見出し画像

ベトナム出張教育の体験談 パート0:出発編

なんと明日からベトナムに1週間出張することになりました!!

あと30分後に家を出て東京に前泊。明日の朝1の飛行機で飛び立ちます。こんな経験は滅多になち思うので体験談を記事にしていきます。

準備に戸惑って出発30分前…駄文なことお許しください。


出張の目的

現地の通訳さんをエンジニアとして育成


私の今、勤めている会社はベトナムに開発拠点があって日本で設計、現地で製造という体制をとっています。エンジニアさんとの会話は現地通訳さんが日本語⇔ベトナム語を翻訳してくれています。

この翻訳、かなりレベルが高く現地通訳さんは本当に優秀な人が多いです。

観光など普段のコミュニケーションレベルはもとより、エンジニア業界ではプログラム言語や製品仕様など専門知識の翻訳が必要です。これを頑張って日々伝えくれているのが現地通訳さんです。(本当にいつもありがとう)

そして最近、仕事をしていると通訳さんから「ここは、◯◯で作ったらどうですか?」「ここの記載は△△のほうがわかりやすいです」など仕事の提案を受けるようになってきました。

とてもいいことで通訳の枠を超え、1人のエンジニアとして活躍できそうなレベルまできていると私達も判断。

そこで1週間一緒に仕事をしながらエンジニアの具体的な業務内容を伝え、通訳さんのキャリアアップにチャレンジすることになりました!!

元々、若手社員の育成・アドバイスはとても好きなので「僕、行きます」と会社に提案し、このたび許可がおり旅立つことになりましたぁ


一度きりの人生、とことんチャレンジしてみる


前知識をほぼ0で旅立ちます!!


会社の仲間、3名と一緒に明日の朝、成田を飛び立ち、昼過ぎにベトナムに到着予定。ホテルや送迎はすべて会社が手配してくれました。つまり、私は何もしなくてもベトナムに着き、仕事が開始できるということです。

そこで…ベトナムとは、どこにあるのか、どんな国なのか、食文化は?など
何も調べず前知識0で旅立ちます!!

僕が知っていることは「2万円ぐらい持っていけばいい」ということだけ。後はぜんぶ一緒に行く仲間に任せました。

今後の人生で「準備された海外移動」を経験する機会は、おそらくもうないと思うので、今回はこのスタンスをチャレンジしてみることにしました。

今、ちょっと怖いけどワクワクの方が強いです。


次回予告:前知識0のエンジニアが送るベトナム体験談


明日以降、私が経験したベトナムについての記事を紹介予定です。単に国のことだけでなく、現地の方の仕事の様子や、日本との差など仕事に活かせる情報も伝えて行く予定なのでお楽しみに〜

では、出発10分前になりましたのでPCをたたみ、出発します!!

この記事が参加している募集

#転職してよかったこと

5,924件

#仕事について話そう

110,085件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?