見出し画像

広東省名物 丸ごとココナツ烏骨鶏スープ (中国 恵州)

深センのお隣、恵州市ではこんな珍しいものもいただきました。

ココナツの実をくり抜いて丸ごと1個を器に見立てて、中に烏骨鶏(うこっけい)を入れて蒸し上げたスープです。

小さめにざく切りされたココナツの実と、クコの実が少々入っています。スープはココナツジュースがメインで、軽く塩味がついていて、烏骨鶏からいい出汁が出ています。そこにココナツから出たほのかな甘みも重なり合います。イメージするほど甘くはありません。100%のココナツジュースは飲んだことがある方も多いと思いますが、あまり甘くはないのです。甘さがほんのり香る程度です。

烏骨鶏のぶつ切り

烏骨鶏は実も骨も黒いのです。鶏よりも一回り小さい位の大きさで、骨が多めで食べるところは少ないです。しかしとてもいい出汁になるのです。

さっぱりした身体に良さそうなスープです

ココナツは丸ごとなので底が丸く、ひっくり返らないように専用の器に入っています。写真がありませんが提供される時はココナツの実の上部が蓋になっています。

たぶん薬膳スープに近い位置づけなんだと思います。すごく美味しいかと言われるとそうでもないですが、とても美味しくいただきましたし、何よりもとてもいい経験となりました。

地元の方に連れてきていただいたので、お店の名前も場所もわかりませんけど高級店だと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?