見出し画像

大事にしたいならするべきこと。

彼のことが好きだから、
彼の友人関係が気になる。
女友達から距離を置いて欲しい。
あんな悪友たちと遊ばないで欲しい。

私と毎晩電話をして欲しい。
LINEを見たら既読スルーしないで欲しい。
ずっと私の側に居て欲しい。
別れるなんて絶対に言わないで欲しい。

いろんな欲望が沸くのも無理はないし
そうしたい気持ちはよく分かる。

だって、不安だから。

不安だから私をそんな気持ちにさせないで欲しい。
安心させて欲しい。

そういう気持ちがあるから
彼にそれを解消してもらおうとする。


それはもちろん”好きだから”なんだけど
好きだから、仕方がないの??
ほんと??


実際この現象ってすごく既視感があるし
体験したことがあるはず。


「あなたのことが心配だから」って、
いくつになっても送り迎えをしてくれる親。

「あなたのことが心配だから」って、
付き合っている相手を根掘り葉掘り聞く親。

「あなたのことが心配だから」って、
いつまでも自転車の練習の後ろの手を離さない状態。

「あなたのことが心配」を盾にして
自分の不安を解消しようとする。

その心配は誰のもの?


要はエゴ。

自分が不安だから、
相手をコントロールすることで解消しようとする。
そうやって相手の成長の機会を止める。

そのコントロールって
心地良いものではないから
相手も窮屈になるし
反発するようになってくる。

そうやって
恋愛にしても親子関係にしても仕事にしても

大事にしたいものを一生懸命に握りしめる人が多い。
それも力いっぱい。

私は不安なんだから絶対に離すもんか!!!
ってしている。

その対象が人だったり
仕事内容だったり
関係性だったり
金銭だったり

本当にいろいろだけど。

握りしめる人たちは物事を本当にこじらせる。


握りしめる代わりに必要なのは
強く握った手をゆるめて
「いってらっしゃい!」
って信じてあげることだし
「もし何かあったら帰ってきていいよ!」
って言ってもらえる絶対的な安心感。

それを信頼すること。

もしそれができないようであれば
その対象との関係性を見直したほうが良い。

なんでそうできないのか
そうできない自分がいるのか。

そこから自分の思い込みが見つかったら
もっと自由に楽に生きていけるよ!!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?