サウナガンジー/ITADORI SAUNAの人

サウナガンジーことITADORI SAUNAのオーナーです。子供の頃から育ってきた板取…

サウナガンジー/ITADORI SAUNAの人

サウナガンジーことITADORI SAUNAのオーナーです。子供の頃から育ってきた板取村(現岐阜県関市板取)の最高の遊び場でテントサウナを営んでます。ゆる〜くサウナトークしていくのでよろしくお願いします。

最近の記事

【ITADORI SAUNAはこう使え!】岐阜県のテントサウナにいつ、誰と行く?

おはようございます! ITADORI SAUNAのオーナー、サウナガンジーです。 今回はITADORI SAUNAにいつ行こうかと迷っているそこのあなた。 そんなあなたに向けて、こんな時に来てくださいと、ITADORI SAUNAの使い方について提案させていただきます。 ぜひITADORI SAUNAでお待ちしております! CASE1:大切なパートナーと大切な記念日をITADORI SAUNAでITADORI SAUNAでは、テントサウナ1つを貸切でご利用できます。その

    • 岐阜県でサウナ屋をしている私が見た岐阜県のサウナ事情

      今回はITADORI SAUNAの代表をしている私サウナガンジーが岐阜県のサウナ事情について自由に語ります。 ぜひ岐阜県に来る際の参考にしてください。 岐阜県には特徴あるサウナがいっぱい岐阜県は下呂温泉を代表に、いろんな温泉街があります。 そのため、各地に温泉やスーパー銭湯、銭湯があり、岐阜県民の文化に根付いています。 サウナも同様に、魅力的な場所が多くあるので、今回は私、サウナガンジーの独断と偏見で岐阜のサウナ事情を抜粋して紹介します。 岐阜エリア新岐阜サウナ(岐阜

      • 【2024年7月1日(日)〜】ITADORI SAUNAの時間変更と料金改定について

        みなさん、こんにちは。 ITADORI SAUNAオーナーのサウナガンジーです。 いつもITADORI SAUNAをご利用いただき、誠にありがとうございます。 2022年7月にITADORI SAUNAがオープンしてもうすぐ2年が経ちます。 皆様の応援のおかげで板取川とテントサウナの素晴らしさを多くの皆様に体験していただき、とても幸せに思います。 この度、2024年7月1日より、サウナの利用時間及び料金の改定を行うこととなりました。 変更内容のご紹介■新しい利用時間と

        • テントサウナ用ストーブはこれ一択

          今回は ITADORI SAUNA オーナーの私が独断と偏見で選ぶ、ストーブはこれ一択という話をさせていただきます。 テントサウナのストーブとは?薪ストーブ テントサウナのストーブといったら薪ストーブ。 電気ストーブ 電気式のサウナストーブ。スイッチを入れるだけで温まるので手軽に使えます。 どっちがいいの? 薪or電気。これは薪ストーブ一択です。電気ストーブは、電源の確保が必須となり、移動式でどこでもできるテントサウナとの相性はいまひとつ。 薪が燃料の薪ストーブで

        【ITADORI SAUNAはこう使え!】岐阜県のテントサウナにいつ、誰と行く?

          ITADORI SAUNAオーナーの頭の中

          サウナガンジーことITADORI SAUNAオーナーです。 今回は私の価値観や生き方の核心をご紹介します。 昨日よりも今日。今日よりも明日。これが私の生き方の根本です。 昨日よりも今日が良くなるように今を生き、明日もそれを繰り返す。 この姿勢を29年間貫いてきた結果、人生は常に右肩上がりで、毎年、前年よりも充実し、幸せが増しています。 私は日々、意識的にも無意識にも新しい学びや経験を求めています。 このために、ITADORI SAUNAは絶えず進化し続けており、開業当

          ITADORI SAUNAオーナーの頭の中

          ITADORI SAUNAのオーナーが教えるテントサウナでのおすすめアイテム

          こんにちは、日本で最も活動的なテントサウナを運営しているITADORI SAUNAのオーナー、サウナガンジーです。 今、アウトドアサウナが非常に人気を集めていますが、その楽しみを最大限に引き出すために僕がおすすめするアイテムをご紹介します。 これらは、安全かつ快適にサウナを楽しむために選んだ、私の経験に基づくものです。 サウナの中での必須アイテムサウナの中は高温多湿であり、適切な設備が必要です。ここで必要なのは以下のアイテムです。 1. サウナテント 耐熱性と耐火性に

          ITADORI SAUNAのオーナーが教えるテントサウナでのおすすめアイテム

          これだけはやめとけ。【テントサウナ】

          これだけはやめとけ。 日本一テントサウナを稼働させているサウナガンジーです。 そんな僕がテントサウナを楽しむ上で「絶対にやめておくべき」ことを、テントサウナに興味があるあなたに伝えたいと思います。 それでは、心地よいテントサウナライフを送るためのガイドを始めましょう。 準備編一酸化炭素チェッカーがないテントサウナNG 空気を読むのも大事ですが、安全はもっと大事。薪ストーブを使用してのテントサウナには一酸化炭素チェッカーを設置して、安心安全なサウナ環境を確保しましょう。

          これだけはやめとけ。【テントサウナ】

          いつも頑張るあなたへ。ビジネスパーソンに『自然の中のサウナ』をオススメしたい。

          最近、心から休めていますか? ビジネスの世界は、常にスピードと効率を求められる環境です。目まぐるしい日々の中で、私たちの身体はもちろん脳も休む暇もなく働き続けます。 しかし、そんなあなたにぜひ試してほしいリラクゼーションがあります。それは、「自然の中のサウナ」です。 「脳休」の重要性最近、心と体の健康に「脳休」が重要であるという認識が高まっています。 脳休とは、文字通り「脳を休める」こと。考え事を一旦停止させ、心身ともにリラックスする時間を意味します。 ビジネスパーソ

          いつも頑張るあなたへ。ビジネスパーソンに『自然の中のサウナ』をオススメしたい。

          【サウナ紹介】各サウナプランをそれぞれ深掘りしてみる

          ようこそ、ITADORI SAUNAへ。ここでは、サウナのある特別な時間をお過ごしいただけます。 オーナーである私、サウナガンジーが、当施設の心と魂を込めたサウナプランを、独断と偏見たっぷりにご紹介いたします。 ご予約前に、ぜひ各プランの特徴をチェックして、あなたにぴったりのサウナ体験を見つけてくださいね。 ITADORI SAUNAが誇る2つのサウナ体験2024年3月の今、私たちは2種類のサウナで、あなたを非日常の世界へと誘います。 テントサウナ ITADORI

          【サウナ紹介】各サウナプランをそれぞれ深掘りしてみる

          夜の川サウナをやってみます!

          「夜も川サウナがしたい」 「星空を見ながらテントサウナができたら最高」 などなど、以前から夜サウナに関する多くの声を頂いてました。 そこで、3月31日にITADORI SAUNA初の夜サウナイベント Good Night SAUNAを開催します! ※4月6日に日程をスライドします! Good Night SAUNAの目的①夜サウナのテスト 夜の川サウナを安全に実現するためのライトアップの設備のテストとお客様に安全に楽しんでもらうための運営スタッフのオペレーションのテス

          夜の川サウナをやってみます!

          ITADORI SAUNAの目指すところ

          おはようございます!ITADORI SAUNAのサウナガンジーです。 2022年7月1日のオープンから1年8ヶ月、おかげさまで利用者数が1万人を突破しました!来てくださった皆さん、これから来てくださる皆さんに心から感謝を伝えます。 ITADORI SAUNAの魅力は、何と言ってもこの圧倒的なロケーション。日本のサウナ、フィンランドのサウナも経験しましたが、ここの自然と景色は私のお気に入りで、最高だと自信を持って言えます。 私たちは、ITADORI SAUNAをもっと多く

          ITADORI SAUNAの目指すところ

          『ITADORI SAUNA村』でやりたいこと

          ITADORI SAUNAのある板取地区は今は岐阜県関市になりますが、昔は「板取村」でした。 そんな板取村になぞって、 このサロンは『ITADORI SAUNA 村』とします! コンセプトは「共に築く、サウナから始まる新しい村の開拓」 同世代のサウナ仲間がほしい。 ITADORI SAUNAの開拓を一緒にしてみたい。 みんなでサウナを楽しんだり、気軽に交流できるサードプレイスに興味がある。 これからサウナイベントに挑戦してみたい。 皆さんのそんな希望を叶えられる場所を

          『ITADORI SAUNA村』でやりたいこと

          サウナ×自然が創る非日常:ITADORI SAUNAオンラインサロンで見つける心の隠れ家

          おはようございます、サウナ愛好家の皆様! サウナガンジーこと三島陽から、ITADORI SAUNAに関する心温まる特別なご報告です。 2022年7月1日、私たちの愛するITADORI SAUNAがその扉を開いてから、あっという間に1年8ヶ月。この短い期間に、利用者数1万人を突破しました!この快挙は、私たちの場所を愛してくれた、一人ひとりの皆さんのおかげです。 本当に、心から感謝しています。 ここITADORI SAUNAが選ばれる理由? それは、言うまでもなく、この息をの

          サウナ×自然が創る非日常:ITADORI SAUNAオンラインサロンで見つける心の隠れ家

          【ITADORI SAUNA】冬のテントサウナっていいの?

          最近寒いですね。 ITADORI SAUNAの水風呂板取川も毎日シングルを記録中です。 そんな冬のシーズンですが、冬のテントサウナって気持ちいいの?という声がたくさん聞こえてきてますのでズバリ解説します。 冬のテントサウナ結論、最高です! 冬にアウトドアサウナを楽しむことの魅力は、冬独特の体験と自然との一体感にあります。 良さを以下の5つにまとめました。 その一 寒・熱のギャップ 冬の寒さとテントサウナの熱さのギャップは、サウナの体験を一層刺激的にします。 サウ

          【ITADORI SAUNA】冬のテントサウナっていいの?

          ITADORI SAUNA FES 2023 開催決定

          1日をテントサウナで遊び尽くせ! サウナ×音楽の祭典 お待たせしました! ITADORI SAUNA FES 2023の詳細を発表します!! まず、はじめに! ●それでは、ITADORI SAUNA FES 2023をご紹介します! ITADORI SAUNA FES 2023とは自然とサウナと音楽を融合させた最高チルなイベントです! 参加者の皆様はもちろん、スタッフも一緒にchillに楽しむ2日間です。 そんなITADORI SAUNA FES 2023 当然

          ITADORI SAUNA FES 2023 開催決定

          来たるハイシーズンに向けてサウナを楽しむ準備

          おはようございます みなさんいいサウナライフを過ごしていますか? 毎日テントサウナ生活ですこぶる調子がいいITADORI SAUNAのサウナガンジーです。 ITADORI SAUNAのハイシーズンはいつでしょうか? 気持ちがいいのは年中ですが、やはり夏が一番需要ありそうです。 そこで今回はサウナを楽しむためのコツについてお話ししていきます。 1.水分補給 水分補給を十分に行い、サウナ内でもこまめに水分を摂取できるようにしましょう。 これにより、脱水症状を防ぎ、体調を

          来たるハイシーズンに向けてサウナを楽しむ準備