見出し画像

   夢      夜光詩社 草川義英

ゆくりなく眠りさびしむ心にて昔お
もふにた江がたき日よ


雨の音秋の夜の雨ふける思こゝろに
泌みし人も忘れず


君にしてしみじみ偲ぶ雨のおとわが
み思ふにた江がたき夜は


   □病みだれ□

病室にやむ人びとの心なれ野なかし
きりて蟋蟀いとどなくなり


ほそぼそとはぎの毛悲し病むともを
偲びつ泣ける病院の雨よ


   □秋□

大いなるちからも強きひそやかな雲
にのりくる秋を悲しむ


冬きたれ冬ともならばわが愁凍りて
心やすくなるらむ


ひらりひらり汗ひたぶらし小馬見ゆ
秋の麥穂のた江また江まに


附記前記「童貞の日よ」に作者「草
川義英」氏の名を脱す

(函館毎日新聞 大正六年十月十二日 
 第一万一千五百六十四號 十一日夕刊 一面より)



※草川義英は與志夫の函館商業学校時代のペンネーム、同学校の生徒
 を中心に結成された夜光詩社という短歌クラブに所属していた。
[解説]夜光詩社について




#函館毎日新聞 #大正時代 #夕刊 #短歌 #函館
#夜光詩社 #函館商業高校



       函館市中央図書館、国立国会図書館、所蔵

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?