか分からないけど、辞めたい… 転職の一歩がなかなか踏み出せない… そんな方の共通点は『新しい会社に入った時のイメージが出来ていない』というのがあります。 なので、今回は新しい職場でもすぐに楽しく働けるようになるためのコツをご紹介します! 01.「前職はこうしていた」は一旦忘れる 「もっとこうした方がいいのに!」って思ってしまうことありますよね。 ですが、それぞれ会社によって色んな事情があり、その中で生まれたやり方なので、会社に慣れるまでは一旦言われた

          職場慣れって実はめっちゃ簡単⁉

          稼げる資格⁉6選

          色んな業界の様々な国家資格が存在しますが、 仕事するなら稼ぎたい!!そんな方の必見です! 今回は『稼げる仕事の平均年収』についてご紹介します! もちろん、業種や会社によって年収が変わってきますが、 資格は持っているだけで有利になります! 【01.キャリアコンサル】 平均年収:400~700万円 経験を積めば、積むほど収入が上がっていきます。 〈特徴〉将来的にニーズが絶えない職で安定業 【02.社会保険労務士】 平均年収:600~700万円 独立して働く場合年収1000万円

          稼げる資格⁉6選