見出し画像

🍛【レトルト】ゴールデンカレーを食べてみた件⭐⭐⭐☆☆

こんにちわ。

この間、ルーの方のゴールデンカレーを使って

カレーを作ってみたのですが、

そこまで特徴的に変わった味がしたとかではなく、

若干スパイシーだなと思ったという記事を書いたのですが、

改めてレトルトカレーとしてはどういう味なのか

今の私が食べるとどう思うのか。

そういう記事になります。


抽象的な名前なので、どんな味かパッとイメージしずらい
香りと旨みか
香辛料系の表記が多い
黄色っぽいルー。とろみもある。具は全体的に大きい


この間。ジャワカレーを食べたばかりなので、比較として

まず香りの話をしますと、

確かにレンチンしたら香りはしてきたんですが、

そのあんまりカレーっぽい香りでないというか。

カレーカレーしてない感じで、

香りを推してきてる割りには、

ちょっと寂しい気にはなりました。

ですが、他のレトルトカレーよりは香りが際立ってると言えば

そうなのかもしれません。食べた時の風味などもあるでしょうし。

では、ルーから。

うん、おいしい。うまく表現できないけど

ターメリックとか

そういうカレー粉で作ったんだろうなというような懐かしい味の中に、

お肉の旨味なんかも感じます。


でも価格も中間帯なので

これまで好んで買って食べてこなかったです。

よくあるレトルトのカレーの味ではなく、

ほっこりした味なんですね。

こっちの方が家庭っぽい味な気はします。

あんまり高級感のある味には思えないのですが、

これも、ジャパニーズカレーなんですよね。

なので、安心して食えるというか

メーカーは違いますが、ハウスの

咖喱屋カレー

の肉入ってるルーもうまい版

みたいな味だと思ってもらえたら

と思います。


総括しますと、

私が好む系のカレーのタイプだし

美味いんですけど、

ターゲットがボケてると言いますか。

いいとこ取りして、

今一つ抜きんでた特徴がないな

と思ってしまった。

食べた後の満足感はあっても、

またこれ食べたい

というところまではいけてないのかな。

「ゴールデン」名前負けしてる気がします。

カレーの名前って考えると結構難しいもんですね。

僕は今回直近で食べたジャワカレーの方が、

洗練されてるというか、カレーとして潔いと思ったという話でした。


おわり

⤵過去記事まとめリンク⤵

この記事が参加している募集

スキしてみて

よろしければ、サポートをお願いします。頂いたサポートは記事の向上等に使います。