見出し画像

外房エリアの魅力を発信 外房経済新聞さんのご紹介

いすみ市を中心とする外房エリアでの魅力的な活動などを,毎月取材をし,紹介しています.今月は,下記の情報をお知らせします♪


今回は,外房エリアのビジネス,カルチャー,クリエイティブなどの情報を中心に,日々ニュースを編集・配信している外房経済新聞さんのご紹介です♪
今年1月には編集長さんが新しく変わり,最近の外房経済新聞さんの活動状況をご紹介します♪



外房経済新聞ってなに?

外房経済新聞は,広域外房圏のビジネス&カルチャーニュースをお届けするインターネットの情報配信サービスです.

外房経済新聞サイト↑画像をクリック♪

これ,なんと全国に(海外までも!)ネットワークがある配信サービスで,大元は,みんなの経済新聞ネットワーク(略してみん経)さん.
新聞ってなっていますが,紙媒体があるのではなく,ネットニュース専門サイトです♫•*¨*•.¸¸♪✧
そんな外房経済新聞さんは,今年で7周年.
そして,今年から編集長さんが代わり新たにスタートしました.
今回は,編集長の三星さんに色々とお話しをお伺いしました♪


新しくスタートした外房経済新聞

2024年1月22日,外房経済新聞編集長に,株式会社スターレット代表取締役社長の三星千絵さんが就任しました.

三星さんは,2011年にいすみ市へ移住.2012年6月には,古民家シェアハウス星空の家を始め,2014年12月には,星空の小さな図書館を立ち上げます.2020年12月には,い鉄ブックス事業をスタートし,いすみ鉄道の支援もされています.最近では,いすみ空き家活用カルチャースクール事業を立ち上げ,昨今深刻化している空き家対策にも精力的に活動されています.

外房経済新聞編集長 三星千絵さん

就任後3ヶ月が経っての感想

「最初は,すごく大変だろうなぁと覚悟していました」と笑顔で話してくれた三星さん.この3ヶ月間はあっという間だったそうです.
しかし,「協力してくださる皆さんから色んな情報をいただけたり,市民ライターの皆さんのご協力もあって,コンスタントに記事が出せていて,皆さんに感謝しかありません.」と話してくれました.
筆者も,今回お話しを聞かせていただき,ニュースサイトでたまたまクリックした記事が,外房経済新聞さんの記事だったんだぁ!と,無意識に見ていた事に改めて気づきました.
外房経済新聞さんのサイトを見ていただくとわかるのですが,一つの地域に固まる事なく,外房エリアの記事が満遍なく上がっているなぁと♪
外房エリアの最新情報をチェックするにはもってこいのサイトだなぁと感じました♫•*¨*•.¸¸♪✧

これからの外房経済新聞

新たにスタートをした外房経済新聞さんは,現在三星さんのお声掛けで,市民ライター20名程集まり,今後も拡大予定とのこと.
「記者として記事を書かなくても,記事ネタを紹介共有出来たり,外房経済新聞を通じて,地域に興味を持つ人が増えたら良いなぁ考えています」と三星さん.
また,「外房経済新聞の記事を見ていただき,面白い事や,楽しそうな事が身近にないかなぁといったように,目を向けるキッカケになれたらなぁと.そういった人が増えていって街全体が楽しくなれば良いなぁとも思います.
メディアをきっかけに,あの人に会いに行ってみようや,あのお店に行ってみようといったように,新たに知る地域の魅力だったり,そこで人の交流が生まれいくと思うので,“一方的に情報を伝えるだけじゃないメディア”でいたいです」とも話してくれました♫•*¨*•.¸¸♪✧

サポーター制度のご紹介

外房経済新聞さんは,個人・法人のサポート制度もスタートしました!
気になる方は,一度見てみてください♫•*¨*•.¸¸♪✧


いすみ市周辺は自然豊かな環境が多くあり,それらは本当に素晴らしく,そしてその環境を存分に味わえるような空間を提供していたり,地域の魅力を発信していく活動をされている方々がたくさんいらっしゃいます.
いすみ市周辺にお住まいの方々はもちろん,県外にお住まいの方々など,自然に癒されに是非いすみ市へおこしくださいませ♫•*¨*•.¸¸♪✧


今月は以上です♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?