七日

日記です

七日

日記です

最近の記事

  • 固定された記事

2024年やりたいことリスト100 を作ってみた

前からちょいちょいSNSで見かけていたやりたいことリスト、今年はやってみるか!と思い立ち作ってみました。 画像の作成にはこちらのサイトを利用しています。 20個くらいで思いつかなくなり似たようなのもたくさんありますが、半年後くらいに一度見直しすればいいかなと思いそのままに。 実施に作ってみるとマインド系(ポジティブでいる、とか)が少なかったり、アウトドア系がほぼなく、ザ・内向型が顕著なのが分かって面白い…笑 わたしの場合は仕事関係は意識して少なくして、〜をしないという表

    • ストレスが体調に出やすい人が平和に暮らすためにやっていること

      最近は朝夜と昼の寒暖差がひどかったりして、こんなの体調崩すの当たり前だよ〜(泣)と思っています。 わたしはストレスが全部体調に出るタイプで、 学生時代からの激重の生理痛で婦人科にかかれば、ストレスだろうね…仕事結構大変?と言われ… 電車通勤で目眩を起こしてストレスからの自律神経ですね…と言われ… 過敏性腸症候群でストレスだねぇと言われ… あれ…?これ全部ストレスでは…?ということに20代前半でようやく気付きました。 そんな病気じゃないけど面倒くさい体質と付き合ってきて、最

      • 日記(清澄白河〜森下散歩)

        アイスコーヒーのおいしい季節になってきました。 もう半袖でもいいのかもと思いつつ、まだ5月なのでシースルーの長袖でお茶を濁しています。 以前通りすがりに見かけたお店が気になっていたところ、ちょうど行けそうな日があり行ってみることに。ついでに清澄白河のあたりを散歩してきました。 当日は晴れていてよかった!駅からぶらぶら歩きます。le boisさんへ。店内写真OKでした。 ケーキセットで選べるのがシフォンケーキかプリンで夫はシフォンケーキ、わたしはプリンを選びました。 ち

        • 日記(Nikon zfcで桜撮影と資格試験)

          気がつけば春をすっ飛ばして一気に夏みたいな気候になってました。春服着る時期が段々短くなっているのは気のせいじゃないはず。春服儚い…。 本当に今更ですが桜を撮影してきた話と資格試験を受けた話です。 桜を撮影してきました 折角カメラ買ったし桜を撮るぞ!と3月中旬くらいから意気込んでいましたがなかなか開花せず。じりじり待っていたところ、なんとか次の土日には咲いていそうだったので撮りに行くことに。 当日ちょっと天気悪い?と思いながら出かけたところ、見事に曇ってきてしまいました

        • 固定された記事

        2024年やりたいことリスト100 を作ってみた

          【古代言語を解き明かす】全人類 『Chants of Sennaar』をやろう

          主張が強めなタイトルになってしまいました。 ここ数日X(Twitter)に顔を出していなかったのですが、その理由がこれです。 全人類『Chants of Sennaar』をやろう Chants of Sennaarという言語解読系謎解きアクションゲームにどハマリしてしまいました。 (フォロワーさんがXで呟いてくださっていて知りました!ありがとうございます!) 謎解き系のインディーズゲームは『オブラディン号の帰還』以来です。あれはおじさんの顔の判別がつかなくて苦戦した(本

          【古代言語を解き明かす】全人類 『Chants of Sennaar』をやろう

          日記(3月の爪とミネラルマルシェ)

          4月に入り、あたらしく入社される方の受け入れで久しぶりに出社。のんびり移動していると、近くの企業の新入社員ぽいグループがみんなでランチに行くところに遭遇しました。進学したり、就職したりで春は新生活の時期ですね〜。 そんなこんなで秒速で過ぎていった3月の爪の話と、ミネラルマルシェのお話です。 3月の爪 前半は楽しみにしてたGELiSMのジェルを塗りました。GELiSMのM01 peach jellyです。 気になっていて買いたいな〜と思ってましたがなかなか近場で発見でき

          日記(3月の爪とミネラルマルシェ)

          日記(推し猫カフェと真珠ワークショップ)

          普段ほとんど引きこもりの私ですが、定期的に行きたい場所があります。それが猫カフェのnecomaさん。今回は真珠のワークショップと一緒に行ってきました。 猫カフェnecoma 祐天寺駅と学芸大学駅の間くらいにあります。 駅からは少し歩きます。バスを使うと多分楽。 今はちょうど猫の数が多いタイミングだったらしく、どこを見ても猫がいる!状態でした。 6〜8ヶ月くらいのフレンドリーでパワフルな子が多くて、うちの猫との違いに圧倒されながらも楽しく遊んでもらいました。 子猫の華奢

          日記(推し猫カフェと真珠ワークショップ)

          日記(2月の爪と家アプデ)

          2月は”逃げる”で3月は”去る”なのであっという間ですよね〜と人に会う度言ってましたが、本当に一瞬で2月が終わったのでびっくりしています。なにこれ。 もう3月も半ば?ですが2月の爪の話と、ちょこっと家の中をアップデートしたよ〜という話です。 3月上旬は会社のイベント準備でドタバタだったのと気圧に負け続けていて…。本当に気圧に負けるのをどうにかしたい(泣) やっぱりオーロラが好き!! 2月は塗り変える暇もなく、ずっとシアーホワイトの上にオーロラパウダーの爪でした。 オー

          日記(2月の爪と家アプデ)

          カメラはじめました【Nikon zfc】

          カメラを買いました! ここ数年カメラを買いたいな〜と思いつつ、まあスマホでいいか…最近のは画質がきれいだしね…とうだうだ決断を先延ばしにしていました。このときはカメラで撮った写真いいな〜と思っていたものの、その”いいな”を自分の中で言語化できていなくて、踏ん切りがつかなかったのもあります。 ところがスマホを買い替えてカメラのポートレートモード(背景をボケ処理してくれる)を選択できるようになったことで、今まであまり言語化出来ていなかった「自分がカメラ写真として良いと思ってい

          カメラはじめました【Nikon zfc】

          日記(ライフプランと猫)

          最近は暖かかったり寒かったりを繰り返していて、徐々に、ほんとに徐々にですが、春に向かっていってるのを感じます。寒暖差が凄くて寄り道しまくってる感はありますが。最高気温22℃のあとに3℃はやめてほしい。 今年はあまり外に出てないおかげ(?)か、体調をそんなに崩さずに乗り切れています。 厄介なのが気圧の変化で、頭痛と吐き気に漢方の五苓散(ゴレイサン)をお試し中です。気圧がやばそうな時にあらかじめ飲んでおくとまあまあ効いてる感があります。が、漢方なのでちょっと高い&漢方医に見ても

          日記(ライフプランと猫)

          【2024年バレンタイン】チョコレート購入記録

          毎年楽しみにしているバレンタイン! もはや自分用にチョコレートを買うのがメインになっているのは私だけじゃないはず笑 今回はサロン・デュ・ショコラのオンラインで購入しました。 商品個別の写真と紹介文は三越伊勢丹オンラインストアより引用しています。 ワイルドベリーポップ<SOMA chocolatemaker/ソマ チョコレートメーカー> 苺のタブレットです。カタログで紹介されていてSOMA chocolatemakerを知って、購入してみました。 商品ページの説明がもう

          【2024年バレンタイン】チョコレート購入記録

          もうすぐバレンタインなので、バレンタインデーのネイルデザイン作ってみた

          もうすぐバレンタインデーですね!ということで、バレンタインデーをイメージしたネイルデザインを作ってみました。 途中バレンタインデーとは?みたいになったり、不安になりぐだぐだしています。 それではどうぞ。 モチーフの案を出す まずはバレンタインデーからイメージする単語をざざっと出します。 チョコとかハートとか。連想ゲームみたいになってます。鬼とか豆はいくらなんでも使わないでしょ…と思いながら書きます。たくさんあればあるほどいいよね!という精神です。 物が色々書いてあり

          もうすぐバレンタインなので、バレンタインデーのネイルデザイン作ってみた

          日記(1月の爪とVSCO)

          寒い。暖冬とは。とにかく寒いので今になって湯たんぽを出しました。 1月にした爪(ネイルデザイン)とVSCOの話です。 1月の爪の話 1月初旬は人に会う機会が多かったので華やかめに。ジュエリーみたいな爪にしたくて、パールをイメージした爪にしました。 周りの人からも褒めてもらえて結構お気に入りのデザインです。写真だと結構落ちついてますが、実物は程よくぎらぎらしてていい感じでした。パウダー類を駆使して照り感を出しています。 後半はモネ展に行こうと思っていたのでモネを意識し

          日記(1月の爪とVSCO)

          京都で出会ったお菓子たち

          京都旅行ではおみやげ含めお菓子ばかり買ったのでその記録です。 仙太郎のおまん、どら焼、桜もち ホテルチェックイン前に買い、夕食前におやつとして食べました。 夫がおまんとどら焼、私が桜もちです。おまんのあんこの量がすごくて写真撮らせてもらえばよかった…。桜もちはあんこが美味しかった!栗むしが食べれなかったのが心残り。 七条ふたばの豆餅、花見だんご 豆餅といえば出町ふたばが有名ですが、今回は七条ふたばで買ってみることに。ふわふわ柔らかなおもちと甘さ控えめのあんこで好きでし

          京都で出会ったお菓子たち

          京都旅行記(冬)

          普段年1以下しか旅行しない&仕事も在宅の引きこもりですが、夫の用事に便乗して1泊2日で京都旅行に行ってきました。 冬の京都旅行記(ほぼほぼ写真)です。 1日目 京都着。この日はあいにく曇雨。 とにかく人の数が凄い。バス待ちの列がながーく伸びてました。 ひとまずブランチします。 気になっていた喫茶 喜心 kyotoさんへ。 このあとカフェ予定だったので軽めに。次はオムレツ食べたいな〜。 お客さんは海外の方が多かったです。 麹パンが美味しかったのでどちらのパンか聞こうと

          京都旅行記(冬)

          買ってよかったもの2023

          ぎりぎり年内に間に合いました。 買ってよかったもの2023をずらずらと書きます。 TIRTIR MASK FIT TONE UP ESSENCE 今年1番買ってよかったかもしれない。 変に白浮きすることなく、いい感じにトーンアップしてくれて肌なじみが良く崩れない。かつ、肌負担が少ない化粧下地。皆がいい!と言っていて何が良いんだろうと思っていましたが、使ってみて納得でした。ただこれの良さ言語化するの難しい…。 これをエピステームのccと混ぜて使っています。 私はしっかり

          買ってよかったもの2023