見出し画像

靈峰の二日



募集文藝


靈峰の二日

 函館區辯天町二十三番地
 函館商業學校生
    菊池よし夫(十六)

八月十日午前六時三十分の列車に乗

込みし吾等一行三人早朝の眠さをこ

らへつゝ目的地の比羅夫に向ひぬ。

いつも變らぬ窓外の景色に疲れし眼

はいつしか眠りに入りぬ。やがて一

時間程眠りし頃隣られる人に起され

ぬ。このあたりの連山は皆なだらけ

き故さほど珍らしからねど列車の煙

眞黑く渦巻て山腹を流れるさまさな

がら春の長閑に似ぬ。森をすぐる頃

より展望漸く開け渺茫べうぼうたる噴火灣は

眼のあたり白波をひたらしぬ。やが

てのことに列車の右方にもや/\と

群れる夏雲に包まれし富士に似し山

を見出しぬ。列車は平原を走りつく

して幾多の山を縫ひ始めぬ。その間

た江ず七千尺の高山は左に見江右に

かくれつしてそのつくる所を知らず

かくするうちにHをさること百二十一

哩比羅夫に到着しぬ。時に三時六分

なりき。

日も漸く山にかくれ身に涼しみを覺

ゆる頃登山輕装に更江し吾等は白木

を八角にけづりし金剛枝姿勇ましく

夜露の光る草木をかき分けつゝ一合

目に達しぬ。こゝより一歩一尺の急

峻なれば足弱き吾等の苦しみ實に言

筆につくす能はざりき。六合目あた

りに來りし時眞赤に燒けし西の空も

むらがる雲にさへぎられて薄らぎぬ

うね/\とはひしガンピ、オンコ等

の大木の物凄き中を行く程に日は全

く暮れぬ。提灯だに持たぬ吾等手さ

ぐり足かき分けて登りし程に中空に

大きなる月眞白き光を投げ出しぬ。

吾等その快を語りつゝ尚も急峻をた

どる中に頂上宿泊所の燈火に遇ひ一

段の元氣を加へぬ。時に十時。正に

四時間を費しぬ。その夜は疲れし体

を横たへ、明れば十一日午前三時絕

頂に到りて日の出の壯觀を見ぬ。四

方を見渡せば底知れぬ程の密雲一見

海洋の如く或は氷山の漂流するさま

とも見ゆ。やがて眞紅に雲は燒きち

ぎれて偉大なる日輪はその日の幸を

豫記するが如く登りぬ。「万歳」「万

歳」と叫ばれる聲眼の下の噴火口に

ひびき遠くこだまして大木をゆるが

せしとや考へられぬ。

くるしみあれどたのしみあり」げにや古言のいつ

はりなき。かくして吾等の希望は全

く終りぬ。(列車中にて)

(函館毎日新聞 大正5年8月24日 一面 より)


       函館市中央図書館、国立国会図書館、所蔵

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?