見出し画像

日記(Nikon zfcで桜撮影と資格試験)

気がつけば春をすっ飛ばして一気に夏みたいな気候になってました。春服着る時期が段々短くなっているのは気のせいじゃないはず。春服儚い…。

本当に今更ですが桜を撮影してきた話と資格試験を受けた話です。

桜を撮影してきました

折角カメラ買ったし桜を撮るぞ!と3月中旬くらいから意気込んでいましたがなかなか開花せず。じりじり待っていたところ、なんとか次の土日には咲いていそうだったので撮りに行くことに。

当日ちょっと天気悪い?と思いながら出かけたところ、見事に曇ってきてしまいました。雨が降るほどではなかったけどなんだかちょっと暗い…。
撮ってみたのがこんな感じ。

うーん曇り!
これはこれで可愛いけど薄ぼんやりしているし、明るさ上げないと暗いし。

あとこのとき思ったのが、寄り目で撮るんだったら枝の存在感薄い方が好きかもな〜ということ。
といっても望遠レンズじゃないので低い枝がないとなかなか難しい。

で、なんとなく不完全燃焼だったので数日後、晴れた日に別の場所で撮影リベンジです。君(Nicon zfc)のポテンシャルを活かすぞ!
この前の曇りの日とは打って変わって、眩しいくらいの日差しでした。

満開の手前くらい?木によっては結構葉っぱが出ていました。

青とのコントラストがきれいでいいですね〜。
花びらが光に透けている様子とかも撮れてよかった!あまり背景がごちゃごちゃしていない方がいいかもということに後から気が付いたので、次撮る時に活かしたい。

資格試験を受けてきました

転職して職種が変わったので、資格をいくつか取っておこうと思いこつこつ勉強しています。

手始めに受検したのがこちらのメンタルヘルス・マネジメント検定。

対象者別にⅠ種〜Ⅲ種まで分かれており、今回はⅡ種を受検して合格しました。ちなみにⅡ種の合格率は驚異の70%超え(笑) なので全然難関資格とかではないですが、資格勉強がPM資格以来で久々だったので無事合格してほっとしています。知らないことを知るって楽しい。

次に受けたい試験はまだ先なので、とりあえず学生時代ぶりにTOEICでも受けようかなと思います。
勉強vlog観てモチベ上げてこ〜。

余談

夫がズーム撮影できるレンズあったほうがいいんじゃない?と言っていて私よりカメラに乗り気(笑)
こういうの一緒に楽しんでくれるのでありがたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?